2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1
今年は、時給の昇給がなかった自分ではがんばってきたつもりだったが、この不景気の中、UPは無理か~~~仕方ないね・・・現状維持なら良しとするか
2009.04.27
コメント(2)
先日のミニ同窓会の恩師宛に下手な絵手紙を差し上げたら早速返事が届いた。そのなかに感動する文章があった。成果を求めるより、その過程を重視しているさすが、先生だな今度のマラソン大会(10キロ)を応援してくださるので、楽しみだ~。がんばらなくっちゃ
2009.04.25
コメント(2)
庭に咲いてたチュ-リップを飾りました~ミショウ流でも、裏千家でも(?)ありません・・・。バーバラ流、投げ入れ式です
2009.04.24
コメント(0)

5月3日の「朝霧湖マラソン大会」の参加通知書が届いた 種目・・ 10km女子 45歳以上 ナンバーカード・・1504う~~~!あと10日をきってしまったのだ~ここのとこ、飲み会があったりで、少し走行距離が不足気味10キロは初挑戦なので、あとはもう出たとこ、本番勝負!かな
2009.04.23
コメント(2)
日曜日に開催された、恩師を囲む会にて、愛媛から遠路お越しいただいた先生(中学2、3年の担任でおん年81歳になられる)とツーショット腕まで組んじゃった~!とっても楽しい一日だった。先生を空港までお送りし、その後また合流して4次会まで突入楽しい、楽しい、一日だった。先生、どうぞいつまでもお元気で・・。
2009.04.21
コメント(6)
昨日、百貨店に買物に行ったのだが、開店まで少し時間あるし・・と思ってたら、目の前でちょうど、献血車が今まで経験したことなかったので、思いつきで、すぐ決行体重が50キロ以下だと200CCしかだめとのこと。看護師さん「あら~血管も太いし、濃度はたっぷりなのに400は無理ですね。残念!」終わったあと、水分補給の為にポカリを1本もらい、おみやげ(?)をもらった。聞いた話では、昔はトマトジュースとか牛乳一本だったらしいが、いただいてみてびっくりこんなにたくさんもらえるなら次回もやりましょって動機が不純かな~(__;)ヾO型の血液、ちょっぴり増えたかしら?明日は中学時代の恩師を囲む会があり、(はるばる愛媛から来られる)20名ほどだが、ミニ同窓会があるので、とっても楽しみだ
2009.04.18
コメント(8)
今日は岸和田の本部まで出かけての帰り、高速道路発券のところに機械に隠れるようにして、ポリさんが立っていたシートベルトの検問だったのだろう・・。いきがけも白バイ見たし、今は春の交通安全月間なのかな?目があったけど、ちゃ~んとシートベルトしてますしイ
2009.04.16
コメント(5)
今朝、トイレに入ってたら、リチャードが、「畑に行って来るわ~」と言って出かけたので、「は~~い」と答えて、用を済ませて玄関に出たら、な、な、なんと、玄関のドア、あけっぱなしやんなか丸見えやし~昨日、お隣の空き巣の話で、用心しなあかんから、横の雨戸しめたんや・・と言ってた張本人が、これじゃ~ね。
2009.04.15
コメント(1)
お隣に空き巣が入ったそうだ二階のベランダから侵入したらしい。外食して戻ったら、室内が荒らされて、現金を盗られたのだとかうちはお金持ってそうに見えないし、大型犬の「ほたる」もいるし、吠えているその愛犬に、「やかましいっ!!!!」って怒鳴ってる怖いおっちゃん(おじいちゃん?)もいるし、おそれてよう入ってこないと思うけど・・気をつけるにこしたことはないな~~「
2009.04.14
コメント(2)
明日、明後日と仕事が休みになっている。リチャードが「明日、何か予定が入ってたな?」と言うので「明日は、来週の同窓会の最終打合せがあるよ」と答えた。すると「そしたら、明後日行こうか~」というので、てっきりお花見かと思ったら、「淀川の堤防に走りに行こか」だって確かに、大会は近づいてるから走りこまないといけないけどお花見行きたいと言ってた私の思いは、無残にも打ち消されてしまった。ほんとに風情のないつれあいだこと
2009.04.10
コメント(6)
お茶を飲もうとして、茶筒からお茶の葉を出し、急須に入れた。お湯をつごうと、急須を持ったつもりが、茶筒のほうを持ってて、それにポットからのお湯をぽっとんと入れて気がついたあわててお茶の葉を全部紙に出して、濡れた葉っぱを捨てたのだが・・おっちょこちょいというか、そそっかしいというか・・・
2009.04.08
コメント(4)
今日、ハローワークの紹介で面接希望の女性(62歳)から電話があった。採用担当の施設長に連絡取ったら、8日の9時半からか10日の9時半からにして欲しいとのこと。その旨連絡したら「う~~~ん。9時半は早いですね・・・30分ぐらい遅れてもいいですか?」9時半って早いかな?6時半なら早いけど?「担当者もその時間しかあいてないので、その時間にしていただきたいのですが・・」「じゃ、10分ぐらい遅れてもいいですか・」「えっ?お勤めでもされてるのですか?」と聞き返すと、「いえ・・・道をまちがえるかもしれないので・・・」少しおかしいなと思いつつ、「心配なら少し早めに出られたらいかがですか!」と思わず言ってしまった・・すると、沈黙の後「それじゃ、来週にしてもらえませんんか?」と返事が返ってきた。ほんとに働く気あるのだろうか?その気があれば、相手に合わせるのがふつうじゃないかな~なかなか話をしても答えが出ず、らちがあかないので、「明日、施設長あてに直接電話して、交渉していただけますか」と電話を切った。私が採用担当者なら、面接の時点で時間が守れない人は不採用にするだろうな
2009.04.07
コメント(9)
今日で2月から始めたランニング通勤10回目だ明日休みではないが、大会まであと1ケ月切ったことやし、走れるとき走っとこ~てなわけで、だんだん調子づいてきたようにも思える。汗かいて家路についたら、おいしいで水分補給(水分でええんやろか?)そして翌朝は、そのアルコールを抜く為に走っているほんまに、いたちごっこやな~
2009.04.05
コメント(4)
4月の人事異動で、前施設長(女性)が主任に降格(5月で定年なので)。前主任(28歳男性)が新施設長に昇格前施設長(現主任)は新施設長と席が隣同士なので、ほとんど事務所におらず、1階や2階の利用者さんのところでしゃべったり、倉庫の整理をしたり、シュレッダーで、書類を山のようにしゃりしゃりしている・・・朝もギリギリ出勤やし、帰りもパートの私より早い時がある今まで施設長って言ってたのに主任っていわなあかんので、みんながとまどっている・・。確かにやりにくい、気まずい雰囲気
2009.04.04
コメント(4)
全14件 (14件中 1-14件目)
1

