全20件 (20件中 1-20件目)
1
11月に応募をし、先日2次審査を受けた区のコミュニティビジネスコンテスト。おかげさまで、「最優秀賞」をいただくことになりました。いつも支えてくださっている皆様に、心から感謝申し上げます。昨年の今頃は、アイデア先行で「シニア向けのインターネットカフェ」をやってみたい などと言っておりましたが、 「自分が何をやりたいか?」 「自分に何が出来そうか?」と考えた結果、出てきたのが「子育て支援」と「世代間交流」でした。(沢山の人から、シビアな突込みをいただきました・・・。)そんな中でも、カミサンが受けてきた「もりの」の遠藤さんの「子育ち講座」は、非常に共感でき子育てに関する様々なヒントをいただきました。そして、この辺りから、漠然とやりたいことが見えてきたような気がします。それからは皆様をはじめ、様々な方の支援やアドバイスを頂きようやく目標が見えてきた昨今、そして、そのタイミングでの今回のコンテスト。たくさんの方々のお陰で今の僕の「理想像」というものが作られました。ありがとうございます。「理想像」をどれだけ「実現」できるか?事業自体は、まだまだ、これからですが気持ち的には幸先がいいスタートが切れそうです。受賞後は、区の発行するリーフレットにでかでかと載っけてもらえちょっとした宣伝効果があります。そして、何より区のバックアップも有りいろいろな連携の可能性が出来てきました。次は、いよいよ「人」です。 自然食の調理に興味がある方、 子供好きな方、 こういう場で、何かやってみたい方、 将来、同じようなことをやってみたい方など、興味のありそうな方がいらっしゃったらご紹介下さい。相変わらず、長々となってしまいましたが、これからも、よろしくお願いいたします。ありがとうございました。
2007年01月26日
コメント(16)
1/25(木)~30(火)までボーネルンドでセールをするようです。モノによっては、50%OFFというのですから、ちょっと興味があります。どんなものが50%OFFになるんでしょう?残念ながら、丁度忙しい時期なので、行けそうに無いのですが、「これは!」というお買い得品がありましたら、どなたか情報を下さい。^^場合によっては、駆けつけたいと思いますんで・・・。wちなみに、一部店舗ではやっていないそうなので、ご注意下さい。
2007年01月24日
コメント(1)
もくれん09さん達がやっている お掃除ボランティア・クリーンエンジェルス。最近、2度ほど参加させてもらっていました。子供と一緒のゴミ拾いって、結構面白いんですよね。まるで、宝探しをしているみたいで♪ということで、我々も地元でやってみよう!と、試しにやってみることにしました。興味のある方は、是非参加してみてください。 記日時:1/28(土) 10:30~場所:板橋区坂下 城北公園 (地図)最寄駅:都営三田線・蓮根駅 (徒歩5分程度)その他:掃除は1時間ちょっとで終わる予定です。 その後、可能な方はランチをご一緒しませんか? 基本持ち寄りで、オリジン弁当なども近所にあります。 寒いと思いますので、別途集会所を確保しております。 掃除の際は、「ゴミ袋」や「トング」「軍手」などがあると便利です。 いくつか余分にお持ちしますので、ご希望の方はおっしゃってください。 また、詳細をお知りになりたい方は、左側にある 「メッセージを送る」からご連絡下さい。 以上きっと楽しいと思いますので、ぜひとも参加してみてください。これを機に、地元で始めてみるっていうのもアリだと思うのでまずは、着てみて下さい。ちなみに、宗教でもなんかの勧誘でもありませんので、ご安心下さい♪
2007年01月23日
コメント(3)
北区・東十条のマムズステージで現役ピエロの井上さんを講師に迎え「バルーンアート」の講座がありました。実は、当日は はぴちあの日でもあり、板橋と東十条のダブルヘッダーでした。wはぴちあのランチ会も魅力的だったのですが、お陰で、凄い技を伝授してもらいました。さて、何でしょう?4本も使います!最初に大きな輪っかを作ります。次にこんな形のものを↓こうします。 勘のいい人は、この辺で分かるかな?黄色はこんな形で。最初の輪っかは、8の字にします。赤いマフラーもつけてあげると・・・。じゃじゃ~ん!!どこからどう見ても、ペンギンです!!(なんて、ちゃんと見えますか?)これまで、犬とかキリンとかウサギは作ったことがありましたが、どれも、作りはほぼ一緒。目指すは、風船おにいさん!こんな素晴らしい技を伝授していただいて、ピエロの井上さんありがとうございました。ちなみに、教えてくださった井上さん達の公演が 下記の通りあるそうです。汎マイム工房 日時:2/9(金) 19:00~ 場所:下北沢・北沢タウンホール面白そうなので、興味のある方は行ってみて下さい。
2007年01月22日
コメント(2)
カミサンのお友達、Tak=Arielさん主催の 「Happy Cheers」(はぴちあ)に参加してきました。この「はぴちあ」、「ママイキ」で有名なママ向けコーチングのカリスマ・山崎洋美コーチの起業寄りなセミナー。カミサンも以前、単発セミナーを受け、「ママイキ」にも是非と、先週からママチャリ便さん主催の東陽町のママイキに参加。男性だから、なかなか機会が無いなと思っていたのですが、是非一度、生ひろっしゅコーチに会ってみたかったんですよね!今回も基本的には、ママ向けなのですが、Tak=Arielさんにお願いして参加させていただきました。男性初だそうです。^^;いやぁ、それにしても凄かった!すごい!掛かっちゃいましたよひろっしゅマジック!たった2時間半ちょっとのセミナーで、いろいろなお土産をいただきました。まずは、お店のキャッチフレーズ。そして、顧客の具体像。あと、帰ってきてから確信が持てたのは、お店の名前。近々ブログを更新するので、その時に発表しますね。(まだ、契約も確定していなので・・・。)今回は沢山の「気づき」がありましたが、とにかく、自分が何を一番提供したいのか、それが整理できたのでキャッチフレーズも店名も決められました。参加している皆さんも素敵な方ばかりで、あと2回が楽しみです。1ヵ月後の次回に向けて宿題も出たので、楽しくやっていこうと思います♪
2007年01月21日
コメント(19)
敬老館のアルバイト。そろそろ卒業なのですが、その締めくくりとして ホームページのブログ化というものがあります。当初は、既存のブログサービスを活用しようと思っていたのですが、複数の人、しかも初心者の人たちが使い、しかもある程度自由が利くようにという要望を受け「XOOPS」というツールを使うことになりました。前職の始めの頃は、バリバリとプログラムを書いていたのですが、途中から後輩任せにしていたということもあり、Web系はからっきしダメ。しかも、専門書も読まずに適当に始めたものだから、かなり悪戦苦闘しています。いろいろなものがありすぎて、どれを使ったらいいのか?もしくは、こういうことをやりたいときは、どうしたらいいのか?そういったことを、ネットで探しながらやっているので、逆に効率が悪いんですね。試しに友人に作ってもらったサイトを参考に、なんとなく理解はしてきましたが、やっぱりここは観念して、ちゃんと本を買おうと思います。後で自分のサイト作りにも応用が効きますし。なにより、時は金なりですからね。
2007年01月20日
コメント(0)
会社法も改正になり、株式会社が簡単に作れるようになりました。自分の起こすお店は、どういう組織形態にしようかと以前から考えてましたが、最終的には「株式会社」にしたいと思っています。取引時の社会的信用などは、「法人」でないと難しかったりしますし、働いてもらうスタッフの方々にも、安心してもらいたいというのがその理由です。さて、今回即法人と思っていたのですが、思わぬ壁があり困っていました。会社を登記する際は、本店所在地を記載しないといけませんが、その為には、賃貸契約を結ばなくてはいけません。賃貸契約を結ぶ為には、融資の目処がついていないといけない。法人として、融資を受けるのであれば仮にどこかを本店として登記しなくてはいけません。自宅で出来ればいいのですが、残念ながら、我が家は賃貸で、しかも、法人登記はNG。区の創業融資やコミュニティビジネスコンテストの条件は区内(もしくは隣接区)に本社があり、且つ営業実態も区内。なので、法人スタートは、厳しい状況となっていたのです。そこで、融資を検討している2ヶ所に相談に行ったところ、個人/法人による格差は全く無いということを伺えました。今後、他社との取引が発生する時に、個人だと不利だというのはあるので、創業時は「個人でスタート」、その後すぐに、「法人へ切り替え」というのが現実的だというアドバイスまでいただきました。融資の際に不利にはならないということが判明したので、まずは、「個人」としてスタートしようと決めました。ま、開店直後はあれやこれや考えられなくなるとは思うので、定款などの準備はしておこうと思います。後は、費用とスタッフ! ☆ 自然食に興味のある方、 ☆ 子供好きな方、 ☆ 絵本が好きな方、 ☆ シニアとふれあいたい方がいらっしゃったらご紹介下さい。もうすぐ、ちゃんと募集を始めたいと思いますが、興味のある方がいらっしゃったらお気軽にご連絡下さい。
2007年01月19日
コメント(2)
すみません、また深夜ラジオ番組ネタです。むか~し、オールナイトニッポンの2部で「片桐麻美のオールナイトニッポン」というのをやっていました。木曜深夜だったかな?夜中の3時~5時ということで、起きていられない日も録音をして聴いていたものです。さて、あなたは「卵の白身と黄身」どっちが好きですか?夫婦の関係がギクシャクしてき始めたあなた、彼女とけんかしてしまったあなた、好きな人になかなか告白できないあなた、勇気を出して相手に聞いてみてください。「卵の白身と黄身どっちが好き?」「白身!」と答えたら、「僕は キミが好きだよ・・・。」「黄身かな?」と答えたら、「僕も キミが好きだよ・・・。」と。すみません。アホで。使ったこと?さぁ、どうだったでしょう・・・。そんなことを真剣に考えていた10代が懐かしいです。wま、良かったら使ってみてください。以上、今回もくだらないネタで、すみませんでした。
2007年01月17日
コメント(0)
昨年の4月から参加させてもらっている、とある勉強会。すでに創業されている方たちばかりの輪の中に加えていただき、手厳しくも的確な意見をいただきながら少しずつ前進してきました。で、今回の会で初めて?皆さんに褒めていただきました。今までも、沢山の応援の言葉をいただいていたのですが、毎回「次回に期待」という感じだったので・・・。この1年弱の僕の 一進一退(右往左往?)のプロセスを見ていただき、ようやく、人様に話が出来る事業プランになりつつあるのも、この勉強会のおかげです。元をただせば、たまたま知り合った 軟水のスペシャリスト 上関さんの紹介。彼女には、今のバイト先である オーガニックレストラン・ヌースフィアも紹介いただきました。人の縁といってしまえば簡単ですが、ホントありがたいことで、足を向けては眠れません。それにしても、当時は「とても危なっかしかった」との印象だったようです。本人は、大真面目だったんですけど。でも、そのおかげで焦り過ぎず、何をやりたいか冷静に考えることも出来ましたし、事業プランのブラッシュアップも出来たと思います。今は、出来上がりつつある事業プランをどうリスクヘッジするか?考えどころです。いろいろありますが、まずは資金&費用とスタッフです。
2007年01月16日
コメント(0)
ついに来ました。コミュニティビジネスコンテストの2次審査。準備万端!と言いたいところですが、結局直前までバタバタ資料作り。出来るだけいいものをと思うと、キリがないんですよね。で、結局リハーサルなしでいざ本番。いやぁ、緊張しました。9人の審査員の方々を前に、パワーポイントと配布した資料を使ってプレゼン。出来は、というと70点。まぁまぁの出来ですが、70点じゃトップは取れないですよね、普通。終わってから、ああ言えば良かった!と悔やむところも。なにしろ、8分間のプレゼンの中で、自分の事業の素晴らしいところを具体的にアピールしなくてはいけないんですから、やっぱり難しいですよね。「子供とお年寄りって、対極的な人たちをターゲットにしているけど、大丈夫なの?」と言う質問には、思っていることの1/3くらいしか答えられませんでした。肝なのに。このご意見は、シニアの方になればなるほど多いような気がします。「自分の孫ならいざ知らず他人の子じゃうるさいだけだよ。」とか、「喫茶店では、落ち着いてコーヒーが飲みたいのに、子供がいたんじゃ落ち着けないよ。」とか。でも、そうじゃないんです!!!こどもはお年寄りと相性がいいんです!だって、お年寄りが子供と一番遊んでくれるんですから!子供は、ちゃんと話を聞いてくれるし、なにより「癒し」を与えてくれるんですから。街中を歩いていて、見知らぬ人同士が挨拶をするって、今じゃあまり無いですよね。でも、子供をつれて歩いていると、不思議と声を掛けられます。「こんにちは、何歳なの?」「可愛いわね。」もし、喫茶店に行った時に 子供がはしゃいでいたとします。その子が、話をしたことのある子(=顔見知り)だったら、「うるさいな!」と思うより、「お、元気に遊んでるな!」と思えるんじゃないですか?ましてや、自分のところに来て「折り紙やって」とか「本読んで」と言われれば悪い気はしないんじゃないですか?そんなお店を作っていきたいんです。お金の問題、人の問題、料理の問題、まだまだ詰めていかなきゃいけないことが山積です。でも、お店を開いたことがある先輩方には、「いろいろ大変かもしれないけど、今が一番楽しい時期だよ。」と口を揃えたかのように言われます。生みの苦しみ。でも、想像が一番膨らむ時期。あぁしてみたい、こうしてみよう!どのくらい実現できるかなぁ?いろんなことを楽しんで、お店のオープンまでこぎつけたいと思います。さぁ、頑張るぞ!皆様、これからもどうかよろしくお願いいたします!
2007年01月15日
コメント(2)
最近、重め?の話題が多かったのでちょっと息抜きってことで。中学生の頃、毎週土曜日夜11時になると、必ず聴いていたラジオ番組があります。「さだまさしのセイヤング」残念ながら、数年前に長い歴史に幕を閉じてしまいましたが、とても面白い番組でした。今でも忘れられないネタの中に、「七五調歌詞変換可能の法則」なるものがありました。水戸黄門のテーマソングを思い浮かべてください。♪ジャ、ジャジャジャジャ、 ジャジャジャジャ、 ジャジャジャ ジャジャジャ ジャジャジャ♪(そのまま水戸黄門のテーマソングに乗せて)♪ど~ぐり ころころ ど~んぐりこ♪♪おいけにはま~って、さぁたいへ~ん♪♪どーじょうが でーて~きーて♪♪こ~んにーちはー♪♪ぼーっちゃん いーっしょに あ~そび~ま~しょうー♪♪ジャ、ジャジャジャジャ、 ジャジャジャジャ、 ジャジャジャ ジャジャジャ ジャジャジャ♪なんとも、馬鹿馬鹿しいのですが、当時の衝撃は今でも覚えています!もちろん、逆もOKです。「水戸黄門のテーマソング」がやけに明るい楽天的な歌になります。日本の歌詞は、七五調のものが多く、そういうものは、「水戸黄門のテーマソング」や「どんぐりころころ」に変換が可能なんですね。wそう言えば、ちょっと違いますが、昔カラオケのネタで、チューブの「ビーチタイム」を掛けながら歌詞は、松田聖子の「青い珊瑚礁」なんてのもありました。これは、歌詞ではなくコードが一緒だそうです。よくネタで先輩がやってました。この勢いで、「小岩ソング」もと思ったのですが、これはまた次回ということで・・・。^^それにしても、ラジオの深夜番組ネタって盛り上がるんですよね。マニアック???
2007年01月14日
コメント(4)
年末の長男の誕生日。実家の両親がお祝いに来てくれました。途中から話は、僕の起業の話に。父親からは、大きな店舗などまずは構えず小さく始めるか、ネットビジネスなどのリスクの少ないものをやった方がいいのではという反対というより、心配が。自分自身、小さな書店の経営者としていろいろと苦労してきたことや身の回りで見たことを考えると子供が何千万円という大きなリスクを背負ってしかも、「よく分からないこと」を始めるというのが心配だったんだと思います。そんなせいもあり、段々と厳しい口調になり、父親の僕に対する評価や弟との比較など、かなり酷い話をされました。「生き方が下手」だとか「慎重ではない」とか。まぁ、慎重すぎたら会社を辞めて、新しい事業をしかも、前例があまり無いようなことをやろうなんて思わないでしょうから。^^;その場では、カッとなってしまい上手く反論も出来ず、せっかくの誕生日だと言うのに長男にまで当ってしまい、最悪な日になってしまいました。長男よ、ごめんなさい。いろいろな場面で、発表や説明は出来るのに、自分の親に対して冷静に説明できないなんて、大変情けないものです。まずは、冷静になってちゃんと場を設け、しっかりと説明しなくてはと思っています。例え、頭ごなしの否定から始まっても・・・。不動産の保証人にはなってもらいたいと思っていますし、何よりも、親から反対され続けているようでは気持ちよくスタートできませんから。ま、自分が逆の立場だったらやはり心配ですからね。それにしても、こんな状況でもカミサンが心から応援してくれているというのが何よりも心強いことです。母親からも賛成してもらっているので、とにかく、父親の説得です。次こそは!
2007年01月13日
コメント(4)
年末から2社の業者さんに内装の見積りをお願いしました。知り合いで、バーの開店準備をしている方は5社にお願いしたそうで、本来であれば、僕ももっと沢山の業者さんにお願いした方が良かったのかも知れませんが、敢えて2社に絞ってお願いしました。さて、年が明け内装イメージやたたき台としての見積りが出来てきました。それぞれの業者さんの長所が生かされていて面白かったのですが、ひとつ「怖いな」と思ったのが、「イメージのすり合わせ不足」。何しろ、これからやろうとしている店舗は、新しい業態。既存のいろいろなお店の要素を組み合わせてはいるものの、それらが合わさったらどうなるのだろう?というのは、誰にも分かりません。なので、業者さんに伝える際は、「これでもか!」というくらい資料や口頭で説明をし僕の理想のイメージを分かってもらわなければ考えていたのと違うお店が出来上がってしまいかねないんですよね。ということで、「頭の中だけにあるもの」や、「ばらばらに書かれているもの」をまとめて他人が見てももっと分かる資料作りをしなくてはいけないなと改めて思いました。内装だけではなく、融資や人材募集などいろいろな局面で必要とされるのですから、しっかりしなくちゃいけませんね。それにしても、こういった資料はアイデアが新しく増えたり、前提条件が変わったりですぐに古くなっちゃうんですよね。物件の大きさや家賃はこれでフィックスだと思うので、少しはやりやすくはなるかな?何度書き直していることか・・・。でも、その度にブラッシュアップされていると考えればどんどんやらなきゃいけませんね。さて、次はコミュニティビジネスコンテストの2次審査!ちゃんとした資料が作れるかな?
2007年01月12日
コメント(3)
今日ふと、あることに気がついてしまいました。真冬だというのに、花火大会のことを!そう、我が家の夏の最大のイベントが、昨年限りで中止になってしまうかも?!毎年、夏になると「隅田川花火大会」と「いたばし花火大会」を欠かさず見ています。隅田川花火大会は、実家の屋上にハシゴを掛け階段室の上に登って観るのですが、これが意外にいいのです。第1と第2の両方の会場が観ることができ、風向きが悪いときでもどちらか一つは必ず見えます。大学生の頃からなので、もうかれこれ15年も続いているんですよね。で、板橋花火大会は、板橋に引っ越してきた年からいっているのですが、こちらも穴場があり、毎年広いスペースを確保し、目と鼻の先に上がる花火を眺めています。どちらも多いときは20人以上の方が来てくれ、我が家の最大の年中行事となっています。さて、何に気がついたかというと、「土曜日なんか休めないじゃん!」ということ。いままでは、どんなに忙しくてもその日だけは調整して、なんとか続けてきました。なにしろ、花火大会でしか会わない人もいたりするので。でも、自分でお店をやるようになったら、「今週末は花火大会なので、お店はお休みです!」って言ってられないですよね・・・。しかも、2週連続。wはてさて、どうすればいいでしょう?
2007年01月10日
コメント(5)
先日、家族揃って表参道のクレヨンハウスと 天然酵母パンの アコルト に行ってきました。クレヨンハウスは、ランチ&ディナーと満喫。勉強代とはいえ、2軒でバイト代2日半に相当する金額を消費してしまいました・・・。それにしても、さすがです。>クレヨンハウス B1 レストラン&自然食品売り場 1F 絵本 2F 木のおもちゃ 3F 化粧品やロハス系を中心とした書籍と、どれも興味のあるものばかり。お昼に行って、途中アコルトにパンを買いに行った後、夕食もわざわざ戻っていただいてきました。自分のやりたいことの要素が詰まっているので、大変勉強になります。天然酵母パンのアコルトも、以前から興味があったので表参道に行くなら是非と思って行ってきました。クレヨンハウスとは方向も一緒で、ちょっと足を伸ばせばよかったというのも子供連れにはありがたかったです。天然酵母パンと言えば、ルヴァンでしたが、アコルトのパンもおいしかったです。でも、高いですよね・・・。ちょこっと買っただけで、2,000円。普段、ビゴとかで買っている勢いで買ってたら、エライことになってます。wさて、自分で開こうと思っているお店。何が大切で、どんな風にしていきたいのか?改めて考えさせられる、有意義な一日でした。^^
2007年01月09日
コメント(2)
今年の初詣も、毎年恒例となりつつある近所の神社に行ってきました。数年前までは、年越しでいろいろな神社仏閣に行っていたのですが、子供を二人も連れて行くとなると、年越しはおろか、昼間でさえ都心方面の混んでいる神社などには行けません。まぁ、地域密着ということも考えると地元の神社に行くのも、いいものです。で、初詣と言えば「おみくじ」。やりましたよ。カミサンは、みごと大吉!こっちは、「吉」・・・。ちょっと微妙です。ちなみに、中身はと言うと。願事 早くすれば他人の助けありて調のう待人 来ず おとずれ有失物 出にくい商売 利益あれど少なしまぁ、比較的いいのかなと思うのですが、「待人 来ず おとずれ有」って、どういうこと???オーガニックや粗食に経験・興味のある板前さん や店長候補のスタッフをこれから募集!と思っているのですが、「来ず」って?で、「おとずれ有」って、どういう意味???まぁ、「吉」ってことは、まだまだ伸びる余地があるという事で・・・。頑張って、いい方向に変えていければいいと思います。
2007年01月08日
コメント(0)
板橋区のコミュニティビジネスコンテスト。1次は全員合格ということで、いよいよ2次審査です。内容は、プレゼンテーション&質疑応答。持ち時間は12分間。微妙な時間ですよね。パワーポイントなどを使う人は、11日までに送付のこと ということで、そろそろヤバいです。年末年始に!なんて思っていましたが、全然無理でした。wまぁ、あらかじめ締め切り直前の2日間は空けておいたので、そこでラストスパート。あいかわらず、学生時代からの悪習からは抜け出していないのでした・・・。
2007年01月07日
コメント(0)
やらなくちゃいけないこと、考えなきゃいけないことが増えてきて、じっくりとやらなくてはと、バイトの時間を削り始めました。で、今までは家でやったり、移動時間を使ったり、たまにはネットカフェやインターネットのできるファーストフードなどでやったりとしていたのですが、どれも欠点が・・・。家だと、こどもの相手をしなくてはいけなかったり、少しは家事を手伝わなくてはいけなかったりで、まとまった時間が取れません。移動時間ではできることは限られますし、お店だと、そこそこお金がかかったり、居心地もイマイチだったり。ネカフェは、マンガや雑誌と誘惑も多く、こちらもお金がかかります。本来なら図書館で落ち着いてやりたいのですが、板橋区の図書館は、パソコンが使える席がほとんどなく、有ってもインターネットができません。そこで、ちょっと調べてみました。僕の利用しているホットスポット(公衆無線LAN)で検索してみると、 都立日比谷図書館 都立中央図書館(広尾) それと、 荒川区の図書館(5館も!)が力を入れています。他には、 品川区・中野区・江戸川区・練馬区で、利用できる図書館があるようです。でも、今どきこのくらいしかないなんて、意外に遅れているんですね・・・。まぁ、これからの時代どんどん利用できる施設が増えるとは思うんですけどね。板橋区も頑張って!
2007年01月06日
コメント(3)
昨年末になりますが、ついに弥生会計を購入しました。そして、バタバタした年末も過ぎ、ようやく本日インストール。いよいよ、開業モードです。開業前の経費は、開業費用として経費扱いに出来るようなんですが今まで領収書やレシートは取っておいたものの整理をあまりしていなかったので、これからが大変です。なにしろ、1年分あるんで・・・。^^;それにしても、いざ帳簿をつけようと思うと分からないことだらけ。例えば、飲食をやる場合、それまでに試食として作ったり、食べにいったりした分も計上できるようなんですが、これって、どの辺までOKなの?とか。細かな勘定科目なんかも、モノによってはちょっと微妙で。これから、コツコツとやらねばいけませんね。今日読んだビジネス書に、「象を食べるにはどうすればいいのか?」という「なぞなぞ」がありました。答えは、「一度に一口ずつ食べる」だそうです。「千里の道も一歩から」ですね。
2007年01月05日
コメント(2)
新年明けましておめでとうございます。今年もどうかよろしくお願い申し上げます。さて、今年もお正月はおせち。種類は少ないですが、一応ほとんどカミサンの手作り。ありがたいものです。感謝の気持ちも込め、写真に収めました。鰊の昆布〆高野豆腐栗きんとん田作り黒豆なます伊達巻これだけ、お手製ではありません。今年は、大地宅配のものにしました。材料に気を配っており、お砂糖は洗双糖を使っていたりします。お雑煮お持ちは、カミサンの実家から送ってもらったものです。年末年始の恒例です。(一時期は双方の実家から送ってもらっていた為、全然食べ切れませんでした・・・。w)この元旦はお昼寝などダラダラしてしまい、初詣に出たのは3時半。次男のお散歩を兼ねていたので、神社に着いたのは4時過ぎ。もう真っ暗でした。^^;「一年の計は元旦にあり」と言いますが、我が家は今年もダラダラとなってしまうのでしょうか・・・?ヤバい!今年は、僕の起業やカミサンの復職など我が家にとっても大きな転機。忘れられない、素敵な一年にしたいと思います。と言うことで、あらためまして今年もよろしくお願い申し上げます。
2007年01月01日
コメント(2)
全20件 (20件中 1-20件目)
1