mokuの気ままなひとりごと

mokuの気ままなひとりごと

PR

プロフィール

51kd

51kd

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:AppleギフトカードでLINEマンガを購入した話(09/14) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
51kd @ Re[1]:映画『国宝』を観た感想(06/16) madam maryさんへ コメントありがとうござ…
madam mary @ Re:映画『国宝』を観た感想(06/16) 初めまして。 私も今日「国宝」を観てきま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.03.30
XML
テーマ: 読書(9589)
カテゴリ: 読書






世界の一流は「休日」に何をしているのか [ 越川慎司 ]



『世界の一流は「休日」に何をしているのか』を読んだ感想もついに最終回!!

一日7分で「休養」と「教養」を手に入れるメソッドとは?


世界のビジネスパーソンは、休日に「休養」と「教養」を手に入れることで、仕事の生産性をアップさせ、自分の人生を豊かにしています。

新習慣①一日7分の瞑想​
新習慣②一日7分のジャーナリング
新習慣③一日7分の読書
​                                            本書より引用


1日たった7分でよい!とはいえ、その7分がハードルが高かったり、自分の得意不得意が影響したりで、良いとわかっていてもなかなか始められないズボラ人間の私が考えた、ハードルをさらに下げる方法がこちら↓

瞑想の代わりに塗り絵やスクラッチアート


瞑想はやったことがないので、なかなか腰が重たいのですが、 「大人の塗り絵」 でも同じ効果が得られるそうです!!驚き!


自律神経がみるみる整う大人のぬり絵 花鳥風月 和の世界 [ 夏雪 ]



ただ、塗り絵も苦手なワタクシ…

以前、とっても素敵な塗り絵と色鉛筆をそろえたことがありますが、これらの理由で結局手が付けられませんでした。
そしてメルカリで売却…


塗り絵に変わるものがないものかと、たどり着いたのがスクラッチアート
これなら、自分で色を選ばなくてよい、上手に塗る技術もいらない、しかも種類が豊富!!


自律神経を整えるスクラッチアート 田中ひろみの愛おしい仏像 ([バラエティ]) [ 田中ひろみ ]


ちいかわ スクラッチアート [ ナガノ ]


心を癒す大人のスクラッチアート 北欧シンフォニー


これでマインドフルネスの効果が得られるなら、手軽に始められるのではないでしょうか?

ジャーナリングの代わりに3行日記


3行で良いのでめんどくさがらずに習慣化できました。
ポジティブなことだけを書いているので、自己肯定感が高まり、気持ちの安定につながっています♪
​私が3行日記を書いている ほぼ日手帳weeksの話はこちら

ジャーナリングではネガティブなことも吐き出して良いそうなので、怒りがおさまらないときは、ほぼ日手帳weeksの右側のフリーページに書いてみたいと思います

いつ・どこで読むかを決めると読書がはかどる


私は最近読書習慣が身についてきたところなのですが、
読む時間や場所を決めてしまうと、意外と読書ができるようになりました

私は、職場の休憩時間や休日の岩盤浴、その他もろもろの待ち時間などに読むことにしています
また、勉強するぞ!と気負わずにエッセイなどの読みやすい本を手に取ることも大事だなと思います♪

詳細は​ ズボラな私が読書習慣を身につけた方法 に書いたので気が向いた方はぜひ読んでみてください


世界の一流は「休日」に何をしているのか [ 越川慎司 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.30 06:16:16
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: