全31件 (31件中 1-31件目)
1
2006年3月25日に開設したこのブログも、3,600日目になりました。書かなかったのは、開設初期の2日分のみということで、我ながらよく書いたなあと(^^;)。間もなく10年目を迎えますが、そのときは大々的にプレ企画をやろうかなと。皆さんから「私が」お祝いのプレゼントを頂くプレ企画ですが(^^)。 さて、今日は息子がまた映画(今日はNMB)を観に行くので送り迎えしました。息子を待ってる間、ムシセットは持ってましたが1回もやらず・・・WHFから見放されている北海道・東北のプレイヤーに何か楽しいことを提供してくださいよ、SEGAさん!それこそ、北海道や東北6県の実筐体で覚醒コーカサスをゲットできるステージを先行でスタートさせてもよかったんじゃないの?
2016年01月31日
コメント(8)
午前中は息子がHKTの映画を観ている最中に、ズルスギステージを2人目までやりましたが、レベルが高いはずなのに弱すぎでガッカリ。2人目にピカピカッときてブルマイが来ましたが、追加買いしてもゼリーが来なかったのでブルマイにサヨナラ・・・コミックスも買いましたが、また切り取る形のプロモでガックリ。 映画が終わったあとは家族で江別の温泉「たまゆら」へ。最近お酒の飲みすぎでむくんでいた体をしぼりました(^^;)。 そのあと東苗穂イオンに戻り息子にイスルギJr.と戦わせましたが、そのムシ採りはオールR(笑)。息子にもう一周させたら、2人目のときに今度はオールN(呆)。誰が喜ぶんじゃい、こんなもん!(--) そして2回目のイスルギjr.戦の時に金虫が飛び、ピカピカッ、「こ、これは!」って出てきたのは・・・ネプチューン!ダメ元で追加買いしましたら、ラストチャンスでゼリーが来て、超大型化することができました。これで4枚目のネプ超大型ですが、ステ的に3種となっているので、ま、いっかという感じです。 ズルスギステージはこれでもうやらないでしょう。おたすけが出てくるステージが始まるまで大人しくしています(^^)。
2016年01月30日
コメント(2)
今朝、出勤途中いつものようにコンビニに寄ると、ファッション誌「MORE」の表紙が見えました。そこには麻里子さまが微笑んでいる写真が・・・でも私は、この写真でOKしたの?って感じで。あまり可愛くないその写真を見て、MOREって言うより、「NO MORE」って思いましたよ(^^;)。息子には悪いですが、もうモデルさん的な仕事は控えて、女優の修業を積んだほうがいいのでは。いい女優さんになってから表紙に出てもらいたいな。 さてさて、SEGAは公式には対応や善後策を公開するつもりはないようですね。「どうせ騒いでるのは一部だし、何も知らない人に情報公開する必要もないだろう?」って思っているのでしょう。こりゃ名古屋や大阪、福岡も高校生以上の混入は避けられないですね。NO MORE ムシキング・・・WHFがすべて終わったら、そう考える人が急増しそうですね。
2016年01月29日
コメント(0)
今日から新ステージが始まったはずですが・・・安心してください、やってませんよ!(笑)聞けば「R以上確定」って、ステージの3人目であるイスルギJr.と戦ったあとのムシ採りだけの話で、1人目や2人目はふつうにNが出てくるとか?こんな「ズルスギ」ステージ、やってられないですね。 プロモ覚醒オキシ付きのコミックも今日発売日ですが、こちらではいつものように2日遅れってことでゲット出来ず。 そんなテンション低めのなか、WHFのお土産にあった「オオクワガタ」がぐり男さんから送られてきました!一気にテンションアップ!ぐり男さん、ありがとうございました。ぐり男さんには、何か北海道を感じさせるものを送らせていただきます(^^)。
2016年01月28日
コメント(6)
SEGAってとこはおかしな企業ですね。ある日あるとき、無施錠のドアから泥棒に入られて、大事なものを盗まれたら、「悪かったのはカギをかけなかったうちのほうなんで・・・」とか言いながら、警察に届け出ることもしないんですね。こんな企業がですよ!WHF名古屋、大阪、福岡で、でかい声で「WHFカップは中学生以下!」で叫んだり、注意看板を何十枚立てたところで、結局それで油断してまた高校生以上の参加を食い止められるわけがないじゃないですか。今回はツイッターに書いたからバレたんだし、今後は素性を明らかにしないで参加するだけですよね。 WHFカップの参加条件を、「身長160センチ以下」にしたらどうですか?それだとその高さのゲートを作れば、参加者に背筋伸ばして通過してもらえばチェックも簡単ですよ。で、私も楽にゲート通過できますし(笑)。 さて、明日からナゾの洋館ステージが始まりますね?私は明日は休みませんよ(笑)。だってそのステージはおたすけは出てこないようだし、すでにムシは超大型コンプ済みですからやることないですし。いつかコーカサスを覚醒できることになったら、そのついでにやろうかと思います(^^)。
2016年01月27日
コメント(0)
WHF東京大会におけるムシキングWHFカップで、中学生以下という条件にも関わらず24歳?の専門学校生が参加して、しかも優勝してしまった件について、SEGAの公式に動きはないですね・・・「ちょっとミスっちゃった。テヘ!」って感じでSEGA自らの年齢確認ミスも含めて「皆が忘れてくれるのを待つ」って態度に出たのでしょうか?今回の件は、SEGAが信用に値する企業かどうかってことが問われているのと同時に、その不正をした者をどうするかってこと以上に、今回の件で非常に憤慨した全国のプレイヤーの気持ちを、SEGAがどう汲んでくれるかってことが問われているんですよ。何もしなければ、名古屋、大阪、福岡の大会も、参加者同士が「あいつ、中学生以下なのか?」って監視に躍起になって、大会を楽しむなんて気にならないでしょう。その意味で、もうこのWHFカップは失敗だったってことが確定してるんですよ、SEGAさん。 もう東京大会から2日経ちましたよ。この時点で何も動きがないなんて、企業として危機管理が甘すぎるんじゃ? しかるべき組織と連携しながら、やることやらなければ誰も納得しませんよ。ツイッターの投稿に端を発する事件ってもうウンザリするほど報道されていますが、傷つけられた企業イメージに対して、見過ごした企業ってこれまでありますか?もうこれ以上「ムシキング」というブランドに泥を塗られないよう、動いてくださいよ。
2016年01月26日
コメント(0)
まずはトリコ。 トリコの赤鬼がまさに戦おうとしてるときに、なんでスターは止めるかなあ。 で、そんな不完全燃焼のところでまた小松出てくるし(笑)。 少しはストーリーに没頭させてもらいたいですよ。 あちこち話が飛んで気が散ってしゃーない。 そしてムシキング。 WHF名古屋に向けて年齢確認の方法をSEGAはちゃんと考えたんだろうか? 中学生なら写真付きの生徒手帳、小学生なら保険証のコピーとか、まあいつもAKB握手会の本人確認でやってるようなことだけど、それらで年齢を確認するようにしなきゃダメだよね。 昨日は思い切り皮肉で高校生以上も行けばいいって書いたけど、SEGAがやることさえやればそんな気持ちも起きないんだし、まずは一刻も早く対策を明らかにしなきゃ。 そして大会に参加してしまった専門学校生については、SEGAとWHF事務局が連携して、本人がもらった(であろう)WHFのお土産や、優勝で手にした賞状、ケース、タラとネプの特製カード、そして覚醒させた(であろう)コーカサスやオオクワなんかをすべて没収すべきですね。 本人の素性はすべて明らかになってるわけだし、捨てたとか売ったとか言われる前に、即お願いします。 そして、SEGAの無策のせいで、その他多くの一般プレイヤーに非常に不快な思いをさせたのは事実ですし、ここはもうお詫びの意味を込めて「30枚交換」をやるしかないのでは? 全国で5名当選という、あのプロモを「30枚交換」の対象にしてしまうってのはどうですか。 4分割できるから、パーツ1~4ということで、パーツ4種すべて欲しいなら不用カード30枚×4=120枚が必要となるとか。 普段ノーマルカードばかりゲットさせられて怒りを覚えている人の気持ちも少しは収まると思いますよ!
2016年01月25日
コメント(6)
あ、そういえば!って感じだったんですが、昨日今日はWHF東京だったんですね。情報を集めてみると、WHFカップでもらえるコーカサスのカードには、IDのところがブランクじゃなく、「WHFなんちゃら」という文字がはいってるようで。SEGAも後出しのせこい芸を見せますね(笑)。ということで、WHF限定カードになるようです。 あと、WHFカップについて、昨日は分かりませんが、今日はなんと「高校生以上」が優勝しちゃったとか?まあSEGAとしては今後の3会場の運営もあるから、とりあえず今日のことは「知らなかったこと」としてシラを切るようです。でもそんな態度もそうだろうなあって思いますよね。SEGAだから(笑)。まあ、「中学生以下」という条件だったわけですし、それ以外の者に負けた子が可哀そうですね・・・。 ということで、WHFカップについては、今後は年齢無制限になるんじゃないでしょうか?多くのプレイヤーを白けさせて、それでもSEGAが何もしないなら、知らぬ存ぜぬを貫くなら、来週からの3大会は年齢に関係なくどんどん参加したらいいんじゃないですか? しかし、終わってるね、ムシキング。今後もやればやるほどチョンボしそうな気がするから、早く稼働終了しちゃえば?
2016年01月24日
コメント(2)
今日から私は生まれ変わりました! 今日は午前中に北村温泉に行ってきました。温泉入って生まれ変わった・・・そんな単純な話じゃありません。温泉のあと、電器屋行って、ついについに!新しいノートパソコンを買いました!(^^) 息子が情報系大学に入るときにいいパソコンを買いましたが、私のパソコンはずぅーっと「Me」のまま。今時もういないでしょう?そのせいで、ブログ書いても色も付けられないわ、レイアウトの変更もめちゃくちゃ難しいわで、いつも単純な黒一色の記事しか書けませんでした(^^;)。でもこれからはカラフルに書けますよ! 最近は楽天の設定で携帯(ガラケー)からじゃレスの返信もできなくなり、おまけにここ数日でパソコンから自分のブログの管理画面はおろか、自分の記事すら見られなくなりました。これじゃあもう何もできない!ってもう電器屋で最初に見たパソコンを買いました(笑)。 ブログのレイアウトや色も変えて見やすくしました。生まれ変わったこのブログをどうぞお楽しみください
2016年01月23日
コメント(4)
北海道限定飲料の話です。 いま、カツゲンと言えばソフトカツゲンですが、1月19日から、昔の濃い味のカツゲンが期間限定で発売されています(26日からは小売店でも)。 その名も、「あのころのカツゲン」です。 私がカツゲンを飲んでいたのは幼稚園のときで、牛乳がどうしても飲めない私は幼稚園で出される牛乳は別の入れ物に移して持って帰り、その代り家に配達してもらっていたカツゲンを飲んでいました。 当時は瓶入りで、ふたの裏にあたりって書いてあるともう1本もらえました。 夕方、母と兄弟でその当たったふたを持って近所の牛乳屋に行ってカツゲンと交換し、帰りに歩道橋の上で待ってるとバスやってきて停留所に止まり、仕事帰りの父が降りてきて家族一緒に家に帰る・・・いまでもハッキリ覚えている光景です(^^)。 そんな「あのころのカツゲン」を飲んでみようと、昨日コンビニを探すとどこも売り切れ状態。 5軒目くらいでようやく見つけ、3パック買い、早速飲んでみましたが・・・ 濃い! 確かに「あのころ」を思い出させるおいしい味でした。 あのころの味をいろいろ復活させてもらいたいですが、まずはやっぱりチクロ入り粉末ジュースですね(^^)。
2016年01月22日
コメント(0)
せっかく休みが無駄になったわ(-.-;) ナゾの洋館ステージは来週からだって! イスルギJr.と戦うようで。 カードはR以上確定ってなってるけど、Rしかでないんじゃないの?(笑) さ、温泉行ってこよう(^_^;)
2016年01月21日
コメント(0)
既に知られているとおり、「熱」と「森」ですね。 上の画像における紫色が「熱」ですし、ガジェも紫色ということでこれはカッコいい! そして「森」は緑色。 風が黄緑色でしたから、ちょっと判別しにくいですね。 紫色のマークは、傷?毒?なんて意見もありましたが、他に温泉!というのもあって、まさかと思いましたが、結局それが一番近かったという(^^;)。 気になるのはその効果ですが、「炎&水」が大ダメージ、「雷&氷」がおたすけ無効、「地&風」がじゃんけんふうじでしたから・・・「熱=攻撃力アップ、森=防御力アップ」かな? ところで、上の画像を見ると、元々Vガジェは8種が明らかになっていたわけで、2016セカンドで出尽くしてしまいます。 やっぱり終わるんですかね~(笑)。 あと、地や風もそうですが、クリアガジェはもうないんですかね。 懸賞で黒色クリアというのはありますが、オレンジや黄緑、紫や緑のクリアはない? だとしたら、水のクリアをオクで高額でゲットしないでよかったと思います。 てっきり、8色のクリアが出揃うと思ってましたからね(^^;)。 さて、余談ですが、新ムシキングの前身であるヒーローバンクアーケードは2014年7月2日に始まり、1年後の2015年7月終了で新ムシキングに入れ替わりました。 そのヒーローバンクアーケードを「失敗」と認めないためにどうするか? 新ムシキングも1年で終わらせることで、ぼかすことが出来るんじゃないでしょうかね。 なんとなく終わりそうですね~(笑)。 で、じゃあ次は何に入れ替わるかといえば、やっぱり「新古代王者恐竜キング」しかないでしょう!(^^) Vガジェに代わる「Sガジェ」(サウルスだから)を駆使してのじゃんけんバトル。 Sガジェは6種あって(炎、水、雷、土、草、風)、恐竜の属性の合わせて使用し、相手の属性関係によって有利不利が生ずる・・・ ワクワクしますね~ デスファイアで丸焼けの恐怖再び!(笑)
2016年01月20日
コメント(0)
イーグルスのグレンフライが亡くなったとのこと。 先日デビッドボウイが亡くなりましたが、自分にとって70年代後半から80年代にかけて聞きまくった人たちが亡くなるのは悲しいですね。 新ムシキングの第3期大会の情報が公開されましたが・・・ 1月30日から4月24日までのようですが、ずいぶんと長いですね。 そして参加賞がSR覚醒カブト超大型(PR-059)のほか、SRコーカサス大型(PR-060)、SRアルケス大型(PR-061)、SRニジイロ大型(PR-062)って・・・ ここに来て大会プロモも脱力具合が激しいですね。 2016セカンドで新ムシキングが終わるっぽい? 私としてはウェルカムですよ。 しばらくちゃんと休んで、そしてまた20年後くらいに正式にムシキングが復活してくれればいいと思ってますし。 大会プロモですが、オクでゲットしてもいいんですが、札幌で大会があるのならついにというかようやくというか、嫁さんを抽選に参加させてプロモをゲットしようかな。 嫁さんも真ムシのGCですし、サプライズな感じで優勝することもあるでしょうし、覚醒カブトをもらってくれることもあるでしょう(^^)。
2016年01月19日
コメント(2)
WHFカップのタランドゥスゲット? えっと、トリコですが、この漫画における今のトリコやスタージュンの役目って何ですか? ハイ、これが馬王です、猿王です、狼王ですっていう単に紹介する人ですか? まともに戦うわけでもなく、そしてその都度やられて、で何となく小松が調理したアカシアのフルコースにありつく・・・ そろそろタイトルも「包丁人小松」って変えたほうがいいのでは? そして新ムシキング。 公式では既に誰もが知ってる覚醒まつりについて書いちゃって・・・ 勝っても負けても、運がよければ「覚醒超大型」が手に入るって、すいぶんとヌルイですね。 イスルギに勝つことじゃなく、ゼリーが来るか来ないかだけに関心が集まるイベントなんて、面白くもなんともないでしょうね。 WHFカップも、64人のトーナメントじゃなく、8人のトーナメントを時間の許す限りやるってことのほうがよかったのでは。 WHFという大きな舞台で「優勝」するってことの喜びを、たくさんの子供に味わってもらうほうが今後の新ムシにとってよほど有益だと思うけど。 ま、新ムシの「今後」がどこまであるかは分かりませんが。 ところで、WHFカップで優勝したときにもらえる、カップ付きのタランドゥスをゲットしました・・・ってそんなはずもなく! カップの部分だけコピーして切り取って貼り付けただけですよ(^^)。 WHFカップに出られないし、オリカの知識もない私ですから、こんなことして気分に浸るしかないですね(笑)。
2016年01月18日
コメント(2)
今日はまず午前中に朝里川温泉の「湯の華」に行き、そのあとは親戚の家に行ってふた七日のお参りでした。その後、家で女子卓球とスキージャンプ女子W杯を同時に見てました。「みうみま」のみうちゃんに頑張って欲しかったけど、佳純ちゃんとはやはりレベルが違いましたね。そして沙羅ちゃんですが、これも他の選手とは別格でしたね(^^)。 で、いま新番組「家族ノカタチ」見てますが・・・SMAPの問題もあって、香取君の演技を気楽に見てられないです。また、上野樹里さんは私好きなんだけど、日曜の夜9時に見る感じじゃないですね。やはり彼女は金曜の夜10時のドラマが似合ってる気がします(^^;)。
2016年01月17日
コメント(0)
今日は昼から息子がAKBのライブビューイングを見るっていうんで、サッポロファクトリーまで送りました。その途中、HKTとNMBの映画の前売り券を買うためにシネマフロンティアに寄り、ライブビューイングまで時間があったので、ビックで久しぶりにムシ採りです。 ヒヨコを撃破したあとのムシ採り・・・5匹?金ムシがピカーン!と飛び、ピカピカッから「こ、これは!」まで行きましたが、出てきたのはSSRネプ・・・なんでこうなるの?ちゃんとおたすけ出て来いよ!追加買いでゼリーが来たんで超大型化させましたが・・・ その後、息子がライブビューイングを見ている間、することもないのでイオンでムシ採りです。ゴウスケを撃破したあとのムシ採り・・・5匹?金ムシがピカーン!と飛び、ピカピカッから「こ、これは!」まで行きましたが、出てきたのはSSRテイオウゼミ・・・なんでこうなるの?って、これはステージ的にはいいんだけど(^^;)、なんでオオスズメバチかニシキオオツバメガが出てこないの?このテイオウゼミも追加買いでゼリーが来て超大型61にしましたが・・・ 全然楽しいって気持ちが湧かないですね。第3期の公式大会の日程がボチボチ明らかになってきていて、北海道もいくつか出始めましたが、ワクワク感は無いですし。北海道は今のところふたつかな。ひとつは小学生以下、そしてもうひとつは地方で、大会の10日も前から先着受付って、これは地元の人以外は来て欲しくないっていう強烈なアピールだし、まあ来るなって言われるまでもなく行きませんけど、こういうのを見ると「ホント、この新ムシは盛り上がるわけないや」って思いますよ。
2016年01月16日
コメント(0)
WHFカップの中身が明らかになりましたが・・・64人のトーナメントで、優勝したらタラとネプの超大型に金色トロフィーの図柄が入ったカードがもらえ、準優勝だと銀色トロフィーの図柄が入ったタラかネプの超大型どちらかがもらえるようで。まあ、SEGAがやっつけで作ったカードということで、特別なプロモじゃない分、安心しましたよ。 で、64人ですから、4台くらいでやるにしてもなんだかんだで3時間近くかかりますよね。これだけの時間拘束されて、準決勝で負けたりしたらガッカリなんてもんじゃないですね。だって、64人中3位タイだというのに、もらえるのがコーカサス大型ですよ(笑)。決勝行かなきゃ超無意味! そして応援した軍が勝ったら地か風のガジェ1個で、負けたらコーカサスふつうカードだって・・・。WHFという、でっかいイベントでこれくらい力の入ってないことやるのってムシチームくらいでしょうね。結局WHFカップに参加して入賞できなかった、もしくは応援したけど負けた子は、コーカサス持って覚醒イベントで遊んで帰りなさいってことですね。ま、WHFカップが終わってからだと、もう整理券配布終了って感じで、ムシキングで遊べない気がしますけど。 ただ、こんな脱力イベントでもひとつだけメリットがあるといえば、普段ムシキングに全く興味がないくせに、配布物の転売目的だけで寄ってくる人はいないってことですね!だって、ちゃんとカードを持ってなきゃ入賞は不可能でしょうし、まさかいまさら地や風のガジェをオクで買う人や単なるコーカサスの大型やふつうのカードを買う人なんて皆無でしょうし(笑)。あとはオクで、「WHFカップ限定参加賞コーカサス」なんて出品する者がいないか厳しくチェックすることが必要かな。
2016年01月15日
コメント(0)
地震、ビックリしましたぁ(^_^;) 2016セカンドのSSRで、ついにアクティオンが登場するようですね(某巨大掲示板のバレより)。 2003年からプレイしている我が家にとって、グームシと言えばやっぱりアクティオンです。 2003年のウィンターカーニバルでは、息子がヘルクレス、私がアクティオンを使って、「ヘルティオン」チームって名乗り優勝したのはいい思い出です。 さて、今回のアクティオンですが、バランスタイプなのは嬉しいですね。 体力110、攻撃力110、テクニック80という値もいい感じです。 おたすけ相性がグー+チョキ+パーってのは実戦向きですね。 だけどもだけど! 必殺技がなんてサマソルなの~ そこはやっぱりガンガンスマッシュでしょう、社長! ま、いずれにせよ早めに超大型をゲットしたいと思います(^^)。
2016年01月14日
コメント(2)
WHFの目玉?イベントの覚醒祭りですが・・・私は、全部キラカード(超大型)化できると思ってたら、どうもそうではないようで。 ふつうのコーカサスを持っていけば「ふつう」の覚醒コーカサスで、そこでたまたまゼリーが来たらキラに出来るってことらしいですね。なんか、現場は混乱しそうですよ!だって、目の前でゼリー出されたら、自分より後ろに並んでる人に「お先にどうぞ」とか言う中学生とかいそうでしょ?で、それ見てた順番狂わされた親が文句を言うみたいな・・・ WHFは、いつもは大阪が最初で、その辺の揉め事があれば、次の東京で少しは改善されてたんだけど、今回は東京が最初だし、列に並ぶ人の数も半端ないから、結構揉めるでしょうね。でもね、覚醒コーカサスも、来月?くらいには地方の人もいつもの筐体で出来るから、よほど他人より先に欲しいって人以外は冷めた目でこのイベントを見るでしょうね。北海道弁?で言えば、覚醒イベントにムキになるなんて「はんかくせぇ」ってところでしょうか(^^;)。私的には、超大型のコーカサスを持っていって、ゼリーが来なくても「大型」の覚醒コーカサスをゲットして、あとはしかるべき時に、近所のゲーセンで超大型の覚醒コーカサスを作ったほうが得策だって思いますね。ま、コレクター的視点から、ですけどね。
2016年01月13日
コメント(2)
新ムシキング。公式HPで本日公開された記事ですけど・・・アブラゼミやオオミズアオがどこで採れるなんて情報はいらないの!どこでも採れるでしょうに(--)。 さっさとWHFカップの話をしたらいいのに。今日こんな話をしてるから、18日がWHFカップの話になってしまって、21日から始まる新ステージの話がまた稼動後になっちゃうじゃない。ユーザーが見たい情報と、送り手が提供する情報が完全にずれてますよね。 ま、15日発売の月刊コロコロに情報があるから、それより先には公式と言えどもバレは出せないってことかな。そのコロコロでは、2016セカンドのSSRが明らかになるってことだけど、アクティオン来るかな?それともマンディ?その辺の情報は早出しで2chあたりでバレ来るかな。
2016年01月12日
コメント(2)
今日は予定どおり月形の温泉に行きました。ここも塩化物泉ですし、湯上りは肌スベスベで、自分で自分の肌触って気持ちいいです(笑)。 さて、家でいま、「はじめてのおつかい」を見ています。もー、50過ぎて、あちこち緩くなって漏れてるのに、この番組は私の涙腺を直撃するんでたまらんです(^^;)。兄弟で、姉妹で、喧嘩しながら、仲直りしながらのお買い物・・・自分も3人兄弟だし、もしかしたら幼少のとき、弟連れてどっかおつかい行ったかも知れませんが、それを「今」確認できる人が誰もいないっていうのが寂しいですね。あと、私の息子に関しては、きっと「ひとりでおつかい」ってのはやらせてないです。近所のスーパーに行くのに、信号ひとつしか渡りませんが、それが心配で心配で・・・ そんな息子もひとりで東京に行くようにもなり、去年は東京に一人旅させましたが(ビッグサイト)、3月には千葉は幕張(メッセ)にまた一人旅です。ま、息子には、飛行機降りたら、モノレール降りたら、りんかい線降りたらメールしろとか命令してますけど(^^;)。ああ・・・私も東京行きたいよ~~~
2016年01月11日
コメント(0)
今日は、先日亡くなった親戚の初七日なので、お線香を上げに行ってきました。それ以外は?何も~ない~冬です~♪じゃないけど、何もすることのない、つまらない3連休ですね・・・。 こんなときに新ムシで遊んだところで、もっとつまらないだろうし、早く21日(ヒヨコの次の開始日)にならないかなあって感じです。新ムシも、他のゲームのように、スリーブなんかのグッズゲットキャンペーンとかやればいいのにね。カードの裏がいつものムシキングのロゴじゃなく、「当たり」柄になっていて、それを5枚集めたら特製9ポケバインダープレゼントとかね。そういうのは他のゲームで過去あったものだけど、ムシの30枚交換が他のゲームにパクられたことを考えれば、いいものはいいと新ムシでもやればいいんですよ。同じお金を使うにしても、「無駄じゃなかった!」と思える「何か」があれば、みんなとにかくやるよね!金がないからやらない、じゃなく、金は使えばそれだけ返ってくるでしょうに。まあ、もちろんその使い方にも「知恵」は必要でしょうけど。 明日は3連休の最終日。まあ、温泉は行くとして、あとは・・・ダメだ、カラオケくらいしか思い浮かばない(^^;)。
2016年01月10日
コメント(0)
今日は息子が学校に行ったので、私と嫁さんは小樽の温泉「オスパ」に行きました。オスパの湯温が少し高いので、息子が行きたがらないから、息子がいないときにしか行けないという(^^;)。でも、塩分高めの温泉は、肌がサラサラになって気持ちいいですね。 そのあとはすぐに家に帰ってきて、高校サッカーや高校バレーを見てました。負けたら終わり・・・そういう緊張感のなかで必死に戦う若者を見てると感動しますね。
2016年01月09日
コメント(0)
新年明けてから、新ムシキングの新情報って何かありましたかね。何もなかったのかな?明日から3連休ですけど、プレイヤーや放ったらかしにされたままですかね。我が家はこの3連休も、100円すら筐体に突っ込まないつもりです。 私は、前にも書いたかも知れませんが、基本的にCDコレクターです。音楽が好きなんですね。もちろん一番は歌を歌うこと、そしてドラムを演奏すること、それらはプロにも負けないぞ!ってものから、ギターだったりベースだったり、ピアノで「猫踏んじゃった」だったり(笑)。今日、飲み会が始まる前に、いつものようにタワレコとか徘徊しましたが、1,000円で買えるいいCDがあったり・・・昔の音源が安くCD化されているんですね。ちょっと考えましたよ。新ムシキングでカスカード10枚引かされるなら、同じお金でCD買ったほうが絶対気持ちがいい!カスカード10枚はいつか確実に捨てますが、CDは永遠に捨てることは絶対無い。元の生活に戻ろうかな・・・ ま、そのうちね(^^)。
2016年01月08日
コメント(0)
病院から追っ払われる・・・最悪、命を奪われたうえで厄介払いされる(二度と来ないように)。そのあたりはやっぱり本当なんだなと、今回葬儀を行うなか実感した次第です。 4日に仕事に行きましたが、2日間葬儀で休みましたので、なんか今日が仕事始めのような感じで、非常に疲れました。温泉に行ったことで、ちょい風邪もひいたような(^^;)。で、3日間ムシ採りもしていませんが、面白いもんで、2日くらいムシ採りをやらないと、いつ新ムシを引退してもいいって気になるから不思議ですね。それだけ新ムシとはドライな関係だってことですね(笑)。 ところで、いまテレビでは「ふなっしー探偵」のドラマやってますが(見てませんが)、今日のナンバーズの当選数字が「274」って、これって偶然か?(--)
2016年01月07日
コメント(0)
朝は告別式。昨日のお酒が残っていてきつかったですが、なんとか乗り切りました(^^;)。焼き場に行き、収骨を済ませて再び葬儀場に戻り、法要をしたあと、午後に帰宅しました。2日間、疲れました・・・ なので、家に帰ってすぐに温泉へ。疲れを取るのに、やはり炭酸泉は格別ですね! 夕食はココイチカレー。いま、SKEとコラボしたキャンペーン中で、特別なカレーを食べるとクジを引けるんですが、当たりだとランチョンマットとかドリンク無料券なんかがもらえるんですが、息子が欲しいのはハズレ券3枚を送って当るお皿!なので、私と息子は「ハズレろ!」とクジを引いたら、無事ハズレでした(^^)。先日引いたハズレ券とともに2口送れます。さて当たるかな?
2016年01月06日
コメント(0)
今夜は親戚のお通夜です。 なので記事的に特にありません。 でも思うのは、こういう冠婚葬祭のときって、結構その人の本性って現れますね。
2016年01月05日
コメント(0)
まずは年明け一発目のトリコ。なんだかもうアカシアの食材をみんな捕獲したことになってる?なんで?小松の活躍より、美食屋の活躍を見たかったのにね・・・。作者もプロ失格だよね。読者が読みたいストーリーより、自分の書きたいストーリーを優先するなんてね。 そしてムシキング。いまNHKで、「プロフェッショナル」って番組の10周年記念番組をやってて、昔番組に登場した人の「今」を放送してるんだけど・・・この番組にブラック氏も出てましたよね。「答えは現場にある!」とか言いながら。まあ、ブラック氏本人が心底そう思ってたかどうかは知りませんが、スタッフはちっともそんなことは思ってなかったんでしょうね。その証拠に旧ムシキング(旧を付けること自体問題ですが)が終了したんですから。現場、いわゆるユーザーの思うことを真摯に受け止めていれば、いまだに「甲虫王者ムシキング」は健在だったでしょう。受け止めてなかったからこそムシは終わり、また合虫にムシキングの名を冠するというナメた真似をし、新ムシキングと称して、ユーザーに延々とカスカードを引かせ、30枚交換もしない、挙句の果てに全国で5名にプロモプレゼントという・・・SEGAは言うでしょうねぇ。「お前らがヒーローバンクアーケードで遊ばなかったからだよ」ってね。「だからその赤字を埋めるためにムシキングファンから搾取してるんだぜ」ってね。実際のプレイは高校生以上がメインだって分かってるくせに、WHFでは「中学生以下だよ~ん」って、あくまでもキッズカードゲームであるという体裁を整えちゃって。赤字補填のために、早すぎる復活をしてしまったから、中途半端についこの間まで小学生だった者が飛びついちゃったんでしょうに。じっくり時を待ち、旧ムシのプレイヤーだった小学生たちが親になる頃を見計らって復活したら、胸張って「キッズカードゲーム」って言えたのにね。やってることが「プロフェッショナル」じゃないよね。 1月4日。SEGAも今日から仕事始めだろうか?私が社長なら全社員を前にこう言うでしょう。「今一度、現場にある真実の答えを見つけ出せ」ってね。
2016年01月04日
コメント(2)
ああ、年始の休みも今日で終わり。明日は2016年の仕事初めです。どんな年になるか分かりませんが、確実に言えるのは、あっという間に大晦日が来るってことですね(笑)。 今日は大学駅伝の復路を見てからムシ採りへ。ツバメガが「二人で遊ぶ」モードで出てきたとの情報を得て、我が家もそれオンリーで遊んだところ・・・ピカピカッ!こ、これは!おおっ、やはり出たか・・・と思いきやネプでした(うまく行かないな ^^;)。昔から、いいおたすけが欲しい時に限って、ヘルやギラに邪魔されましたが、ネプやタラも同じですね。追加買いの結果、このネプを超大型化することができましたが、プレ企画で放出すると戻ってくる、これもムシキングあるあるですね。 さて、年が明けて、私の心配も増すばかり・・・WHFですよ。お土産のプロモオオクワもそうですし、その他WHFカップの見学者や参戦者にプロモが配布されるのかどうか。それを手に入れることが出来るかどうか・・・新ムシキングを止める日もそう遠くないかも知れないですね。
2016年01月03日
コメント(2)
元旦に寝て、2日に起きるまでに見た夢を「初夢」って言いますが、皆さんはどんな夢を見ましたか?一富士二鷹三茄子とも言いますが・・・私の初夢は、まず「ススキノの鳥べーって店がどうしたこうした」って夢でしたが、まあ酒絡みの夢ですね。あとはどっかの温泉に行ったら、露天風呂にAKBがいるって話を聞いて、露天風呂に行こうとしたら、露天風呂がどこにあるか分からないで焦るという。そうこうしてるうちに、まゆゆとたかみなが浴衣姿で目の前に現れたんですが、あららお二人さん、浴衣からポロリしてますよ!っていう、そんな初夢でした(^^;)。 ということで、今日はまず温泉に行きましたが、AKBはいませんでした(笑)。露天風呂でスッキリしたあと、本日のムシ採りに行きましたが・・・SEGAもさあ、正月くらい気前よくSR以上をバンバン出さないかなあ。まあ、12月29日から会社も休みだろうし、ムシの出現確率はいじってないんだろうけどさあ。今日もモーリーに行ったけど、ドラゴンボールや妖怪は子供たちが楽しそうに遊んでるけど、ムシはゼロ!遊んでる子供がゼロ!皆無だよ! 間もなくムシも終わるでしょうね・・・WHFのおみやげでプロモを配っても、ムシになんて興味がない多くの子供たちがもらって、本当に欲しい人はオクで数少ない出品を競い合って奪い合う。WHFに、北海道とか距離的な問題で行けない人や、距離的に問題なくても大人だからおみやげもらえない人に、30枚交換でプレゼントするとか、どうしてそういうことを考えないのかな。まして・・・また言うけど、全国で5人にしか当たらないプロモとか、やってることがバカの極みでしょうよ。もうね、ふざけた企画が通るなんてのは、スタッフが「今」しか考えてない証拠だし、新甲虫王者ムシキングが長続きするわけないですね。
2016年01月02日
コメント(0)
みなさん、新年明けましておめでとうございます!本年もこのブログをよろしくお願いいたします。 さてプレ企画にたくさんのご応募ありがとうございました。まさか紅組が勝つとは思いませんでしたが、やはり幸子&水森効果ですかね(^^;)。ここで当選者発表ですが・・・その前に! 皆さん、透かし入り(ライバルの顔つき)カードは集めてますか?先日コメントでTS-パパさんから、ファブリースは超大型の他に大型、ふつうの透かし入りがあると教えられ、「超大型は集めない」って言ったものの、その後ヒヨコ入りの超大型アゲハをゲットしたことから、なんとなく超大型も気になり、大型も集めたくなってしまいました(^^;)。ファブリースの超大型や大型、インペの超大型をネットで調達し、やれやれと思ってたら?ムシ友Sさんから、ギアスにも大型とふつうがあるとの情報・・・慌てて手持ちのギアスを見たら、大型もふつうもゲットしてました(何も考えずカード化してたんですね ^^;)。ギアスやカンターの超大型はプレイで、インペの大型はネットで、そしてカンターの大型は本日ムシ初めにてゲットし、これで透かし入りカードは一通り揃いました。ちなみに、レイジのシュウって今回透かし入りは無く、ヒヨコのアゲハにふつうは無いですよね?ね?ね?(笑) それでは当選者の発表です!また勝手ながら抽選させていただきました。 Aコースの当選者は「ゆーよしさん」です!Bコースの当選者は「ぐり男さん」です(なんと無抽選!)Cコースの当選者は「旧たこパパさん」です!おめでとうございます!(^^)はずれた皆さん、すいません、またプレ企画を考えますのでよろしくお願いします。 当選された皆さん、nobby.ok*themis.ocn.ne.jp(*を@に変えてください)に、送り先(旧たこパパさんはお電話も)をメールしてくださいね。過去に連絡先をお聞きした方につきましても、再度の連絡をお願いします。よろしくお願いいたします。
2016年01月01日
コメント(16)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


