hongming漫筆

hongming漫筆

PR

Comments

背番号のないエース0829 @ 松谷みよ子】(04/22) 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
hongming @ Re:ブルーレイが再生できない(11/30) 随分遅くなりましたが、やっと試しました…

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.08.22
XML



 なるほど、こういうものだったのか。「 未知との遭遇 」を連想させるが子供の世界の話。
 クライマックスの、子供達がBMXで走る場面で、あっと思ったのが、「 小さき勇者たち 〜ガメラ〜 」を連想させたこと。もちろん、設定は全く違うので、まねたわけでは無いと思う。どちらもケストナーの世界を思わせる。
 冷静に考えれば、E.T.は死んではいない、迎えが来ると周囲に伝えればいいのではないかと思うのだが、それでは話にならない。

 この映画で覚えているのは、ビデオソフト化されたときに、それまでの映画に比べて格安だったこと。映画会社としては、ビデオで見るようになって映画館に来る人が減っては困ると思って高額に設定していたのだが、この映画は安かった。それ以来、映画館で見た人がさらにビデオやDVDも買ってくれるように、と、安価になった嚆矢だったと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.08.22 18:53:59
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: