PR

プロフィール

ヒコ。

ヒコ。

フリーページ

街で見つけた脱力


「無理やり仲良し3人組」


「川崎界隈」


「代々木界隈」


「野沢界隈」


「ポットご飯」


「採水口、?」


携帯待受画像(vodafone用)


電話中


1月


2月ver2


3月


4月


5月


6月ver2


11月


12月トナカイ


12月サンタ


まだかな


7月


8月


8月2


9月


2008年正月


ご利用の手引き


「太陽の塔」


ダルマさん


「埴」


「猿」


「薔薇」


「オノボリさん」


「犬」


12月ケーキ


「招き猫」


4月2


竜馬


「張子犬2006」
















ヒコ。ダルマ




ダルマさん





書:雨


扇風機


書:B型


書:タンポポ


新方式


太陽の塔・座像


ガスパビリオン'70


幕末キュート


マイ携帯ストラップ


ニコレットマン劇場


孫の手


書:月なき星空


2005年賀状


ニラミネコ(壁紙


ダイヤブロック道楽、太陽の塔(可変型)


3Dでメッセージ


漢飯、あるものチャンプル


LaQ道楽、遊ぼうよぉ~


LaQ道楽、クリスマスツリーとサンタ


2006年賀状


2009年賀状


地図用アイコン


FUJITAN


人んちで見かけた脱力


乳牛の秘密


うろ覚えギャラリー


鉄碗アタム


プカチュー


ブうイス


太陽の塔仮面


ペコさん裁判


妄想、生まれたままの姿


スライム、って何でできてるの


携帯待受け画像(docomo携帯閲覧用)


携帯待受け画像(voda携帯閲覧用)


ウクレレ、始めました


まずはとにかくウクレレ、買おう


ウクレレと一緒に欲しいもの


パノラマ写真のすすめ


読書


読んだ本2012/1~4月


読んだ本2012/5~8月


読んだ本2012/9~12月


読んだ本2014 1/3


読んだ本2014 2/3


読んだ本2014 3/3


ガンプラ


HGUC RX-78-2/MS-06 ガンダム


HGUC RX-78-2/MS-06 ザク


HGUC MS-07B3 グフカスタム


HGUC D-50C ロト


HGUC RGM-96X ジェスタ


HGUC RX-78GP01 ガンダムGP01


HGUC NZ-666 クシャトリヤ


RG RX-78GP01 ガンダムGP01


HGUC EMS-10 ヅダ


HGUC RX-79 Ez-8 ガンダムEz8


HG MS-06 量産型ザク SB


HGUC RX-0 ユニコーンガンダム UCモード


HGUC AGX-04 ガーベラ・テトラ


HGUC MS-09F ドムトローペン砂茶


HGBF R・ギャギャ


バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2014.01.13
XML
テーマ: たわごと(27384)
カテゴリ: カテゴリ未分類
テレビ、買いました

きっかけは、「もやもやさま~ず2」の放送時間が19:00から18:30に早まったことです
VHSテープレコーダーが残念なため、今まではテレビを生で見ていたんです
なので、見たい番組があれば放送時間前には家にいて、正座して開始を待っていました
ああもちろん、テレビはアナログもなにもブラウン管です
ボクんちはケーブルなので、2015年まではデジアナ変換で見られるのです

でもね、さすがにテレビの放送時間に行動が縛られるのに嫌気が差しまして、このたび、HDDレコーダー購入を決意
そして、HDDレコーダーからデジアナ変換してまでブラウン管で見るほどブラウン管の信奉者ではないので、やむを得ずデジタル放送対応テレビの購入に踏み切ったのです

買った製品は、PANASONIC UN-JL15T2という製品で、その構成は

・WIFIで接続できる液晶テレビ
です

ボクはね、ポータブルのDVDプレイヤー、一体型のね、あるじゃないですか
あんなんでいいやと思ったんですが、家電店でたずねると、今はないそうです
で。しょうがないんで、一番コンパクトなこの製品にしたのです

ボクはどうも、WIFIを含む無線接続が信用できなくて、有線の方がいいのにと思いつつ、まあいいかとも思い製品を見ていたらですね、ない
テレビに入力端子が全くないのです
これでは、PS2(PS3は持っていません)やDVDプレイヤーも接続できません
おぅ

さらに、テレビ本体はタッチパネルになっていて、単体でほぼ全部の操作をできるのですが、リモコンがね、付属してるんですよ
付属リモコンで操作しようとすると、HDMIケーブルで接続時のみ操作できますなる注意書きが表示されます

や、夢はいい過ぎましたけど

このシステムをまとめますと

・レコーダーとテレビは無線接続のみ
・テレビはWIFI入力しかない
・テレビ操作はリモコン不可


これらから推測しますと、母艦(リビングに置くようなレコーダーと有線接続されるテレビ、※)があることが前提で、その上で個室(寝室・子供部屋・風呂)での使用するというコンセプトなんだと思います

現代の「一人に1台」テレビはそんなことになっているみたいです

貧乏な一人暮らし大学生とかも、こういうテレビなんですかねえ
やあ、おっちゃんが学生の頃が昔日の感です

※:
PDA(電子手帳、通信機能もデジカメもGPSもないiphoneだと思ってください、そんなもんで何をするのかとお思いでしょうけど、何かをすること自体が楽しい時代があったのです)に対して、データを加工して渡すPCのことを「母艦」といいます
というか、いいました

今回はいつにもまして、おっさんの「むかしはな、」話でお届けしています
泣いてなんか、泣いてなんかいないやいっ
前が見えないのは涙のせいじゃなくて、老眼のせいさっ(それもどうか)



道草、手歯止入れ
in小樽

手歯止とはなんぞやと、調べました
それは、車輪にかます転がり移動防止のあれ
輪止めとか車止めととか、そういうのみたいです

これ、小樽で初めて見ました
小樽では、線路が凍って滑りやすくなるとか、車両に積もった雪で(略)とか、そういうことがあるのでしょうか
でもそれなら、札幌でも同じことがありそうです
うー、なんででしょうか
駅長さんが、几帳面だからでしょうか

teba.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.01.13 21:55:33
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ヒコ。 @ Re:はやぶさがしゃべるはデマ(11/01) ぁー、あー すみません、情報源を確かめ…
通りすがり@ はやぶさがしゃべるはデマ ゲンダイの、内容を観てもない自称映画評…
背番号のないエース0829 @ ハロウィン ハロウィーン仮装大会(那覇市平和通り商…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: