2003.11.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ようやく装着しての感想を(^^;

大きく変わった点その1は瞬発力。

これはペラシャカラーが効いてるのかなあ?ゼロ発進時などは
トルクが上がったんじゃないかと錯覚する出足ですし,低目の
ギアでラフなアクセル操作をすると首がカックンするほどレス
ポンスが良くなってます。最大のネックはクラッチ繋いだ時や
アクセルONOFFでカッツンカッツン賑やかな事・・・。静
粛性重視な方はやめたほうがいいかもです。しかし,GD系の
超鈍い出足がカナリ改善されることを考えると,その程度の犠


その2はコーナーリング時のトラクション。

マウントカラー,メンバーサポートバーどちらとは言い切れま
せんが,コーナー出口でアクセルガバッと開けても巻き込んで
いってくれます。今までこの動きはありえなかったわけで・・・。
入り口アンダーで入ると,もう2度とアクセル踏めなかったん
ですが,(逆にチョンブレーキが必要)今度はフロントタイヤ
が鳴いても(そうは言ってもノーズの入りは今までより数段良
くなっております)アクセル入れるとリヤにダイレクトに駆動
が伝わる感覚があり,リヤタイヤが鳴くようになりました。
FRっぽい動きが出るようになってきたと言ったら言い過ぎか(^^;。
コーナーリング中のリヤの安定感は同じ車とは思えない程です。

ハードになっているにも関わらずリヤがブルブルしないせいか
疲労度が軽減されたと言うオマケつきであります。

ステアリングブッシュも高速では効果実感できました。なにし
ろふーらふらブルブルしてた感覚が無くなり,ドッシリとした
もんです。アライメント取ってないのにだよ。


てくるということで・・・。
くどいようですが静粛性重視の方は止めたほうがいいですね。
まあ,インプのターボ乗ってる人で静粛性を求める人は珍しい
部類に入るでしょうが(^^;。元からアレだし(爆)
(最近のは等長だからそうでもないか・・・)

だいぶ車の動きが良くなってきましたが,ボディ自体の剛性
upに関する事は未だ何もやっておりませんので,14日の某
ショップ訪問を皮切りに順次手を付けていく予定です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003.11.07 20:01:29
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: