hongming漫筆

hongming漫筆

PR

Comments

背番号のないエース0829 @ 松谷みよ子】(04/22) 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
hongming @ Re:ブルーレイが再生できない(11/30) 随分遅くなりましたが、やっと試しました…

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.05.06
XML
 昨日の続き。

 弘法山へ。道はどんどん歩きやすくなってくる。
 山頂は広い。

 井戸もある。よくこんなところで水が湧くものだと思うが、もっと高いところに降った雨が地下の水道を通って噴水のようにわき出しているのだろう。
 残念ながらこれもあまり冷たくない。

 こんなものもあった。

 右は「猟犬の碑」、左は「鳥獣供養碑」。
 かつては狩猟が盛んだったのだろう。

 吾妻山ではこんな花を見た。



 二つ目は、水辺に咲きそうなものだが、山の上に咲いていた。

 鶴巻温泉までは遠くない。
 最後は住宅地も通る。

 最初がきついだけで、あとは苦はなかった。
 ところどころに水道とトイレがある。トイレは50円のチップを入れて欲しいと書いてあった。維持に費用がかかるのだろう。

秦野市の観光協会のサイト

【トレミー】ブログがいっぱい☆

輾転反側掲示板 」へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.05.12 07:18:43
コメント(0) | コメントを書く
[旅行・観光・名所・レジャー・おでかけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: