はた坊のブログ   家庭菜園を始めて21年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて21年目に(菜園に専念に)なりました

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1243)

土壌    菌ちゃん畝

(878)

ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫

(1895)

玉ねぎ

(686)

ソラマメ

(408)

エンドウ

(755)

いちご

(425)

サニーレタス 高菜   ワサビ菜

(703)

チンゲンサイ

(496)

カブラ

(536)

大根

(767)

白菜

(125)

水菜

(43)

ブロッコリー

(747)

ネギ

(1066)

菊菜

(329)

キャベツ

(334)

ニンニク

(562)

にんじん

(545)

ニガウリ

(393)

キュウリ

(451)

トマト

(867)

ナス

(670)

モロヘイア

(28)

コーン

(280)

唐辛子

(528)

じゃがいも

(390)

枝豆 黒豆

(304)

インゲン  ささげ

(429)

うり  すいか

(499)

ごぼう

(227)

しそ

(465)

ホウレンソウ

(21)

サトイモ

(583)

かぼちゃ ズッキーニ

(351)

さつまいも 空心菜

(430)

ショーガ

(84)

山芋

(453)

計測

(2998)

アスパラガス

(195)

らっきょとあさつき

(1045)

ニラとみつば

(936)

ルッコラ コリアンダ バクチ

(267)

バセリ  山椒

(495)

ぶどう  庭の花  木  メダカ

(1486)

サラダ菜

(15)

小松菜

(77)

落花生

(138)

オクラ

(520)

しし唐  ピーマン 伏見アマナガ   万願寺

(754)

神社  ため池  樹木

(57)

雲   晴   空模様   天候

(169)

宇宙  月   太陽   惑星

(20)

気象データ   年と月の日の 数字   グラフ

(49)

温室  細菌  病気

(29)

水くみ  雨量  水路の動き  バケツの水の状態  水と栄養と雑草とり

(31)

フリーページ

2007.09.22
XML
テーマ: 家庭菜園(61492)
カテゴリ: ごぼう
90日ゴボウのトーホクの「うまいごぼう」がようやく3ヶ月たって葉の高さも70センチとなってきた  これは種の袋みると種蒔きは3月より8月までで 収穫は6月より来年の3月までと書いてある  サイズは根の直径は2-3センチで長さは35-40センチの小さな物

で 早速 畑の牛蒡を掘り出してみた 小さいなあ 直径は2-3センチで予想とおり でも長さが短い15センチである  根も先が細いのが沢山ついているだけ  予想の1/3の長さだなあ

食べてみると 確かに牛蒡である 柔らかくて美味いものである まあ15センチくらいの長さになってればなんとか食べるには丁度良いくらいかな ??? まあ 普通なら40センチになるらしいので 成長が不足だが 今回は土の耕作が不十分だったようだ もっともっと深めに土を前もって耕作しないと牛蒡の根が40センチまで伸びないのだろう

初めて作った短足ごぼう 40センチの予想が出来たら15センチだったが まあまあ食べると美味かった   はた坊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.22 00:35:24
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:90日で出来る短足ごぼう サラダ牛蒡を掘り出したが 小さく長さは1/3の15センチ(09/22)  
採れたてのゴボウ 柔らかくておいしいだろうな

ゴボウってそんなに 枝がはり出ているものだったっけ (2007.09.22 09:36:24)

Re[1]:90日で出来る短足ごぼう サラダ牛蒡を掘り出したが 小さく長さは1/3の15センチ(09/22)  
hatabo1237  さん
でこ&まさやんさん
>採れたてのゴボウ 柔らかくておいしいだろうな

>ゴボウってそんなに 枝がはり出ているものだったっけ
-----

まいど でーす でこ&まさやんさん はた坊です

ごぼうさん 40センチの根を伸ばそうとしたら下が固いので 上は勿論ダメなので 横にでもいくかと適当に根を伸ばしていったみたいです

臨機応変 柔軟な対応をとってくれた ごぼうさんでした

15センチくらいはやや太い2-3センチの根でその先はタコの足のように細い短足がたくさん出てます

ごぼうはイメージでは1本で スラーと長いと思ってましたが 短くて太いこぼうですね

枝みたいな根はたくさんでてますが これも小さいですがたわしでゴシゴシやったら食べれます

掘り立ては 柔らかくて ごぼうとは思えないくらいで美味いです はた坊 (2007.09.22 11:17:57)

Re:90日で出来る短足ごぼう サラダ牛蒡を掘り出したが 小さく長さは1/3の15センチ(09/22)  
ヤブラン  さん
形はどうであれ牛蒡の味、掘りたては美味しいですね。
はた坊さんと同じ頃サラダ牛蒡植えてます。
我家もそろそろ掘ってみます。

もう一つの柳川理想牛蒡は、7月頃は草丈1メートルを越えてたが、新しい葉が出るたびに段々と低くなって7~80センチ位になってます。 (2007.09.22 13:37:24)

Re[1]:90日で出来る短足ごぼう サラダ牛蒡を掘り出したが 小さく長さは1/3の15センチ(09/22)  
hatabo1237  さん
ヤブランさん
>形はどうであれ牛蒡の味、掘りたては美味しいですね。
>はた坊さんと同じ頃サラダ牛蒡植えてます。
>我家もそろそろ掘ってみます。

>もう一つの柳川理想牛蒡は、7月頃は草丈1メートルを越えてたが、新しい葉が出るたびに段々と低くなって7~80センチ位になってます。
-----

まいど でーす ヤブランさん はた坊です

hamaさんのサラダ牛蒡が2mの葉の高さで太さが6センチの記事をみて へーえ そんなに大きくなるの ?? サラダ牛蒡と聞いてびっくりしたことがありました

今回は こんなに小さいのか と びっくり
同じ サラダ牛蒡で こんなに違いが出るのも びっくりでした

ヤブランさんは サラダ牛蒡と 柳川理想牛蒡の2つを植えられているんですね

また 結果がでたら 教えてください

これで まあ 初めて牛蒡を作ってみて サイズも小さいのですが 別の点でも 根にひげとか枝が多いので これは問題 まっすぐな根にするには どうするのか また ネットなどをみて 勉強してみます 

ごぼうさん なかなか難しいですね  はた坊 (2007.09.23 00:13:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: