全6件 (6件中 1-6件目)
1
お付き合いの先生の弾き初めに毎年参加させていただいているが、今年は依頼されている曲に「浪速菊」と言う曲が入っていたが、まだ、吹いたこともなく譜面も持ち合わせがないのでその旨お伝えしたが、何方かが尺八を吹かれていたとのこと。なかなかこういった曲の譜面を入手するのには苦労する。兎に角探すしかないかな・・・ずっと先だけれど、5月にJAZZライブのときに三曲と児童文学さーくるのコラボを予定している。このときに洋楽器と和楽器とを使って、参加者も参加して歌える曲を1曲と、計画しているが、この選曲と譜面の書き換えをする予定だが、色々行事も重なってなにか適当に手抜きのものになりそうでもう今頃から少しあせりもあるので、先のような些細な面倒が出来ると、少しへ閉口するところである。ま、何とか頑張りましょうか
January 31, 2012
コメント(0)
この冬一番の寒さだとかで、朝から動くのも億劫な気分である。昼からJAZZクラブの練習なので、機材を車に積み込む。現役時代なら、寒かろうが暑かろうが、朝の行動パターンは決まっていたが今はかなり気分で行動パターンが変わってしまう。ま、甘えなんでしょうね。練習はJAZZ講座が終わってから3時間ほどである。私は今期の講座には参加していないので、講座終了時間に合わせて参加である。当面の目標は3月であるが、週1回の練習であるのでなかなか上達しない。ま、あせらずに頑張りしかないだろう。邦楽の方も勉強しなくてはいけない曲が沢山あるのに思うように勉強が出来ていない。こちらも、自分に言い訳してサボってばかりである。早く暖かくなって、この動きの悪い体をやわらかく滑らかに動くようにしてほしい・・・・・
January 26, 2012
コメント(0)
今年はなんかいやな予感の出だしですね。正月に病院で検査を受け、14日には徳島の演奏会に出演するために一日早く向こうに行きホテルにとまることにしていたが、ホテルで夕食中に?・・・・、あ、着物忘れているのでは?とふと思い、車の中を確認すると入れたつもりの着物バックがない。急遽帰宅。翌朝早くに再度車で出発するが、睡眠不足と体調不良で時間のたつのが遅く感じられる。さらに、1曲では部隊に入ったとたん尺八を楽屋に忘れていることに気がつく始末。なんか一日中ボーとしたままで最悪でしたね。皆さん迷惑をおかけして申し訳ありません。歳はとりたくないですね。すっかり健忘症気味です。とに角、現状より悪くならないことを祈るのみです。
January 17, 2012
コメント(0)
元気の勉強会で、「御山獅子」を吹かせていただきました。5時からは近くの居酒屋さんの2階で宴会です。機嫌良く焼酎のお湯割りを飲みながら喋くりました。帰宅すると〒ポストに封筒が入っています。”「小さな街の風コンサート」参加協力のお願い”NPO法人以和貴 理事長の秋田さんからパンフレットの送付です。これは昨年から協力依頼されていたものです。「どんな障がいがあっても助け合って補い合っていかし合う」自由空間を創造することを目標に「地域で普通に暮らす」を実践しているコミュニティキャンバスの新しい施設の開設記念コンサートの参加協力依頼です。平成24年4月14日(土)開演13:30茨木市民総合センター(クリエイトセンター:茨木市役所前中央公園北側)参加協力券:大人 2,000円、小中学生 1,000円、障がい者 1,000円小さな街の風コンサートオープン施設のスライド新井深絵ソウル&ゴスペルライブぜひ皆さんのご協力お願いします。申し込みは直接主催者か私の方までご連絡ください。メールアドレスは下記の通りです。kosyuuann@zeus.eonet.ne.jp昨年はNPO法人以和貴のウノ・ア・オトロで協力のライブを行わせていただきました。今年も5月にJAZZ&お箏と児童文学サークルのライブを予定しています。(参加協力1,000円)
January 8, 2012
コメント(0)
新年のめでたい今日、私は最悪の検査日であります。最悪の年明けでありますが、検査結果は兎に角、特に何もなかったようなので少しは安心なのですが、明日は合奏勉強会の後、新年会が有りますと言うことで、とてもタイミングの悪いこと!ま、これもまた運命、本年も頑張ります。そうそう、演奏会案内をいただきましたので時間のある方はどうぞ参加してあげてください。田戸さんの奥さん菊豊先生の演奏会です。2月11日の祝日北野田フエスティバルです。
January 7, 2012
コメント(0)
あけましておめでとう御座います。本年もよろしくお付き合いください。本年も正月3が日欠かさず散歩をしました。2日は病院で、帰宅して昼食後歩き出しましたが寒気が堪えるので、そこそこに距離を短縮し恒例の喫茶店での休憩だけはさせて頂きました。帰宅するとすぐに娘夫婦が挨拶に訪問。そんなわけで、今年のお正月も普段の日常の延長で過ぎ去ろうとしています。徳島支部の演奏会が1月15日11時より徳島県郷土文化会館”あわぎんホール”であります。私や所属会の理事長ほか5名も大阪から参加させていただきます。お箏の水田光世先生も行かれます。無料ですのでどうぞお越しください。
January 3, 2012
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
![]()