全4件 (4件中 1-4件目)
1

こんにちわ〜、ニコライです〜。ニコライたちは、先週末青森に行ったんだ。家族旅行である。目的は『ストーブ列車に乗る』である。ストーブ列車は、津軽鉄道で冬に走らせてるヤツで、津軽鉄道は、浅田次郎の『ぽっぽや』に出てくる津軽の私鉄だ。途中駅に、金木ってのがあって、そこに、太宰治の実家『斜陽館』がある。で、隣の駅の近くには、吉幾三の実家があるんだそうだ。ま、ともかく、冬しか走ってないし、津軽なんて、なかなか来られるところじゃない。ニコライ一家は、周到な鉄道の乗り継ぎ計画を立てて臨んだ。今回は、オール電車の旅である。ニコライは嬉しい♪鉄道むすめ。青森には5人いる。つまり、青森には5つの私鉄がある。津軽鉄道の「芦名かな」ちゃんは、右から二番目だ。五所川原駅。ベベン、ベン。ここから乗るである。ストーブ列車は煙を吐いている。古い古い列車だった。引っ張るのは、外見ボロそうなのに意外に中は近代的な・・・『走れメロス号』硬い紙の切符を買って・・・ドキドキ1日に3回往復するストーブ列車の最初の回に乗ったである。思ったより空いていた。途中、お兄さんが石炭をくべ直したり、お姉さんがスルメを焼いてくれたりする。でも、終点の津軽中里までは、たった45分程度なのだ・・・こんな風景を眺めつつ、45分は短い。終点「津軽中里」に着いた。帰りはメロス号で・・・津軽中里でお姉さんにもらった、「最北端証明書」金木を観光した帰り、金木の駅で、五所川原から津軽中里に行くストーブ列車は、メロス=ストーブ=ストーブという、ストーブ二両連結の団体用だった。駆動車は、ストーブ列車に似合ってる古いヤツ。撮り鉄のオジイサンたちに誘われて、写真を撮ったよ。ストーブ列車は、しんどい雪の時期じゃないと走ってないから、なかなか乗りたくても乗れるもんじゃない。思い切って、頑張って、乗りに行って良かったよ♪ストーブで焼く物は、持参可と言われたので、「今度は、干し芋持ってこう!」って、ウニやんは言ってたけど、今度って、いつだよっ!と、ニコライはちょっと思ったのだった。
2014.01.31
コメント(0)
こんばんわ〜、ニコライです〜。グラミー賞、今年はソチオリンピックに被らないような日程なのか、今日、結果発表されましたね〜。というわけで、一応、主要4部門に関して、結果報告します〜。1. Record Of The YearGet Lucky / Daft Punk Featuring Pharrell Williams & Nile Rodgers2. Album Of The YearRandom Access Memories / Daft Punk3. Song Of The YearRoyals / Lorde4. Best New ArtistMacklemore & Ryan Lewisニコライは、今年は半分当てたね。(^^;50%当てたってことで、勘弁ね〜〜〜。じゃあね〜〜〜
2014.01.27
コメント(0)
こんばんわ〜、ニコライですー。昨日の続きです〜。ノミネート情報はコチラから、■56th.Grammy Nominees今年は、あんまり、おぉぉぉ!!!と、食い付けるようなのは、個人的にはなかったんだけども、1. Record Of The Year (緑字の人はAlbum of the Yearにもノミネートされてる人)(1) Get Lucky / Daft Punk(2) Radioactive / Imagine Dragons (3) Royals / Lorde(4) Locked Out Of Heaven / Bruno Mars(5) Blurred Lines / Robin Thicke3. Song Of The Year(1) Just Give Me A Reason / Pink Featuring Nate Ruess (2) Locked Out Of Heaven / Bruno Mars(3) Roar / Katy Perry (4) Royals / Lorde(5) Same Love / Macklemore & Ryan Lewis今年の曲☆となると・・・これ↓なんじゃないかな、と。Royals / Lorde(youtube)送料無料だよっ!ニュージーランド出身の女性ボーカルなんだけども、グラミーさん好みな感じなんだよ。Amy Winehouseがサプライズ受賞した時のように、あるいは、Adeleの時みたいにね。グラミーさんお気に入り系のような気がする。んで、ニコライは、このロードって人なんじゃないかなって思う。2. Album Of The Year(1) The Blessed Unrest / Sara Bareilles(2) Random Access Memories / Daft Punk(3) Good Kid, M.A.A.D City / Kendrick Lamar(4) The Heist / Macklemore & Ryan Lewis(5) Red / Taylor Swiftで、アルバム賞は・・・ニコライも日記に書いたことがあって、なんやら、すごい売れたらしくて、ニコライのお気に入り系じゃないのに、しつこく、しつこく、お薦められたので、1回だけfullで聴いてみた、あのアルバムなんじゃないかと思うわけ。これ↓ね。iTunes(JP)確かに、毎日必ずどっかで1回は耳にした曲も入ってるしね、全然お気に入り系じゃなかったけど、そんなニコライでも、いいな〜と思える曲が2曲ぐらいあったし。。。(爆)2曲ぐらいで・・・ごめん。(;>_
2014.01.22
コメント(0)
こんばんわ〜、お久しぶりです〜。新年のご挨拶も失礼してしまいました。m(_ _)m去年12月に帰国したばっかで、色々なんやら忙しかったにょ。ところで、、、恒例のグラミーさん企画、今年はどうしよっかな〜、と思ってましたが、一応主要4部門くらいやろっかな〜、と。今年は、グラミーさん、早いんですよね?今週末ですっ!ノミネート情報はコチラから、■56th.Grammy Nominees1. Record Of The Year(リンクはyoutubeだよ♪)(1) Get Lucky / Daft Punk Featuring Pharrell Williams & Nile Rodgers (Random Access Memories)(2) Radioactive / Imagine Dragons (Night Visions)(3) Royals / Lorde (Pure Heroine)(4) Locked Out Of Heaven / Bruno Mars(5) Blurred Lines / Robin Thicke Featuring T.I. & Pharrell (Blurred Lines)2. Album Of The Year(1) The Blessed Unrest / Sara Bareilles(2) Random Access Memories / Daft Punk(3) Good Kid, M.A.A.D City / Kendrick Lamar(4) The Heist / Macklemore & Ryan Lewis(5) Red / Taylor Swift 3. Song Of The Year(1) Just Give Me A Reason / Pink Featuring Nate Ruess (The Truth About Love)(2) Locked Out Of Heaven / Bruno Mars (Unorthodox Jukebox)(3) Roar / Katy Perry (4) Royals / Lorde (Pure Heroine)(5) Same Love / Macklemore & Ryan Lewis (The Heist)4. Best New Artist(1) James Blake(2) Kendrick Lamar(3) Macklemore & Ryan Lewis(4) Kacey Musgraves(5) Ed Sheeranさすが、聴いたことあるのばっかだにょ〜エド・シーラン、今年新人賞なの!?ニコライがお薦められてたヤツ、3部門も顔出してるね。(^^;ニコライは、あんまり好きじゃなかったんだけどなぁ・・・ま、今日は、ご紹介ってとこでオシマイ!じゃあね〜〜〜
2014.01.21
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

