2003.11.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
無事,某ショップに到着。

にリフトに乗ることに(^^;
そういえば,7月もそうだったような気が(爆)
今回の目玉はサスのリファイン。
今までのF7k・R5kからF8k・R7kと固い方向になる
ということです。乗り心地がどうなるか不安な所でありますが・・・
結果から書いちゃいますと「つるしのバネ,マジで使えねー」
と言ったところでしょうか。すんげー乗り心地良くなりました。

です。如何にサスとショックのバランスが大事かと言う事を再
認識しました。

フロントは軽量サブフレとショップオリジナルのロアアーム
バーと「補強君」で固めました。これも今までグニャと曲がっ
ていたハンドリングがかなり解消され,軽快感を損なわない上
に剛性アップと言うスグレモノだと思います。

で,予定になかったんですがタワーバーも前後装着する事に。
もう,ボディ柔いなんて言えないですね(^^;
リヤは漢の40φであります(爆)

本当はトランスバースリンクを交換する予定だったんですが,
現状だとアンダーが強くなる可能性があるとのことで,こち

リヤのトレーリングアーム交換!(爆)
もちろん,ただ交換しただけではなくショップのスパイスが
入ってるわけですが。

ついでに,自分で入れるのを断念したサブフレロックボルトも
ねじ込んでもらいました。ありゃ自分じゃ出来ないわ・・・


先日,DIYでスタビの交換を行なったんですがフロントスタ
ビを見たショップの方が・・・
「これ逆さまに付いてるよ!誰?こんなことやったの!」
・・・「わたくしめでございます」(死)
「スタビブッシュ向き違うよ!」
・・・(滝汗
「スタビリンクも付け方違う!」
・・・(涙目
「あ,リヤも!」
・・・(滝涙

フロントスタビは干渉しているので緊急を要すると言う事で
サービスで入れ替えていただきました。
もう,頭上がりませんわ(^^;

というわけで近々スタビ周りを再作業の予定です・・・
説明書探さなきゃ・・・
その説明書書かれたのはそのショップの「ぶちょ様」だそうです。
反省してマジで読みます・・・

そして,車はタイム出なくても言い訳できない程の仕上がりに
なりつつあります。
後は自分の腕次第と言う事で。それが元から一番の問題なんだが・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003.11.16 19:22:12
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: