2002.10.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
本日のパワーチェックは諸事情により中止です。
次回は頑張るぞ!(何をだ?)
で,伊那の黄色い帽子で「サイクロン2」を発見。思わず買っちまいました・・・。
装着は5分でOK。こんなお気軽パーツでほんとにフィーリングが変わるのだろうか?
まず,0発進がすんごく良くなりました。これはハッキリ分かるレベル。
下は1300回転くらいから加速する体制を見せ,その後6000回転くらいまでトルクがフラットに立ち上がる感じです。なんかNAっぽいフィーリング。
しかーし,ちょっと気になったのは6000回転以上。なんか伸びが無いような気が・・・。これではNAというよりスーパーチャージャー???

これは街乗りで使うには最高でしょう。下からトルクが出るおかげでアクセル踏む量が少なくて済みます。特に下がスカスカの車には良いんじゃないでしょうか?
ただ自分の車の場合,排気系に抵抗のある物がいっぱい付いているので(純正マニ,プリ触,触媒,ゲノムマフラー(爆))元から下は結構あるんですよね。←っていうかフン詰まり?

排気系がもっと抜けの良い仕様になれば,もっとありがたみを感じられると思います(^^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002.10.06 13:54:15
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:サイクロン(10/6)  
しん さん
サイクロン買いましたか( ̄ー ̄)ニヤリッ
いいでしょ、アレ
次はマニですかな(爆) (2002.10.06 23:22:42)

Re:Re:サイクロン(10/6)  
>しんさん
下は最強です。しかし何で上が伸びないかなあ?
マニとマフラー交換は必須のようですな。(瀕死)
あと剥き出しエアクリでだいぶ良い線逝くんじゃないかな。
コンピュータ替える金は無いけど・・・。
(2002.10.06 23:29:44)

Re:サイクロン(10/6)  
hossim さん
> HIOKUさん

おかげさまで、光軸調整うまく行きました。 (^o^)/
HIDでも、ドライバー 1本 で調整可能です。
アドバイス有り難うございました。

私も、サイクロンには興味が有るんですが、ZEROのエアインテークパイプ との共用だとどうなるんだろう
効果2倍とか・・・ そんな訳ないな・・・ (2002.10.07 18:05:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: