hongming漫筆

hongming漫筆

PR

Comments

背番号のないエース0829 @ 松谷みよ子】(04/22) 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
hongming @ Re:ブルーレイが再生できない(11/30) 随分遅くなりましたが、やっと試しました…

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.05.05
XML
 連休を利用して神奈川県へ泊まりがけでハイキングに行ってきた。
 秦野から鶴巻温泉までの「弘法山・吾妻山コース」と伊勢原市の大山。

 東京方面から行くには、小田急に「丹沢・大山フリーパス」という便利な切符がある。
 発売日から二日間有効で、「Aキップ」なら西は渋沢まで往復でき、大山までのバスにもケーブルカーにも乗れる。
 千代田線で代々木上原まで行き、一度改札を出て券売機で買う。
 代々木上原からなら2140円。
 ( 小田急のサイト
 これは便利。


 駅前の牛丼屋で腹ごしらえして、川沿いに下ると「弘法の清水」の案内があるので、そこで右に折れて見に行く。
 水がこんこんと湧き出している。
 子どもたちが手を入れている。
 私も触ってみたが、さほど冷たくはない。飲めるので飲んでみたが、普通の水だった。

 ( 観光協会のサイト

 高いところに展望台が見える。

 後で、権現山のものだとわかった。

 ハイキングコースは整備されていて、案内に従って行けばハイキングコースの入り口につける。
 ところが、この最初の登りがきつい。
 浅間山(せんげんやま)山頂まで、狭い道が続く。


 山頂からの眺めはいい。
 急速の後、権現山へ経て弘法山へ。
 途中、こんなトイレがあった。


 続きは明日。

秦野市観光協会のサイト

【トレミー】ブログがいっぱい☆

輾転反側掲示板 」へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.05.12 07:16:47
コメント(0) | コメントを書く
[旅行・観光・名所・レジャー・おでかけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: