全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()
西平椿公園の入り口ゲートと広場、展望所からの風景、の写真です。3月3日午前10時から、第22回あったか天草椿まつりが開催されます。今のところ天気は晴れときどき曇りの予報。昨年、一昨年は雨のために中止となりました。3年ぶりの開催となる今年。成功裏に終わって欲しいと思います。
2013年02月28日
コメント(2)
大幅アップ。何を食べ過ぎたのだろう。お通じもあったのにこの数字には納得できない。明日こそ減らしたい。
2013年02月28日
コメント(2)
微増。食べ過ぎに注意だ。お通じがなかなか来ない。こちらも頑張ってみる。
2013年02月27日
コメント(2)
微減。朝昼はいいんだけど、夕食後はものすごい食欲がある。これを何とか止めたいけどなかなか上手くいかない。きょうもガンバロ。
2013年02月26日
コメント(2)
微減。なかなか減らない。さてきょうは通院日。病院の体重計と勝負してくる。
2013年02月25日
コメント(2)
見事に増えてしまいました。残念。多分、ミカンを食べ過ぎたせいだと思ます。
2013年02月24日
コメント(2)
ほぼ横這い。もう少し減らしたいなぁ。まあ、頑張ろう。
2013年02月23日
コメント(2)
まあ、こんな数字だろうな。まあまあいい。きょうもガンバロウ。
2013年02月22日
コメント(5)
減りました。明日はブログお休みにします。1泊で行って来ます
2013年02月20日
コメント(2)
久しぶりに減りましたがまだまだ高止まり。何とか7キロ台に戻りたいです。頑張ろうと思っています。
2013年02月19日
コメント(2)
高止まり、現状維持。きょうも減らなかった。残念。昨夜はコタツで寝てしまった。テレビ点けっぱなし、エアコンも照明も点けっぱなしだった。反省。きょうの予定は、父母の様子を見に行くことと歯医者と監査。頑張らなければ。
2013年02月18日
コメント(4)
大幅アップ。多分昨日食べすぎたせいです。ちょっと想定外。小食に努めたいと思います。さてきょうも椿まつり2日目です。お客さんがたくさん来てくれるといいな。
2013年02月17日
コメント(2)
案の定、増えていた。でも想定の範囲内。思ってたより良い数字だった。さてきょうから椿まつりだ。頑張ろう。
2013年02月16日
コメント(2)
微減。ちょっとでも減っているとうれしい。ボチボチ頑張ろうと思う。
2013年02月15日
コメント(0)
少しだけ減っていた。良かった。耳鳴りはまだ残っているけど、昨日ほど酷くはない。早く良くなって欲しい。
2013年02月14日
コメント(2)
減っていた。良かった。きょうも元気に頑張ろう。右耳の耳鳴りが止まらない。どうすれば良いのだろう。
2013年02月13日
コメント(2)
ほぼ予想どおりの数字でした。数日、お通じがありません。早く来てくれないかなぁ。
2013年02月12日
コメント(2)
昨日から弟が帰省。昨夜は夜中に磯に行った模様。アワビなどをたくさん捕ってきていた。今日午前は弟に荷物の片付けをお願いした。局に置かれていた弟の大量の荷物。仕分けをしてもらった。明日にはゴミ処理施設に持ち込もうと思っている。弟は私のようなものぐさとは大違い。何でもこまめに体を動かす。私ほどではないが体重は90キロほど。それでも体力があるのだろう、獲物を手に磯からの急峻な坂道を登ってくる。今、弟は畑の草払いをしてくれている模様。私は昼食の準備を終えて、弟が上がってくるのを待っている。きょうは味噌汁と味噌豚だ。超簡単料理のみ、できる私。火加減を間違えて豚肉を焦がしてしまった。まあ、それくらいはご愛嬌。昼食を食べたら、私は伯母と叔母を連れて市内中心部へ向かう。弟とは別行動になる。弟はきょう自分の家へ戻る。道中が長いので気をつけて帰って欲しい。
2013年02月11日
コメント(2)
昨日より減っていた。良かった。きょうもこのペースで頑張りたいけど、難しいかなぁ。
2013年02月11日
コメント(2)
ウーン、減らない。仕方ない。明日は減らせるように頑張ろう。それにしても今朝も冷える。
2013年02月10日
コメント(2)
やはりというか、案の定、体重はぐっと増えていた。まあ、今朝は仕方ない。気を取り直して頑張ろう。
2013年02月09日
コメント(4)
今夜は久しぶりに大食しました。普通に夕ご飯(ご飯味噌汁きんぴら大根煮)を食べたあと。食パン2枚、ブドウ2房、バナナ5本、ポテチ1袋、ポップコーン1袋を食してしまいました。果物は母への見舞客が持ってきてくれたもの。お菓子は私が今日買ってきたもの。バナナは大きいバナナだったので迷いましたが2房10本あったので、半分食べました。おかげでお腹はいっぱい、出っ張ったままです。今夜はお風呂に入ろうと思っていましたが、腹が重いので明日にします。一人生活で食を我慢してきましたが、今夜はもう食欲は雲散霧消してしまいました。明日はきっともっとずっと重くなるぅ。
2013年02月08日
コメント(4)
一気に増えてしまった。原因は食べ過ぎ。困った困った。
2013年02月08日
コメント(4)
少し減っていました。良かったです。自炊生活も10日目になりました。小食で頑張りたいと思います。
2013年02月07日
コメント(2)
増えてしまった。食べすぎだったのだろう。なかなか6キロ台に戻れない。頑張ってみよう。
2013年02月06日
コメント(4)
横這い。可も無く不可も無く。現状維持でした。
2013年02月05日
コメント(0)
横這い。なかなか減らない。困った。日ごとに体のどこかが痛くなる。きょうは左臀部。外用薬を貼った。一昨夜まで母の命で母のベッドで寝ていたが、昨夜は自分の布団で寝た。My布団の方がやっぱり寝やすい。今夜も自分の布団で寝ようと思っている。
2013年02月04日
コメント(0)
ほぼ横這いだった。少々寝冷えをした模様。風邪には気をつけたいと思う。
2013年02月03日
コメント(0)
が、大量に出てきた。思い立って本日、小屋の荷物を整理した。すると、勤めていた頃の行事予定表や野帳、取材ノートなどがたくさん出てきた。また、同窓会の資料や同級生からの手紙もたくさん出てきた。色々懐かしいものがあったが、高校生の頃からの日記帳もあった。よくもまあ色々書いてあるものだと感心し、あきれもしながら整理をしていた。その中に、大量の渡せなかったラブレターが出てきた。ラブレターの宛先一人目の相手は、私が20歳ぐらいの頃。二人目の方は22~23歳ぐらいの頃のもの。三人目は、その後だった。ラブレターは便せんではなくノートに書かれていた。日記とは別のノートに毎日毎晩、思いの丈を綴っていた模様。一人目の方には1冊。二人目の方には2冊。三人目には9冊あった。一人目の方にはべた惚れだった。二人目の方とは交換日記をしていて、その日記帳もあった。三人目は、あまりにも懐かしかったため声が聞きたくなった。ので、仕分け作業が一段落してから電話をかけた。「渡せなかったラブレターが大量に出てきたよ」と正直に言えた。今現在のように心に余裕があれば、ラブレターも渡せたはず。渡していたら人生変わっていたかも。でも、たら、れば、が無いのが人生、今は今だ。それにしても若さというのはエネルギッシュなのだなと思う。B5版のA罫ノートにきっかり1ページずつ手書きで書いていた。青色のインクの万年筆で書かれていたラブレター。その万年筆は一人目の方に手紙を書くために購入した物だった。荷物の整理はまだたくさんある。本もポンカンの箱に15箱以上あった。今、私は一人だ。母は整形外科に入院中、父は老健施設に入所している。この機に荷物を整理して大半を処分しようと思っている。苦い思い出もあるラブレターも処分することになるだろう。ちょっと淋しいが仕方ない。明日へ向かって歩く。
2013年02月02日
コメント(0)
ほぼ横這い。大して減りもしない。食べ過ぎはないと思うが、減らない。困ったものだ。
2013年02月02日
コメント(0)
きょう、憤慨した。実は、ある広報紙の原稿を依頼したのだが、齢を理由に断られてしまった。一旦は引き受けてもらっていた原稿だった。昨夜電話があって、どうか?と言うことで、きょう事務局に確認をして再度依頼しようとした。電話に出たのは息子。本人はもう90歳近くで原稿依頼は気に病むと言うことだった。本人は引き受けてくれていたのに、何故息子から断られなければならないのか。憤懣やるかたない。しかしここに書いたので、憤りも半減する。ああ、人間とはやっかいなものだ。自分の思うようにはいかない。思い通りにならなければ腹が立つ。腹は立てず気は長く口慎めば長命も良いという。私は決して長生きできないと思う。
2013年02月01日
コメント(0)
横這い。高止まりだ。もう、お通じが5日ぐらいない。困った。座薬でも入れてみるかなぁ。
2013年02月01日
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1