hongming漫筆

hongming漫筆

PR

Comments

背番号のないエース0829 @ 松谷みよ子】(04/22) 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
hongming @ Re:ブルーレイが再生できない(11/30) 随分遅くなりましたが、やっと試しました…

Keyword Search

▼キーワード検索

1996.04.17
XML




 倭冦は前期倭冦と後期倭冦の二つに大別され、前期倭冦は日本人が主であったが、後期倭冦は、中国人が主で、日本人を配下として使うことも多かったという。また、後期倭冦は、中国の中小資本の反乱というような性格もあった。
 いたずらに倭冦を正当化したり高く評価したりすることもなく、その悪辣さを取り上げてただ批判するということもない。冷静に資料を検討し、事実を導き出そうとしている。
 参考文献が親切にたくさん挙げてある。
 また、この著者は、「日本刀歌七種--中国における日本観の一面」(「茨城大学文理学部紀要」1960年)というのを書いている。ぜひこれは読まなくてはならない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.04.01 20:16:23
コメント(2) | コメントを書く
[中国関係(漢字・中国文学)の本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: