2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
カナダ旅行、後編です。10月になって、8月の日付を選べなくなる前に、場所だけキープ。あ~~、いつになったら書けるんやろ~~
August 20, 2007
コメント(0)

雲の上のレストラン 8月13日~19日カナダ・トロント ねぇねのところへ行って来ました。ステイ中の計画やホテルの予約は、すべてねぇねにお任せです。ねぇねへのお土産は、Martyのバッグストラップ。晴とひなたが、いつもそばにいるようでしょ。^^この時期、トロントの日没は午後9時ごろ。明るい夜(?)の街は、オープンテラスが大賑わいでした。翌日は、マーケットへ GO 果物やお惣菜を買って、朝の腹ごしらえをし、さぁ お次は、チャイナタウン そして、ディナーも中華レストラン(^-^ ) お腹いっぱ~~い♪一夜明けて3日目は、ナイアガラの滝観光 途中に寄ったのは、めずらしいアイスワインをつくっているワイナリー。凍った葡萄の果実からつくるアイスワインは、甘~いデザートワインです。葡萄が凍るほど寒冷なカナダとオーストリアでだけ作られているとか・・・ナイアガラオンザレイクでも途中下車してお散歩。可愛いショップが立ち並び、由緒正しいホテルに、緑と花の豊かなこの街は、以前は首都だったそうですが、首都移転にともなって、今では人気の観光地になっているそうです。15分ほどしか滞在できなかったのが、残念です~~その後、何故か観光コースに入っていた花時計(≧∇≦)送電線の前やし~ ???さぁて、いよいよ滝!船にのって滝つぼ近くまで行きましたよ まずは、アメリカ側。ド迫力~~アメリカ側は、滝つぼ散策コースもあるんですね。次は、カナダ側さらに、ド迫力~~!!雨ふりかっ?ってほどの 水しぶきの合間を縫って、宝物のカメラをかばいながら(笑)キラキラ星人(夫)さん、がんばって撮影しました。みんな、ビショビショです~~楽しく濃~い内容のナイアガラ観光を終えて、この日のディナーは、トロントのシンボル CNタワードーナツみたいなところは、廻るスカイレストランです。360度 トロントの夜景を見ながら、カナディアン料理を楽しみました。2夜連続、晩餐は、しゃべって食べてに熱中し、写真はありません~~(‘ ▽‘)ゞ長くなりましたが、まだまだ楽しい時間は続きますぅ後半へ続く・・・
August 20, 2007
コメント(0)

BBSのお返事もまだでごめんなさい。m(__;)mPCも夏バテが時々、、、バグったり、なかなかネットにつながらなかったり・・・まだまだ、アップしたい記事もあるのですが・・・(いつものことながら・・)少しづつ追いつくように・・ぼちぼち頑張りますね~とりあえず、急いで報告したい事と、今回のトリミング。晴ちん、お耳ふんわりしてきました(o^―^o)お顔は、小さめに丸~く。他は、前回とおなじです。お疲れのご様子です~なかなかポーズをとってくれません~(^_^;あ、お兄ちゃん帰ってきたちょこっと起きてくれました。 これで、精一杯? (*^m^*) さて、ひなたんもお疲れです~三つ目小僧さん? アニチ(兄1)いわく、インドのお嬢さん?これからトップ伸ばしに挑戦です☆ どんなになるのかな~ 楽しみです。結んでいる方が、早く伸びるんですって。なぁんか・・・・少女漫画チックなひなたやな~(≧m≦)ぷっ!そして、注意報!!!晴&ひなたにノミダニ付いていました( ̄■ ̄|||)ガーントリマーさんが見つけてくださいました。 すみませんでした!!!!┏( ;〃。 _ 。〃 )┓フロントライン、1ヶ月と2週間ほど経ってました。ノミは死んだのと、かすかに動いていたものがあり、ダニは消毒液に浸かっていても動いています。(1週間経ってもうごいているそうです。)1ヶ月過ぎていたから、ダニには効かなかくなっていたんですね。(・_・;)_・;)・;);)ノミでひどい皮膚炎になる事もあるし、ダニでは、パペシア症という恐い病気もありますね。。。ダニは皮膚の中にまで入って行き、血液に入るとダニアレルギーになるそうです。トリマーさんでもダニを見つけられない場合もしばしばあるようです。むぎ姉さんに見つけていただいて、感謝です。大阪界隈のトリマーさん情報でも、今年はノミダニ大発生しているそうです。数十匹も付いていた子は、即獣医さんに行ってもらったとか・・・・これからお盆休みに入り、お出かけも多くなると思いますが、どうか皆さんお気をつけくださいね。公園の草むらや歩道の植え込みでも感染すると聞きました。ノラちゃんのいる公園には、必ずノミダニいると思っていいそうです。あぁ~~ん、、(T△T)悲しい~思いっきり遊べるところは、ないのかしら~???それにしても・・・・家と車の緊急大掃除 \(∇ ̄ ̄ ̄;)/=3=3=3アロマの虫除けスプレーは使っていたのですが、フロントライン、きっちり1ヶ月で使うようにします。。。。 7月21日 元気ママ企画 BBQオフ会7月23日 オフ会の後で・・ ・ アップしています。。。。。
August 8, 2007
コメント(0)

8月6日は、『ひなた記念日』ひなたが、我が家の家族になった日です。晴をお迎えに行った時は、家にむかう車の中で、とても寂しそうだった晴。まるで、誘拐してしまったみたいで、晴の寂しそうな様子を見ていると、とってもつらい気持ちで連れて帰ったのを思い出します。晴は、私たちにとって初めてワンコだったので、色々 本を読んで、お家に連れて帰る時は、ダッコでない方がいいと、あったので、バリケンに入れて帰ってしました。晴ちゃん、、、心細かったんやろうね。。。。バリケンの中で、キュンキュン鳴いて、鳴き疲れて眠った晴がかわいそうで・・・ひなたは、ダッコして帰ってこようと、決めていました。そして、ひなたは・・・お世話になったブリーダーさんとお別れして車に乗り込み・・・その時の様子は・・・と言うと・・・私たちの心配をよそに、ルンル~ンとお引越ししました。(笑)女の子の方が 強いのかしら~??(*^m^*) 途中、サークルを借りに寄った妹んちで、おとうさんにも、JUNちゃんにも、おかあさんにもしっくり馴染み初めての我が家でも晴とも仲良くできました♪ひなたの笑顔いつまでも前日に、マックちゃん、アッシュくんとアリス&川遊びに行きました。ちゃっかり・・カメラ一式 玄関に置き忘れてきた私・・( ̄∇ ̄|||) ガ―ン!マックパパママ、アッシュママお写真ありがとう!!
August 6, 2007
コメント(2)
マックちゃんアッシュくんと森の隠れ家へ・・プチ避暑地でのランチ&川遊び。後で書こう~~と、ここもキープこれが、新着日記で表示されるのが、恥ずかしいわぁ~~
August 5, 2007
コメント(0)

ひなたもアジ練初めてます。この日は、初級 3回目。Aフレーム、途中で降りてはダメですよ~なんとか登ってますが、尻尾巻いてますね 中級の晴、紐なしジャンプ。初級ひなたは、紐付きジャンプ。ひなたのスラ練は、スラローム2連の間を ハイスピードで駆け抜けること。晴のスラロームは、2連の間もだんだん狭くなってきて、1連になってます。ニョロ、ニョロ、ニョロの晴ですが、練習して、トン♪トン♪トン♪とリズムよく速く駆け抜けられるようになればいいね。さて、久しぶりにキラキラ星人(夫)さんと、一緒のアジ練 だったので、帰りに neu. cafe でランチにしました。nue. cafe 千里店では、「膝の上に乗り、鳴くことのない小型犬のみ入店可」 と、なっています。こちらのお店に限らず、ワンちゃんOKの一般のカフェやラストラン。愛するわが子と一緒にいれる場所があるって、ありがたいです。マナーを守って、大切にしたいですね。※ 帰り道の ちょっとした出来事 ※しっぽ下がってます。 何が気になるのかな??まだまだ・・・しっぽ下がって、外を見ています。クルマから出ていったキラキラさんが気になります。晴は、群が揃ってないと寂しいんだね (*^m^*)
August 4, 2007
コメント(0)
8月になりましたね~2ヶ月前の日記は、日付を選べなくなっちゃう~(;^_^A アセアセ(;^_^A アセアセと、いうことで、 6月の日記ふたつアップしました。 やっとやっとですぅ~~6月9・10日 エクストリーム練習会、和歌山大会、 行ってきました。6月30日 ミニアジ大会なんかに出ちゃったり(^m^ )
August 1, 2007
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

