mokuの気ままなひとりごと

mokuの気ままなひとりごと

PR

プロフィール

51kd

51kd

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:AppleギフトカードでLINEマンガを購入した話(09/14) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
51kd @ Re[1]:映画『国宝』を観た感想(06/16) madam maryさんへ コメントありがとうござ…
madam mary @ Re:映画『国宝』を観た感想(06/16) 初めまして。 私も今日「国宝」を観てきま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.03.29
XML
テーマ: 読書(9597)
カテゴリ: 読書




私がリベラルアーツの重要性を理解した、​ 『世界の一流は「休日」に何をしているのか』を読んだ感想 その①はこちら


世界の一流は「休日」に何をしているのか [ 越川慎司 ]



今回は、『世界の一流は「休日」に何をしているのか』を読んだ感想の続きをお話

休日を「チャレンジデー」と「リフレッシュデー」に分ける


彼らは、土曜を「チャレンジデー」と位置づけて、自分の趣味や家族との時間を楽しむだけでなく、新たな人間関係を構築したり、興味のあるワークショップやセミナーに参加するなど、未体験のことに積極的に挑戦することを意識しています。


翌日の日曜は「リフレッシュデー」と考えて、運動や読書、ヨガや瞑想などを通して、身体とメンタル、脳のリフレッシュを図っています。


この2日間を通じて、休養と教養を実現しているのです。

​                   本書より引用



土曜日 を好きなことややりたいことをする日、 日曜日 をしなければならないことやルーティーンになっていることをする日としています。


私の土曜日の過ごし方

土曜日は「チャレンジデー」に近い休み方ができているのではないでしょうか。
前々から行きたいと思っていたカフェに行ったり、食べたいものを食べたり、
ネイルに行ったり、まつ毛パーマに行ったり…

日曜日は店が混んでいるという前提で、人が多いところに行くのは苦手なので、おのずと行きたいお店などは土曜日に行くことが多いです。

セミナー参加などはどうしても日曜日の開催が多いので、そこは仕方なし。

私の日曜日の過ごし方


日曜日は、部屋の掃除をしたり、ルーティーンになっているセルフエステやパーソナルトレーニングに行っています。


見直してみると、意外と私の休日の過ごし方は理にかなっているのでは?という気がしてうれしくなりました

読書は。すきま時間にやっているのですが、日曜日にゆっくり読書時間をとることも意識してみたいです。

とはいえ、諸々の都合ではっきりと土日の使い方を分けることは難しいので、一日を3分割して、「チャレンジ」と「リフレッシュ」のバランスをとっていきたいと思います。
一日を3分割する休日の過ごし方についてはこちら



まだまだ学びが多かったので、​ 続きはまた次回…



世界の一流は「休日」に何をしているのか [ 越川慎司 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.30 19:20:14
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: