PR

プロフィール

ヒコ。

ヒコ。

フリーページ

街で見つけた脱力


「無理やり仲良し3人組」


「川崎界隈」


「代々木界隈」


「野沢界隈」


「ポットご飯」


「採水口、?」


携帯待受画像(vodafone用)


電話中


1月


2月ver2


3月


4月


5月


6月ver2


11月


12月トナカイ


12月サンタ


まだかな


7月


8月


8月2


9月


2008年正月


ご利用の手引き


「太陽の塔」


ダルマさん


「埴」


「猿」


「薔薇」


「オノボリさん」


「犬」


12月ケーキ


「招き猫」


4月2


竜馬


「張子犬2006」
















ヒコ。ダルマ




ダルマさん





書:雨


扇風機


書:B型


書:タンポポ


新方式


太陽の塔・座像


ガスパビリオン'70


幕末キュート


マイ携帯ストラップ


ニコレットマン劇場


孫の手


書:月なき星空


2005年賀状


ニラミネコ(壁紙


ダイヤブロック道楽、太陽の塔(可変型)


3Dでメッセージ


漢飯、あるものチャンプル


LaQ道楽、遊ぼうよぉ~


LaQ道楽、クリスマスツリーとサンタ


2006年賀状


2009年賀状


地図用アイコン


FUJITAN


人んちで見かけた脱力


乳牛の秘密


うろ覚えギャラリー


鉄碗アタム


プカチュー


ブうイス


太陽の塔仮面


ペコさん裁判


妄想、生まれたままの姿


スライム、って何でできてるの


携帯待受け画像(docomo携帯閲覧用)


携帯待受け画像(voda携帯閲覧用)


ウクレレ、始めました


まずはとにかくウクレレ、買おう


ウクレレと一緒に欲しいもの


パノラマ写真のすすめ


読書


読んだ本2012/1~4月


読んだ本2012/5~8月


読んだ本2012/9~12月


読んだ本2014 1/3


読んだ本2014 2/3


読んだ本2014 3/3


ガンプラ


HGUC RX-78-2/MS-06 ガンダム


HGUC RX-78-2/MS-06 ザク


HGUC MS-07B3 グフカスタム


HGUC D-50C ロト


HGUC RGM-96X ジェスタ


HGUC RX-78GP01 ガンダムGP01


HGUC NZ-666 クシャトリヤ


RG RX-78GP01 ガンダムGP01


HGUC EMS-10 ヅダ


HGUC RX-79 Ez-8 ガンダムEz8


HG MS-06 量産型ザク SB


HGUC RX-0 ユニコーンガンダム UCモード


HGUC AGX-04 ガーベラ・テトラ


HGUC MS-09F ドムトローペン砂茶


HGBF R・ギャギャ


バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2014.01.05
XML
テーマ: たわごと(27389)
カテゴリ: カテゴリ未分類
あけまして、おめでとうございます

windows8のテレビCM見ててね、え?と思いました
1台のPCを「仕事にも遊びにも」みたいにやってるじゃないですか
ビル・ゲイツさんのPCに関する安全管理って、そんなものなんでしょうか

ああいうものの安全管理の基本は、隔離だと思います
WEBはヤフーとアマゾンと新聞社しか見ないなら、まず大丈夫だと思いますが、そんなわけにはいかないじゃないですか
アンチウィルスソフトを導入しても、万能ではありません
つまり完全に安全なWEBブラウジングって、実際はできないんですね
誰でもウィルス感染等に合う可能性はあるわけです


つまり、仕事用と私用のPCを分けるしかないと思います
まあね、仕事で見るサイトが安全ってわけでもありませんけど

仕事で使うPCでSNS?
仕事しなさい仕事

あとね、LINE
新年会で友だちに会ったらね、過半数の人はやってるんですよ
でもあれってmixiやtwitterがブラウザベースであるのに対して、アプリケーションじゃないですか
こちらが意図しない情報がね、持ってかれやしないかという不安があります
大丈夫なんすかね



2013年、読んだ本から、特に印象に残ったもの
アドレスは読書メーターのものです


http://book.akahoshitakuya.com/b/4915572706

農業視点でみた昆虫と花の関係を描く
特定の昆虫にだけ適応した花もあれば、千客万来の花もある
またミツバチは一度ひどい目(トリッピング)に合った花を避けるという発見
この本によって、ボクは昆虫と植物の共進化に興味を開眼です


http://book.akahoshitakuya.com/b/4101235058
http://book.akahoshitakuya.com/b/4101235066
http://book.akahoshitakuya.com/b/4101235074
http://book.akahoshitakuya.com/b/4101235082
http://book.akahoshitakuya.com/b/4101235090
http://book.akahoshitakuya.com/b/4101235104

バスで香港からロンドンへ、宿と飯と移動手段の入手の様子が、金額と共に事細かに描写される。言葉が満足に通じない人との出会い、小さな親切と小さな悪意、小さな幸福と小さな落胆、怒り、自己嫌悪。移動は長距離バスもあれば、各駅停車のバスもある。「深夜特急」じゃないじゃないか思ったんだけど、もしかしたら読者が「深夜特急」でどこかへ連れて行かれるということか。特に大きなドラマもないまま引っ張られるように読み終えた、いや読み終えていないのかも(読書メーターから転記)
kindleでダウンロードしました

■「南極大陸の氷を掘る!」(共著)
http://book.akahoshitakuya.com/b/org2304450671
■「日本の雪上車の歩み」(細谷昌之)
http://book.akahoshitakuya.com/b/org4bd356a141

前者は、南極内陸のドームふじでの越冬という極限での生活
マイナス80℃ですって
後者は、雪上車の民生品から専用品への変遷と共に日本の雪国の生活の変わりようも垣間見えます
この2冊を読めばあなたも南極通に
どちらもgoogle booksで無料で読めます
あと名古屋港に係留されている元南極観測船ふじで、実物の雪上車をみることができます

■「まだある―今でも遊べる“懐かしの昭和”カタログ 遊園地編」(初見健一)
http://book.akahoshitakuya.com/b/4903175332

懐かしいけどいまだに現役のものを集めた「まだある」シリーズの遊園地の遊具編
今年はポリネーターと南極の他に、小さい遊園地と小さな観覧車も開眼しました
一人で小さい観覧車の乗っているおっさんがいれば、ボクである可能性が高いです
楽しい

■「牛乳とタマゴの科学」(酒井仙吉)
http://book.akahoshitakuya.com/b/406257814X

牛乳とタマゴについて、食の歴史、畜産、栄養学、生理学と広範囲にわたる視点で語られます
こういう横断的な知識、好きです

2013年に読んだ約140冊の本から厳選です



道草、マンホールの蓋(公下)
in小樽

コンクリート製の蓋です
そして

 公

 下

の文字
公共下水の略だと推測されます
縁はなく、アスファルト舗装のひび割れの下に埋まっているのでしょう
道路を整備したとき、その高さが上がって埋もれたのだと思います

そしてこの蓋には「穴」がありません
先回の蓋(道)は穴あり、先々回の蓋(ラッコ)は穴なしです
下水道管には3つの種類がありまして

・汚水管(分流式)
・雨水管(分流式)
・合流管(汚水+雨水、合流式)

このうち、雨水と合流の場合は、急な雨の流入に対して蓋が飛ばない(開かない)ように、空気抜きの穴があるそうです
分流式と合流式は地方によって違ってきますので、この蓋の下にあるのが汚水管だとすると、小樽市は分流式でしょうか

huta-otaru3.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.01.05 18:31:56
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ヒコ。 @ Re:はやぶさがしゃべるはデマ(11/01) ぁー、あー すみません、情報源を確かめ…
通りすがり@ はやぶさがしゃべるはデマ ゲンダイの、内容を観てもない自称映画評…
背番号のないエース0829 @ ハロウィン ハロウィーン仮装大会(那覇市平和通り商…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: