2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
このブログですが、しばらくの間休止することにいたしました。理由は、今の自分の仕事振りからして、ブログに意識と時間を取られるよりは、今のお客様に対してもっと意識と時間を割くべきだと考えたからです。ブログの威力は十分に理解してはおりますので、本来であれば地道に続けて仕事に繋げて行きたいところなのですが、最近そのことに気を取られてばかりで、今のお客様への意識が薄くなり、このままではいかん!!と思ったのです。もっとお客様に対して、「何かできることはないか?」「もっとより良いサービスはないか?」ということを追求すべきだと考えました。もちろん、ブログも仕事も2本立てでがんばっておられる方もたくさんいらっしゃいますので、自分もがんばるべきかなとも思ったのですが、それほど要領も良くないので、まずはブログの休止となりました。ただ、いずれは復活しようとは思っています。時期は未定ですが・・・。これまでリンクして頂きました方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。ブログを書くのは休止しますが、引き続き見ることはしますので、また訪問させていただくこともありますので、その際はよろしくお願いいたします。
2005/05/27
今月は申告件数が多いので、GWが終わった時点で、早くも気持ちが引き締まってきております。会社分割もからんだ申告もあり、いろいろ調べながら申告書を作らんといかんなぁ・・・と思いながら、ノートPCのスイッチを入れました。そしたら、スイッチが押し込まれたまま戻ってこないではないですか!!しかも、奥に押されたまま、若干右横にずれてしまって、引っかかってる状態・・・。やばい・・・と思って、ペン先やピンでいろいろほじくるのですが、全然スイッチが戻らないんです。そのままONの状態でバックアップでも取っておけばよかったのですが、何を思ったのか、PCを終了させてしまった・・・。もう電源が入りません。何せ電源ボタンが奥に入り込んだままで、押せないのですから。あ~いかん・・・と思ってメーカーや電気店に問い合わせても、『修理に2~3週間かかりますね~』と言われる始末。5月の忙しい時期にPCを3週間も、いや、2週間でも使えないと、全然仕事にならんではないか!!あ~やばい・・・。と思いながら、ガムテープをスイッチにくっつけて引っ張ってみたら、何てことはない。無事、スイッチは元通り。あ~、アホらしい。このPC1台ですべての仕事をしていますので、これが壊れたら万事休すなんですね。かなりリスキーだと感じながらも仕事してるのですが、これからはもっと対策を考えないといけませんね・・・。バックアップもマメにはとってなかったし。今日はさすがにちょっと焦りました。
2005/05/09
GWも終わりましたが、休み明けの出勤って昔はイヤでした。身体はだるいし、やる気は出ないし、何とも気分が重かったものです。それが自分で仕事を始めてからは、こんな休み明けでも気分が重たくならないんですね。出かけたりして身体がダルかったりとかはありますが、心にはイヤ~な感じは全然ありません。先日、車で移動中にラジオを聴いていたら、休み明けの仕事は憂鬱だ、みたいな話をしていました。あ~、確かに前はイヤだったなぁ・・・と思ったと同時に、今はそんなこともなく仕事ができていることを幸せだと感じました。自分の仕事が楽しいと思えずに働いている方たちはものすごく多いと思います。お金のため、生活のため、それぞれに理由はあると思いますが、我慢して働かざるを得ない人はたくさんいます。今の自分がそんなことを感じずに、前向きにできる仕事にめぐり合えた幸運を感謝せずにはいられません。
2005/05/08
GWに旅行に行ってきました。1泊2日で、風光明媚な温泉地。夕食・朝食ともにバイキングで、1人1万円ポッキリです。泊まったホテルは昔からある、いわゆる観光ホテル。恐らく築40年は経っているかもしれません。そのホテル、知名度はあるのですが、ただ今民事再生で、再建途上にあるホテルです。ですから、今さら設備投資できる余力はないのでしょう。どうしても施設が古くなり、最初部屋に入った時には、その知名度とのギャップから少しビックリしました。でも、良く見ると確かに施設は古くなっているのですが、従業員の方々のサービスは心温まる感じで、とても快適でした。値段も1人1万円ですから、かなりがんばっているのだと思いますし、いろんな細かいところでコストダウンをして努力されていることも感じます。ただ、有名な観光地ですから、どうしても競争はかなり厳しいと思います。そうなるとハード面の不利は否めません。サービス面は良かったと思うのですが、人によっては設備の老朽化の方に目が行ってしまって、良くない評価をされる可能性があります。しかも、設備投資に回せる余力はない・・・。だとすれば、やはり『人』での勝負になるのでしょう。今でもかなりがんばっておられますが、もっともっと他のホテルに差をつけるようなサービス・工夫が必要です。本当に些細な点までにも配慮が行き届き、すべてのお客様に驚きを与え続けるようなサービス。そのような圧倒的なサービスがあれば設備の古さを十分にカバーできると感じました。他のホテルでもすでに行なっているサービスでも、その表現の仕方をちょっと変えるだけで、感動を生むサービスに変わります。お金をかけなくても、まだまだ改善できる余地はあると感じました。でも、それを考え、実行するのは人です。最後には、やはり「人」での勝負になるんでしょうね。
2005/05/05
5月に入りましたが、今月は3月決算の会社の申告月です。今月の申告予定は大小いろいろで7社。いつもよりもやはり多いですね。GWもありますので稼働日数がどうしても少なくなります。開業して3年目ですが、これまであまり営業的な活動はほとんどしていませんでした。一人一人のお客様に十分なサービスを提供するために、むやみには営業はしてこなかったのですが、最近になってもう少し営業活動をしてもいいのではないかと思うようになりました。事務所通信もそのうちの一つなのですが、もっと新しいことをしたいですね。地道ではありますが、もっと交流会などへ参加したり、人脈を広げていくようにしたいと考えています。いろんな人達との勉強会とかもできればいいのですが。課題は常にありますね!!
2005/05/02
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()
