PR
Category
最近は仕事が忙しく、とてもじゃないけど平日に野毛なんて行けない。となると、夜遅くまで営業している近所に多数ある中華料理店に行くしか選択肢は無いことになる。
ということで久し振りにこちらのお店に伺って見ました。京急 黄金町駅から徒歩5分。台湾ラーメンをウリにしている中華料理屋「 金来
自宅近くにも中華料理屋は無限にあるけど、なんとなく台湾ラーメンが食べたくなったのでね!
店内はテーブルが5卓ぐらいあったかな?この時間だと、お客も少なめなのでゆっくりと呑むことができる。まずは、疲れた体を癒すためにお酒を注文することに!といっても、クタクタなので軽めにね!
メニューを見てみると、サワー類が300円。座って呑めて税込でこの価格は良心的。日本酒も銘柄はわからないが300円は安い。それではまずはビールを・・・ビ、ビールが安っ!生ビールに中瓶ビールがなんと350円!立ち飲み屋もビックリな価格だ!
ということで、一番単価が高そうな「中瓶ビール(350円)税込み」を注文。銘柄はキリンラガーでして、酒のためだけでも、通いたくなる。
酒のツマミは以前も頼んだ「砂肝とネギの和え物(350円)」
これは砂肝と白髪ネギを辛いタレで絡めたものなのだけど、これメチャクチャ辛い。ヒ~!日本人向けの辛さでは無いですよ。コレ!
続いて「焼き餃子(300円)」
お皿に6個、餃子が乗ってきてこの価格はお得。餡は肉と野菜が半分の比率で、すごい美味しいという訳ではないけど、この価格ならいいんじゃない!といったレベル。
さて、もう少し呑みたいところだけど、夜も遅いし今日はこの辺で〆ることに。といえば、やはりこちらのお店の名物、台湾ラーメンを食べたいところ!
頼んだのは「台湾ラーメン+半チャーハンセット(650円)」
お盆の上には冷奴、ザーサイ、杏仁豆腐の副菜が小鉢に3つ。それにメインの台湾ラーメンと半、半、半で無い、半チャーハン!?お皿に山盛りに盛られてるんすけど。。。
半チャーハンの具は焼豚、玉子、人参、グリンピースなど。ご飯がパラパラに炒められていて、意外と言っては失礼だけど、なかなか美味しい。ただし!量が多すぎる!!もりもり食べたい人にはオススメ。
そして名物の台湾ラーメン。詳しくは書かないけど、名古屋の三河地区で中華料理店を営んでいた台湾人が最初に作った日本独自のラーメン。台湾に行っても食べれません。
鶏がらベースのスープの上には肉味噌が盛られているのが特徴。麺はストレートで、具にはゆで玉子とニラ。
台湾ラーメンは醤油ベースのスープに唐辛子を真っ赤になるまで入れるのが定番ですが、これは三河地区で食べた台湾ラーメンとは似ているけどちょっと違うかな、、
で、肝心の味ですが、最初に食べた砂肝とネギの和え物が辛すぎて、舌が麻痺状態!アッサリしていたとは思うけど、ほとんど味がわからなかった(笑)
恐らく、肉味噌がスープに溶け出して美味しいラーメンとは思うのだけど、これはもう一度チャレンジしに行かないといかんなぁ、、、
金来 中華料理 / 黄金町駅 、 阪東橋駅 、 日ノ出町駅 )
阪東橋 蕎麦屋いろは・昼から呑める庶民… 2019年08月01日 コメント(4)
地下鉄伊勢佐木長者町 食事処 一番・有… 2019年07月11日 コメント(3)
阪東橋 山上酒店・南区に古くから残る老… 2019年07月04日 コメント(4)