hongming漫筆

hongming漫筆

PR

Comments

背番号のないエース0829 @ 松谷みよ子】(04/22) 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
hongming @ Re:ブルーレイが再生できない(11/30) 随分遅くなりましたが、やっと試しました…

Keyword Search

▼キーワード検索

2004.12.25
XML
カテゴリ: 時代劇(テレビ)
 14日に放送されたものをやっと見た。
 いやあ、なつかしい。
 レギュラー陣はそのまま。寺島しのぶは貫禄がついて、いかにも道場のご新造という雰囲気になった。袴姿ではないせいか、立ち回りは不自由そうだった。
 話は仇討ちがらみ。
 簡単に言ってしまえば、秋山親子が仇討ちの助っ人になる。
 益岡徹が途中までは敵を捜す少年の後見人。
 かつての「はね駒」のしんのすけさんも中年になりました。
 仇討ちの場面、正式な仇討ちなので、奉行書の立ち会いがあったりするはずなのだが、そういうものはなし。
 まあ、お話だからこれでいいのだ。

 どうやら、時代劇はできる人とできない人、というか、とけ込める人ととけ込めない人がいるようだが、この人はとけ込める。
 彼にかかわる二人の女性を演じた女優もとけ込んでいた。
 蟹江敬三を久しぶりに見たが、老けたなあ。
 本田博太郎は作りすぎ。

 こういうのを毎週とは言わないが、三ヶ月に一回ぐらいは放送してくれないかなあと思ったら、新年早々にまたあるそうな。
 うれしい。


公式サイト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.12.25 22:21:18
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: