全9件 (9件中 1-9件目)
1
モンハンFのベータ抽選外れました>
2007年01月28日
コメント(2)
まぁ、今日もいつもどおりゲーセンへいってたわけです。最初にやってたのは、アルカナハート、まだまだコンボ安定せず、練習中なこのゲーム、対人戦も何とか乗り切ったところで、友達にフルボッコもらったwwwんで、てけとーに入ってる人がいたのでメルブラ。最初にシオンがどの程度になったのか見たいのもあったので、シオンで乱入。まだまだなのがよくわかるw真紅コンボが安定せず、普通のコンボでさえたまにミスってるしwシオンはまだまだ練習必要と実感、で、5勝ぐらいで負ける。そのあとは、七夜でごー。んまぁ、慣れてることだけあって、やれるわ、しばらく触れてなくても体がびみょーに覚えてるっぽい。立ち回りとかは、もうちょっと強化したいと思った。固めの連携も途中でミスったりもしたし、やっぱまだ精度が甘いなぁ・・と実感で、相手は連コしてくるわけで、勝利数が増えてく増えてく。んで、そろそろ帰る時間を過ぎてもまだとまらず、そのまま電車一本遅らす事に、さらに続いては、7時の電車乗るのに6時半ぐらいまで、結局やって放置。友達がまだあるかなやってたので帰ると告げ駅に急ぐ、が。途中の交差点で、自転車の確認取られた・・・。いいぢゃんわかってるよねっ!これ駐輪場のですよっ!?っといいたくもなるなる、学校のステッカ申請がめんどくはってなかったのでおきた悲しい事故でした。で、7時のに乗ったら中学の友達2人ほどにであい、ちょっとだけ話して、かえりましたとさ。
2007年01月23日
コメント(0)
パンヤ島でイベント開催中~!今回のイベントは、アルバトロスハンター!この期間で、決まった数アルバトロス決めると、アイテムがもらえるぞー!抽選で野球バットもあたるらしい!がんばって、アルバトロス決めよう!
2007年01月20日
コメント(2)
つうことで、前の日記でも紹介したとおり。買ってきました、DDDの第一巻表紙の人、美人さんやなぁ、とかも思いつつよんでたら、男なんですね。黒く長い長髪だから、てっきり最初女かと思ってた。つうことで、内容紹介?見たいな感じで!この物語は、主人公?なのかな・・・・まぁ、わからないが、石杖所在(いしづえアリカ)と加遼海江(かりょうカイエ)の二人が繰り広げる、悪魔祓いのお話。この世界では、感染者の精神だけでなく、肉体をも変貌させるという奇病、A(アゴニスト)異常疾患者ー俗称「悪魔憑き」が蔓延る世界。らしいです・・・・・んで、一通りよんでみた何人か載ってた程度に挿絵というか、扉絵?とりあえず、確認、というか、わかったのは、石杖在処、戸馬的、石杖火鉈の3人だけ、あと一人いたんだけど、久織巻菜なのかな、まぁいいや。つうことで、もう一回今度はじっくり読むぜ!
2007年01月10日
コメント(6)
久々に、SSなんぞ撮ってみたー。マジ久しぶり、つうことで、今回はチップインアルバがでたので、アルバトロスのカズの映像をお楽しみくださいww
2007年01月09日
コメント(0)
何気に買ってきた、戯言シリーズの番外編ともいえる。零崎一族のお話。零崎双識の人間試験と、零崎軋識の人間ノックとりあえず、人間ノックのほうについてたカードに吹いたw哀川さん強すぎw全部99999ってかてねぇやんwwwwwさすが、人類最強だねっとか思ってたんで、試験のほうは、人識くんがいってた、あいつってどうみてもいーちゃんですよねんで、最後また、哀川さんとバトルはいっとるし、伊織ちゃん、零崎をはじめます、ゆーて二人でたたかっとるしね。で、ノックはまだ読み途中、暴君は友のことだろうが、しかし、子荻ちゃんが、トラップにかかったシーンの絵ほんとに逆さづりになって、しかも、双識さん、マインドレンデル投げちゃうしwwwさて、空の境界も映画化がきまって非常に楽しみだし。明日には、姉に頼んだのでたぶんDDDがうちにあるので、奈須さんの作品をのんびり楽しみたいと思います
2007年01月09日
コメント(0)
とりあえず、終了した。冬休みの最後三日間でラストスパートw第3ダンジョンから、ラストまで駆け抜けた!あとやることは、ハートのかけら集めとか、ミニゲームの類、虫集めかな。ゴーストの魂も集めるようだがwまぁ、いいが!とりあえず、今回のレビューというかやった感想。最初のお話のところで、いろいろ見て回ってたので、3時間ほど費やす。画質きれーだなーとかも思って、まぁ、プレイしてました。最初、森の神殿、操作に慣れてないせいか、いまいち動きが鈍いwまぁ、ここで、迷ったのが、うちのテレビ明るさ調節してもびみょーに暗いとこがみにくいんですよね、ので、上にあった宝箱気づかなかったりが少々おこりました。ゴロン鉱山、下に落ちたら、戻るというシビアな状況でオチまくって死亡した馬鹿wまぁ、難なくクリア。つぎ、湖のとこにある神殿(名前忘れた)毎回恒例とも言える水のステージ、動くのが少々厄介。まぁ、水のところはけっこー好きなのでなんとなくでクリア。次、マスターソードを抜きに、森の聖域ここにきて、懐かしい曲が流れる。つ「サリアの歌」時のオカリナで、主人公の幼馴染?ともいえる人物であり、森の賢者であった人の名前がついたこの歌、シリーズで登場するのは恒例になってきた?ゼル伝シリーズでは好きな曲。がんばって主旋律だけ、耳コピだけで弾けるようになったの覚えてるwさって、マスターソードを抜くために、奥へ行くとスタルキッド、なかなか憎めないあいつです。っで、先に行くとマスターソード。次は、大砲で飛んでゲルド砂漠へ、処刑場に向かう。処刑場、ここでは、新作的なアイテム、スピナー、が取れる。このスピナーで遊ぶのが好きな俺だったりしますw5個目のダンジョン、雪山の廃墟。なんていうかね、クローショット使うとこがみずらかったの一言。それさえ見つけてれば普通にクリアできてた。ちなみに、ここのボスは剣を使わない珍しいタイプのボス6個目、時の神殿。時のオカリナをやったことある人にはなじみの深い名前でしょう。なんせ、時のオカリナでも重要な場所ともいえますからね。今回はダンジョンとして登場。時オカのときは、神殿でただひとつダンジョンじゃなかったので、これで仲間はずれから脱出?w7個目、天空都市、今回はとうとう、リンク、天空まで飛びました。今までには、高いところのダンジョンはあったけど、天空とまではいかなかったの期待に満ちてスタート、けっこー面白いのでよかった。ボスは覚醒炎翼竜ナルドフレア、文字通りドラゴン。クローショットで背中に乗って、そこにあるやつを剣で指すというびみょーに作業混じってる。8個目、影の迷宮。とりあえず、ザント退治にラスト、ハイリア城。はっきり言って、今回のラストは、面白みがあったとおもってる。第一形態ガノン憑依ゼルダ。第2形態魔獣ガノン第3形態騎馬戦、(ちなみにこのときは一応ガノンドロフになってる)第4形態大魔王ガノンドロフちなみに、最後のガノンは今までと違い、剣技で真っ向勝負、おもろかったよっ!戦い方としては、突っ込んでくるとチャンスってのが出てくるのでやると、鍔迫り合い。A連打で勝てる。でその後切りかかるが正攻法。が、俺はわざとジャンプ切りして、相手の回避をさそい、回り込んできるとかいう、決め手にかける攻撃ばっかしてたwまぁ、とりあえず、Wiiゼル伝は終了したのでよかった。
2007年01月09日
コメント(0)
何個か更新するつもり
2007年01月09日
コメント(0)
みなさま、新年明けましておめでとうございます。この場をお借りし新年の挨拶とさせていただきます。さて、新年だからって何も変わることのないのんびりな更新を送っていこうかなと考え中。だって、のんびりしてていいじゃん。何もあせったって変わんないもんね!ので、Wii番ゼル伝、パンヤともに順調に進んでます。まぁ、パンヤを主にやってるせいか、ゼル伝の進み具合は悪いwさて、去年つっても昨日ですがっ!年越し、何をしてたかっていうと、大爆笑の渦に巻き込まれてました。ダウンタウンのガキの使いじゃあらへんで!のスペシャル。毎年恒例の罰ゲーム、笑ってはいけないシリーズ去年はハイスクール、その前は旅行?だっけかな。とりあえず、このシリーズは大好きです。なかでも、一番強力な笑いをもたらしたのは【板尾の嫁】だめだ、この人には勝てんwwwwwwwwwwというか、板尾もホワイトブレスがBGMで登場とかw霊安室も超やばかったし、ジミー大西は何やってんだwwwwwwwwwって感じまぁ、そんなこんなな、年の越しかたしてたwwwwwでは、皆さん、新年もはりきっていきましょー!
2007年01月01日
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


