JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2010.04.14
XML
カテゴリ: JINさんの農園

今や日照不足により高騰している春野菜であるが、数ある春野菜の中でも、とりわけ

旬を感じさせるタケノコ。ほのかな香りと上品な歯ごたえは、この季節ならではの貴重な

味わいなのである。

DSC06044_R.JPG

先日我が家に送られて来た朝日新聞の『スタイル アサヒ』と言う小雑誌に

このタケノコの記事が掲載されていたので紹介したい。

タケノコは太古から日本人に親しまれていたとのこと。

現存する日本最古の歴史書『古事記』に、最初に登場したと言われている野菜が

タケノコとのこと。先立たれた亡き妻に会うために、死者の国を訪ねた『伊邪那岐命

(いざなぎのみこと)』が、妻の変わり果てた姿を見て、逃げ帰る話があるとのこと。

この時、追っ手の女に向かってこの命(みこと)は髪に挿していた神聖な『竹ぐし』の

歯を折り、投げ捨てたと。するとこの『竹ぐし』からたちまちタケノコが生え、それを追っ手

の女達が食べている間に逃げることができた・・・・と言うエピソード。

タケノコは太古から人々の暮らしの中で親しまれてきたのである。

DSC06045_R.JPG

タケノコと言えば、ニョキニョキととにかく成長が早いことで有名なのである。

タケノコの上に上着を掛けて昼寝をしていたら、目が覚めた時には手の届かない

高さまで伸びていたと言うジョーク?あるのだ。我が娘が小さい頃、実家の竹藪で

娘の腰ほどであったタケノコが翌日の夕方再び訪ねて見ると背丈と同じくらいに

成長しているのを見たことがあるのでまんざらジョークとは思えないのである。

何故 タケノコはこんなに早く成長するかと言うと、その秘密は『成長点』と言う組織に

あるのだ。植物の成長を促進する働きを持ち、多くの植物は茎の先端などの

限られた場所にしか無いのであるが、このタケノコは、節毎に成長点をあるのだ。

それが一挙に細胞分裂して驚異的なスピードで大きくなるのだと。

過去の記録では1日に1メートル以上伸びたものがあるのだと言う。

昨年の我が実家の竹藪で伸びているタケノコの写真である。

DSC06047_R.JPG

「雨後の筍」という言葉に喩えられるように,雨あがりのタケノコの成長は著しい。

しかしこの言葉は、《雨が降ったあと、たけのこが次々に出てくるところから》 物事

が相次いで現れることのたとえ が正しいとの説もあるのだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.14 05:40:05
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:再びタケノコ(04/14)  
ふーちろ226  さん
こんにちは。
当方のブログに遊びに来て下さってありがとうございます。
竹林、養蜂、きれいなお花などお写真がとても綺麗ですね。
都会の田舎?にお住まいなのでしょうか?
神奈川と言えば、どうしても横浜がイメージされてしまって・・・(^▽^;)
ヨモギ団子もとても美味しそうです。
私も庭のヨモギで作ってみようかな?
ネコ中心のブログですが、またどうぞ遊びに来て下さい。
お待ちしております!  (2010.04.14 11:21:37)

Re:再びタケノコ(04/14)  
天星音1005  さん
こんにちは。

ご訪問ありがとうございました。

綺麗な竹やぶですね。蕗も出ていて美味しそう・・・と
思ってしまいました。
タケノコは古事記にも登場するんですね。知りませんでした。
タケノコは成長が早いとは聞きますが、例えが凄くて私もそれはないだろう~と思ってしまいました。

以前のブログも覗かせていただきました。
花がとても綺麗で、こんな所に住みたいな、
と思わせてくれる写真たちでした。
蜂はなんとなく怖いけど、
写真からは愛情が溢れていて良かったです

また遊びに来ます (2010.04.14 17:08:05)

Re:再びタケノコ  
朝顔 さん
ご訪問ありがとうございます~
とても綺麗なタケノコですね…幼少の頃 竹やぶとかみたことはありますが…こんなにも美しいのですね~ 古事記もよんだこと「現代版」ありますが…タケノコはちょっと記憶にないです~(>_<)が…いろいろお勉強になります(:_;) (2010.04.14 18:56:16)

Re:再びタケノコ(04/14)  
countrylike  さん
大変勉強になりました。
白状しますと、私は「食べる」ことしか考えていませんでした。トホホ・・・。 (2010.04.15 00:10:43)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: