全6件 (6件中 1-6件目)
1

今日はとっても暑くなりましたね~!子供たちはみんな半袖で外を走り回ってました(^ム^)もうこれでやっと気温も安定するのかと思いきや明日はまた11℃と寒くなるみたい…(^^ゞ嫌だなぁ~随分と長い間、蕾のままだったバラ、ボレロが開花しました(*^_^*)ボレロは去年の新品種で今年初めて開花を迎える子寒~い冬から、ずーっと楽しみにしていたのですこれは昨日の様子外側の花弁がほんのりグリーンなのとグリーンアイが可愛い♪ところでグリーンアイがあるなんて聞いてなかったのだけれど(^^ゞ京成バラ園のHP見てもグリーンアイ無いし…新しい品種はあんまり情報が無いのが初心者には困りますよね(^^ゞこのバラはコンパクトで80センチ程度なので鉢植えやベランダにもぴったり!何よりトロピカルフルーツのような香りがすごくいい香り(●^o^●)今日はここまで開きましたよ(*^_^*)アップで撮影~♪この花弁の感じがすごく好きです^m^病気も強くてオススメのバラです(*^_^*)ランキングに参加しています下のバナーをぽちっと応援クリックしてもらえると嬉しいですコメントも気軽に残してくださいね
Apr 21, 2010
コメント(2)

昨日、今日と久しぶりに暖かくなりました(*^_^*)さすがにもうすぐ4月下旬、早く気温が安定してくるといいけど…どうやら週の後半は、またお天気の方もアヤしいし! それでもお庭はだいぶボリュームアップしてきましたよ~(●^o^●)緑も増えて、バラの蕾もたくさん♪ひとつのバラはもうすぐ完全に開きそうなカンジ!今朝、開きかけのバラの香りを嗅いでみたら、とーってもいい香り!癒される~(^ム^)お庭では少~しずつお花が増えてきていますブラキカムもまた咲き始めました(*^_^*)特に何もお世話はしてないけれど去年より倍くらいの大きさに♪この子は確かハルディンの品種で、名前がついた子だったと思うんだけど普通のブラキカムと何か違うのかしら~?そのお隣に植えてあるのがこのヒューケラちょっと変わった模様と色合いのヒューケラで、なかなか目立ってくれます花芽が勢いよく伸びているけど、この子のお花を見るのは初めて♪それにしても、この時期のヒューケラの葉って本当にキレイ^m^水仙エルリッチャーもまだ咲いてますよ~♪エルリッチャーは今年初めて植えたけど、かなりお気に入りに(^ム^)今年は鉢に単植にしたけど来年は是非花壇に植えてみたいな~色んな草花と組み合わせてみたいです(*^_^*)アルケミラモリスにも蕾らしきものが…葉だけでも可愛いけれど黄緑色のようなお花が大好きなのでついつい期待しちゃいます~!これまた大好きな黒花フウロ蕾が上がってきた、と思っていたらいつの間にか咲いてましたコチラは斑入りの黒花フウロといっても普通の黒花フウロとの葉の違いが私にはあんまりわからないです蕾が並んで垂れてるのがカワイイ♪見かけによらず意外と強くて地味に勢力を広げるようなイメージです株分けで簡単に増やせるしオススメです(^ム^)ランキングに参加しています下のバナーをぽちっと応援クリックしてもらえると嬉しいですコメントも気軽に残してくださいね
Apr 19, 2010
コメント(3)

また冬の気候に戻ってしまいましたね(>_<)今年はいつになったらダウンジャケットをしまえるのかな~4月にしては寒過ぎる!!しかも最近雨ばっかり…洗濯物も溜まる一方(^^ゞ 子供たちは幼稚園も始まり、長男もだいぶ小学校に慣れてきたようです給食が美味しくって、いつも何回もおかわりしてるとか…先日は小学校のお友達と遊ぶ約束をして帰ってきました(*^_^*)いっぱいお友達が出来るといいね♪毎日、学校帰りに道端で雑草のお花を取ってきたり桜の花びらを拾ってきたりして私にプレゼントしてくれます(^ム^)それが可愛くって(●^o^●)シックな葉色がかっこいいカラスバニガナこの時期、真っ黒なキレイな新芽がいっぱい出てきます この子は銅葉というよりホント葉が真っ黒!寄せ植えにしても地植えにしても、あまりしっくりこなくて単植にしてますもうすぐすると小さな黄色のお花が咲くはずお花自体は普通だけれど花茎も真っ黒で、カッコイイんですよ(●^o^●)とっても丈夫でこぼれ種でも増えるらしいけど、どうかな~モッコウバラの株元のベアグラス穂が出てきました~♪ベアグラスも強健で寒さにも強く、ほったらかしで平気なのが嬉しいちなみにうちのモッコウバラ、ひとつも蕾がつきませんでした~(;O;)モッコウバラは地に慣れるまで何年かは咲かないこともあるっていうし今年はどうやらモッコウバラはお預けみたいです、残念!大好きなシドイデスうちにいる、いくつかの古株は開花はまだですが売り場に並ぶコンパクトな開花株にフラフラとつられてお買い上げ(^^ゞ今のところハンキングにしています(*^_^*)この寒さの中でジューンベリーが満開です(●^o^●)うーん、白い壁に白いお花…目立たないです(笑去年はほんの少ししか咲いてくれなかったけれど今年は数えきれない程いーっぱい開花してくれました♪可愛い赤い実が楽しみだなぁ^m^ランキングに参加しています下のバナーをぽちっと応援クリックしてもらえると嬉しいですコメントも気軽に残してくださいね
Apr 16, 2010
コメント(3)

今日は朝から雨~一年生登校二日目から雨です(^^ゞ考えてみれば、どうやらウチの長男は雨男のようで…幼稚園時代も、運動会は雨で延期、遠足も雨で延期お別れ遠足までも雨で中止、入学式も雨~!!この先の人生も大事な日に雨なんじゃないかと心配だわ(^^ゞそれにしても傘持って子供が一人で歩くのって親は心配ですよね…さて日に日に大きく成長する宿根草たち(*^_^*)毎日の変化を観察するのが楽しくて仕方ないです♪ 株分けしたばかりの黒花フウロ結構細かく分けちゃったので今年は咲かないかなと思っていたけれど蕾が付いてくれました♪嬉しい~^m^我が家のアリッサムの中で一番好きな色合いのアリッサム錆び錆びの缶に単植です(●^o^●)アリッサムってひとつひとつのお花がビミョーにグラデになっててキレイ♪園芸初心者の頃、アリッサムに毛虫が大量に付いて以来恐怖でアリッサムから遠ざかっていたけれど昨シーズン辺りから克服!他のムスカリから遅れて水色のムスカリもようやく咲き始めました♪寄せ植えにしたモリモリのビオラたちに隠れてしまってしばらく存在を忘れてたくらいでした(^^ゞ一年草のヘリオフィラも開花~♪小~さなお花で風にそよぐ感じが可愛い(*^_^*)よーく見ると花弁にスジスジが~こういう繊細な雰囲気の子って大好きだけれど強風に弱く、倒れやすいという難点が(>_<)特にウチは風が強いし大きく成長するとあっという間にぶっ倒れます…支柱するのも不自然であまり好きじゃないし~ヒューケレラもきれいな葉っぱがたくさん~(^ム^)ライム色の葉ってお庭が明るくなってポイントになるので重宝します~この品種はヒューケラとティアレラの交配種なのでお花も割とティアレラに近く可愛いんですよ~(*^_^*)ヒューケレラに被さってるのは手前のムスカリの葉です(^^ゞ やっぱり春っていいわ~これから庭に出る時間が増えてきますね(*^_^*)ランキングに参加しています下のバナーをぽちっと応援クリックしてもらえると嬉しいですコメントも気軽に残してくださいね
Apr 7, 2010
コメント(4)

昨日、無事に入学式が終わりました~!小雨が降る中だったけれど、ちょっと感激でした(*^_^*)ついこの前入園したと思ったら、もう入学なんて!きっと6年間もあっという間なんでしょうね~♪夜は自宅で入学祝いのケーキを(●^o^●)地元で有名なお店のケーキです♪美味しかった~!ココにもバラが(笑 今日は登校1日目今までの登園時間より1時間以上早く、家を出て行きました(^ム^)しばらく慣れるまでは私も心配です~(^^ゞお庭にも少しずつ本格的に春の気配が!去年の秋に買った新品種のボレロもうすぐ咲きそう~(●^o^●)お花は真っ白だけど蕾はちょっと緑がかるんですね~!こちらはマダム アルフレッド キャリエールだいぶ蕾が出てきました成長が旺盛で去年よりかなり大きくなりましたよ~早く外壁を覆うほどになるといいなぁ~(*^_^*)クレマチスにも蕾が付き始めました(*^_^*)コレは確かアルピナ冬の間ほんっと枯れ枝で不安になるくらいだったのにやっぱり植物ってスゴイ!!ちょっと分かりづらいかな~?ビバーナムにも蕾が(^ム^)最近お花屋さんのオオデマリがすごく欲しいんだけどビバーナムがあるでしょ!とガマンしてます(^^ゞジューンベリーの株元のアルケミラ普通種のアルケミラの小型種です♪葉っぱのカタチが可愛いのがお気に入り(●^o^●)お花も大好きなんだけど去年は咲いてくれなかったから今年は咲くといいな~(*^_^*)ランキングに参加しています下のバナーをぽちっと応援クリックしてもらえると嬉しいですコメントも気軽に残してくださいね
Apr 6, 2010
コメント(6)

あっという間に明日は入学式!天気はどうやら雨みたいだけど桜はちょうど満開(●^o^●)記念撮影にはピッタリです~せめて午前中だけでも雨が降らないといいけど…無理かなぁ新しいランドセルをやっと背負えて子供は嬉しそうです♪昨日はお花見に行ってきました~野毛山公園では約380本の桜が満開とあって人がいっぱい!ココからは桜だけでなく、実はランドマークタワーを背景にお花見が(●^o^●)なんて贅沢~!!野毛山公園を散策した後、野毛山動物園へ(^ム^)野毛山動物園はタダなのに、とっても楽しめる動物園♪ふれあい広場で動物と触れあえたり大迫力のトラやライオンで大騒ぎしたり! レッサーパンダがすっごく可愛かったです^m^子供たちはワニが一番のお気に入りだったようで♪その後は屋台がたくさん出てる大岡川沿いをずっとお散歩しました~大岡川沿いは、ずらーっと桜が川に向かってしだれるように咲いててすっごくキレイでした(●^o^●)やっとカメラが修理完了して、大岡川沿いの桜を撮影したのに設定が初期設定に戻ってて、容量が大き過ぎて取り込めず(^^ゞ1枚だけupできました♪大岡川からもランドマークタワーをバックに桜が(*^_^*)今年は存分に桜を楽しめました♪ さてお庭の様子。実は素敵なラナンキュラスをお迎えしました~(●^o^●)その名もブラックパールという品種です(*^_^*)実物はもっと黒に近いような紫ですすっごくすっごく好みの色のラナンキュラス!大鉢なのもあって普通のラナンキュラスよりはお高めだったけれど地元では滅多に見かけず、購入したお花屋さんでも限定入荷品~お花屋さんのHPで入荷を発見した私は速攻でお花屋さんに電話して取り置きしてもらいました(笑最後のひとつだったから手に入れられてヨカッタ~!毎日眺めては一人でニヤニヤしてます^m^クリスマスローズ ステルニーもまだまだ咲いていますもう終わりかな~と思うと、まだまだ蕾が!4月に入った今もまだ蕾があります^m^結構な数が咲いてくれて花壇を彩ってくれました♪クリスマスローズの前ではヒューケラのキレイな新葉が出てきて後ろではビバーナムから新芽が出ています(^ム^)この辺りにはクレマチスやセリンセも♪今、何気に気に入ってるのがココ♪色んな植物たちが新しい葉や枝を伸ばしてきて狙った通りの色の組み合わせが実現(●^o^●)ヒューケラ ジンジャエールのキレイなイエローその隣に銅葉ミツバ、ワイルドチャービルのブラックこういう色の遊び方って大好きです~!ヒューケラの下に少~し葉が写ってるけれど奥には小型のアガパンサス、ロータス ブリムストーンコルジリネなどを植えています(*^_^*)葉のカタチで遊ぶのも好き!同じようなカタチの葉ばかり単調に並べるより色んなカタチの葉を植栽した方が、よりお互いをキレイに見せるような…黄金コデマリもキレイなライム色の新芽が~(●^o^●)この黄金葉がまだまだ寂しいお庭で目を引きます~♪ランキングに参加しています下のバナーをぽちっと応援クリックしてもらえると嬉しいですコメントも気軽に残してくださいね
Apr 4, 2010
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1