全14件 (14件中 1-14件目)
1
こんばんわ〜、ニコライです〜 更新が遅くなってしまいましたが・・・「グラミー賞、予想して当てよう!」、今日から、カントリー部門ですよ〜。ノミネートについてはコチラ・・・■55th.Grammy Nomineesそして、恒例の「あめりかん・ぱい」さんの企画。■【第55回 グラミー賞予想クイズ】 26. Best Country Solo Performance6曲もノミネートされてるよっ!(リンクはyoutube)(1) Home / Dierks Bentley(2) Springsteen / Eric Church(3) Cost Of Livin' Ronnie Dunn(4) Wanted / Hunter Hayes(5) Over / Blake Shelton(6) Blown Away / Carrie Underwood今年は〜、ボス年でもあるんでね、やっぱり、この曲じゃないかな〜ぁ。スプリングスティーン〜〜♪とはいえ、他に可能性があるのは、(3)(4)だなぁ。(3)は、ビルボードのカントリーチャートで#1にはならなかったものの、スゴク良い曲で、長い間ラジオでOn Airされてたよ。今回、初めてレコジャケを見たけれども、なんか、ムードが、グラミーさん好みな感じじゃないか?って。(^^;あくまで、イメージだけどね。(4)は、新人賞にもノミネートされてる、9歳でケイジャンシンガーとしてテビューした天才少年で、カントリー界では、話題のニューアイドルだよ。(1)ディエクスは、ノミネートまでは今までのもあったけど、どうだろうかね?グラミーさん的じゃないのかな?なかなか受賞までは行かないね。(>_
2013.01.31
コメント(0)
こんにちわ〜、ニコライです〜 「グラミー賞、予想して当てよう!」、今日は駒を進めまして、オルタナティブ部門最、最優秀アルバム賞ですよ〜。ノミネートについてはコチラ・・・■55th.Grammy Nomineesそして、恒例の「あめりかん・ぱい」さんの企画。■【第55回 グラミー賞予想クイズ】 16. Best Alternative Music Album(リンクはiTunes)(1) The Idler Wheel Is Wiser Than The Driver Of The Screw And Whipping Cords Will Serve You More Than Ropes Will Ever Do / Fiona Apple(2) Biophilia / Björk(3) Making Mirrors / Gotye(4) Hurry Up, We're Dreaming. / M83(5) Bad As Me / Tom Waitsやっぱ、ここは、ゴーティエ(Gotye)じゃないかな〜って、、、(3)ゴーティエは、オーストラリア人だけど、ベルギー系なんだってさ。どおりで、ヨーロピアンなムードがあるね。もっぱら、スティング(Sting)に似てるって言われてる。このアルバムからの曲、■Somebody That I Used To Know(youtube)が、主要4部門にも登場してるね。だからってワケじゃないけど、ここは、ゴーティエのような気がする。(1)フィオナ・アップル、久々の長いタイトルの・・・まあ、ちょっと怖さに渋味が増したって感じ。彼女らしいアルバムだよ。(2)ビョークも、新作を出せば、出てくる・・・グラミーさんお気に入りアーチストの一人だよね。これまた、彼女独特の世界観って感じ。オルタナ部門は、いつもそんな風だけどね、「らしさ」が明確なアーチストが好まれがち。(4)M83は、フランスのアーチストで、ウニやんは、5枚の中では、一番気に入ってるようだったが、それでも、前にフランス人でこの部門を受賞したフェニックスほどは「おぉぉー」という部分がない、かも。で、最後の(5)大御所さんなんだけどさ、一応、フルで聞いてみたんだよね。でもさ、ここの部門で合ってるの?って、すごい疑問。どっちかっていうとさ、トラディショナルR&Bとか、そんなとこの方がシックリ行きそうだよ。オルタナっていうと、もっとなんかこう・・・説明難しいなぁ、いや、きっと、試聴してもらえれば、ニコライの言わんとすること、判ってもらえると思う。もしかして、トム・ウェイツ先生は、あの声がオルタナって意味なの?かもね。ノミネートされているのは以下のアルバムだよ〜〜
2013.01.30
コメント(2)
こんにちわ〜、ニコライです〜 「グラミー賞、予想して当てよう!」、今日はロック部門最後の賞、最優秀ロック・アルバムですよ〜。ノミネートについてはコチラ・・・■55th.Grammy Nomineesそして、恒例の「あめりかん・ぱい」さんの企画。■【第55回 グラミー賞予想クイズ】 15. Best Rock Album(リンクはiTunes)(1) El Camino / The Black Keys(2) Mylo Xyloto / Coldplay(3) The 2nd Law / Muse(4) Wrecking Ball / Bruce Springsteen(5) Blunderbuss / Jack Whiteボス(Bruce Springsteen)の新作ね。いつもとおんなじじゃん!という話もあるが、、、安心感・安定感があるとも言う。順当に行けばね、(1)ブラック・キーズ、だと思うんだけどさ。でも、(4)ボス(Bruce Springsteen)だって、あり得るよ。って、毎日書いているような気がする・・・(;>_
2013.01.29
コメント(0)
こんにちわ〜、ニコライです〜 「グラミー賞、予想して当てよう!」、今日も引き続きロック部門。だけど・・・あまり詳しくないんで、今年から一括されたハードロック&メタルはスルーします〜。(^^;もう、老舗バンドで去年アルバム出したとこは、全部顔合わせてる、みたいなラインナップなんだよ。6グループもノミネートされてるんだ・・・。で、今日は、最優秀ロック・ソングです。ほとんど、12.Best Rock Performance と同じメンツだけどね。ノミネートについてはコチラ・・・■55th.Grammy Nomineesそして、そろそろ、恒例の「あめりかん・ぱい」さんの企画もリンクしておきましょう。■【第55回 グラミー賞予想クイズ】 14. Best Rock Song(リンクはyoutube)(1) Freedom At 21/Jack White(2) I Will Wait / Mumford & Sons(3) Lonely Boy / The Black Keys(4) Madness / Muse(5) We Take Care Of Our Own / Bruce Springsteenミューズ(Muse)のアルバム、とっても良いよ!アメリカ〜ンには作れない世界だね。なんでなんだろうかねぇ、、、でもやっぱり、ここも(3)ブラック・キーズ、じゃないの?って思うんだよね。(1)ジャックも、似たような方向性なんだけど、ジャック・ホワイト節ってのかなぁ?イントロだけで、あ〜、って分かるお馴染っぷりで・・・。で、あり得るとしたら、(5)ボス(Bruce Springsteen)だね、条件反射みたいに、グラミーさんの中には、ボス狂の一団が確実に存在するからね。前の日記と同じなんだけども、時代の流れ的には、(2)ってのもあるかもよ。で、(4)ミューズは、受賞はしないだろうけど、この曲、スゴク好き♡TVのレイトショーに出てきてライブやったんだよね、スゴクかっこよかったよ〜。美し〜ぃ♪でも、このムードは、イギリス人ならではだねぇ。この耽美で繊細なロックはねぇ、英国専売特許だねぇ。ノミネート曲は次のアルバムに収録されてるよ〜〜
2013.01.27
コメント(0)
こんにちわ〜、ニコライです〜 「グラミー賞、予想して当てよう!」、今日からは、ロック部門ですよ〜。ノミネートについてはコチラ・・・■55th.Grammy Nomineesそして、そろそろ、恒例の「あめりかん・ぱい」さんの企画もリンクしておきましょう。■【第55回 グラミー賞予想クイズ】 12. Best Rock Performance(リンクはyoutube)(1) Hold On/ Alabama Shakes(2) Lonely Boy / The Black Keys(3) Charlie Brown / Coldplay(4) I Will Wait / Mumford & Sons(5) We Take Care Of Our Own / Bruce Springsteenここは、意見の分れそうなとこだけど、2番目のThe Black Keys だと思うんだが・・・有力だなぁ、どっちが獲ってもおかしくないなぁ、というのは、ズバリ(2)と(4)今年、(4)の息子たちみたいなバンドがいっぱい出てきて、そのご本家(4)は、アルバムリリースが10月で、ちょっと遅かったので、そんなにこの曲が爆発的にヒットしたわけではなかったんだけど、アルバムチャートでは、結構長いこと#1だったんだ。でも、ここは、ロック部門なんだ、と考えると、(2)の方が・・・なんて思う。でも、さらに、今年のグラミーさんでは、(5)ボス(Bruce Springsteen)が「今年のアーチスト」として、フィーチャーされてるんだった、と思い出すと、今回のボスは、単に頭数合わせでノミネートされてるわけでもなさそう、とか思ったりして・・・(~"~; うぅぅ(1)は、新人さん、(3)は、常連さんで、しかも、この曲は、『Viva la Vida』の時から、全然、進歩がない・・・(3)コールドプレイが選ばれるくらいなら、Rock Songでノミネートされてるミューズ(Muse)の方が、ずっとずっと良かったような気がする。というので、(1)(3)は、まずないと思うんだよ。なので、ロックらしい選択なら(2)時代の流れから選択したら(4)今年のイベントを考慮して選択したら(5)そんなところだと思いますよ。三つも可能性を挙げるのは、ズルイって?いやいや、だから、ウニやんとしては、(2)に一票。ロック部門では、全体的に、ブラック・キーズをプッシュしたいのだってさ。ノミネート曲は次のアルバムに収録されてるよ!アラバマさん、白いんでよく見えないが。。。
2013.01.26
コメント(0)
こんにちわ〜、ニコライです〜 今日の「グラミー賞、予想して当てよう!」は、ポップス部門のなんか新しい賞をご紹介します〜。ノミネートについてはコチラ・・・■55th.Grammy Nominees去年はなかったんだよ、この賞。お年寄りのためのコーナーか!?いやいや、どうもこれは・・・クリスマス・アルバムとか、その手のシーズンsイベントのアルバムみたいだね。11. Best Traditional Pop Vocal Album(リンクはiTunes-US)(1) Christmas / Michael Bublé(2) A Holiday Carole/ Carole King(3) Kisses On The Bottom / Paul McCartneyなんだか、良くわかんないが、ポール先生をプッシュしとこう。確かにねぇ、著名アーチストが、季節モノのアルバムを出す、というのは、ありがちな話で・・・。いつかの、ボブ先生(Bob Dylan)のクリスマス集みたいにね?あぁ、ボブ先生までが、クリスマス・ソングかぁ、、なんて思ったものだけども、毎年毎年、出るわ出るわ。ということで、こんな賞を作ったに違いない。ニコライズは、3枚とも聴いたことないけどね。(爆)ポール先生(Paul McCartney)は、ヴァレンタイン・アルバムなんだねぇ、ちょっと珍しいね。ポール先生のアルバムなら、今から買って、まだ間に合うね!他の2枚は、季節外れだけど・・・ノミネートされたのはこの3枚!
2013.01.25
コメント(2)
こんにちわ〜、ニコライです〜 今日の「グラミー賞、予想して当てよう!」は、ポップス部門の最優秀アルバム賞ですよ〜。ノミネートについてはコチラ・・・■55th.Grammy Nominees8. Best Pop Vocal Album(リンクはiTunes-US)(1) Stronger / Kelly Clarkson(2) Ceremonials / Florence & The Machine(3) Some Nights / Fun.(4) Overexposed / Maroon 5(5) The Truth About Love / Pinkここも、3番目のFun. だと思うんだけど、大健闘のケリー・クラークソンを挙げとくよ!(1)ケリーちゃんか?(3)ファンか?非常に迷うところ。これは、当日になってみなければ、わかりませ〜ん。同じことは、主要4部門にも言えて、ファンが制覇しそうな予感は大ですが、でもでも、ケリーちゃんも大いにあり得る。そして、共通することは・・・ドラマ『Glee』繋がりの大ヒット☆だったってこと。3年前(?)のエミー賞のオープニングだよっ↓■Emmy's "Born to Run" / Gleeちなみに。。。今年のグラミー賞の特集アーチスト(Artist of the Year)は、ボス(Bruce Springsteen)なんだ。これ、憶えといてね。カントリー部門の時に、また出てくるから、この話題。だから、なんとなく・・・というか、『Glee』繋がりの(1)か(3)が、選ばれそうな気がする。勘だよ、勘。(( /__)/ポップス部門にノミネートされてるアルバムはコチラ↓
2013.01.24
コメント(0)
こんばんわ〜、ニコライです〜 今日の「グラミー賞、予想して当てよう!」、遅くなっちゃいましたが、ポップス部門、続きです〜ぅ。ノミネートについてはコチラ・・・■55th.Grammy Nomineesさて、今日は、ポップス部門のデュオorグループ・パフォーマンスですよ〜。6. Best Pop Duo/Group Performance(リンクはyoutube)(1) Shake It Out / Florence & The Machine(2) We Are Young / Fun. Featuring Janelle Monáe(3) Somebody That I Used To Know/ Gotye Featuring Kimbra(4) Sexy And I Know It / LMFAO(5) Payphone / Maroon 5 & Wiz Khalifa毎回同じじゃなんだから、マルーン5の画像にしただけ・・・ズバリ、2番目のFun. だと思うよ。この候補者を見ただけでも、もうFun.がここは固いんだろうな〜、という。(1)だんだん、ジュリア・フォーダムみたいになってきてんだけど・・・(^^;(2)ファンが獲れないとしたら、もっぱらスティングっぽいと言われている・・・(3)ゴーティエだなぁ、とは思う。ゴーティエは、オルタナ部門にもノミネートされてるよ。(4)は・・・ジミー・ファロンのニイル先生の真似の時の歌詞だよ、これ。これは、ないと思うよ。ただ、アホみたいにヒットしてたらしいのは確かだね。よくよく聴いてみるとさ、PSYの馬ダンス、そっくりじゃない?(バックが)■PSY - GANGNAM STYLEま、こんくらい似てるのは、パクりにはならないんだろうけどさ。(-_-;(5)マルーン5は、この曲の方じゃないけど、秋にシングルカットした方の曲だったけど、PSYの馬ダンスのビルボード#1を阻止したんだよ。PSYは、結局総合チャートで#2止まりで、どうも、オンライン集計の方でイカサマがあったとかで、すっかり、消えてしまったね・・・(チャート上の話)。マルーン5を聴くと、なんかどうも、EXILEを思い出してしまうんだよな。似てない?メロディがパクリとかそういうのじゃなくて、曲調が。■EXILE / Rising Sun売れる曲って、すごい勉強して作られてるんだろうな、やっぱ。ノミネート曲は次のアルバムに入ってるよ!↓
2013.01.23
コメント(0)
こんにちわ〜、ニコライです〜 今日の「グラミー賞、予想して当てよう!」は、今年からピックアップする部門をちょっと変えまして・・・ポップス部門です〜ぅ。グラミーさん自身、いっぱいになり過ぎてたカテゴリーを整理して、去年あたりから、随分、変わっちゃったんですよ。今年は更に、コンテンポラリ・フォークが無くなっちゃったり、ハード・ロックとメタルが合体したり・・・ということで、ニコライも、自分に分かるとこだけ扱うことにしましたー。ノミネートについてはコチラ・・・■55th.Grammy Nomineesさて、今日は、ポップス部門のソロ・パフォーマンスですよ〜。5. Best Pop Solo Performance(リンクはyoutube)(1) Set Fire To The Rain / Adele(2) Stronger (What Doesn't Kill You) / Kelly Clarkson(3) Call Me Maybe / Carly Rae Jepsen(4) wide awake / katy perry(5) Where Have You Been / Rihannaズバリ、これね。なんで?って、グラミーさんだから、だよっ!ニコライ、投げやりだね・・・って?(・・)?まあ、まあ、まあ。アデルのこの曲(というかアルバム)は、確か、クラシックの人たちとのライブ録音なんだよ。グラミーさん的アーチストのアデルが、クラシック界とコラボ!ってだけで、強力だね〜。(2)(3)は、主要4部門にも登場してて、こっちで獲っても良いんじゃない?という気もするんだけども、票が割れそうだし、まあ、アデルの次にあるとしたら、カーリー(3)じゃなくて、ケリーちゃん(2)の方かな?ケイティ(4)とリアーナ(5)は、まあ、常連さんってことで・・・(^^;;グラミーショーに呼ばれてるのかもしれないしね、レコード会社のプッシュかもしれないね。でもまあ、漁夫の利みたいなこともあるからさ、そこが、グラミーさんの分かんないとこだよね?・・・にしても、なんで女の子ばっかなんだ?ポップスをソロでやってるお兄さんはいないのか?ノミネート曲はこちら↓に収録されてますよ〜。
2013.01.22
コメント(0)
こんにちわ〜、ニコライです〜 今日も引き続き、第4回目、「グラミー賞、予想して当てよう!」ですよっ!ノミネートについてはコチラ・・・■55th.Grammy Nomineesさて、今日は、主要4部門、最後の新人賞!4. Best New Artist(リンクはyoutube)(1) Hold On / Alabama Shakes(2) Some Nights / Fun.(3) Wanted / Hunter Hayes(4) Ho Hey / The Lumineers(5) pyramids / Frank Ocean今まで、ニコライ日記で取り上げてないから、これ!というか・・・このビデオ必見!Hold Onいや〜ぁ、ビックリですねぇ〜。アラバマさん(1)は、オネエチャンだったんですねぇ〜。どこのお兄ちゃんかと思ったよー。(^^;ニコライ一家好みの懐かしい系サウンドで、なんか、皆、ヒッピーに先祖返りしちゃったの!?みたいな・・・いいねぇ〜、アラバマさん。ところで、アラバマさんが新人賞を獲るとは思えないので、真面目に考えてみると・・・やっぱり、ウニやんは、Fun.を推してますよ。今日リンクしたのは、「ワシら、若いぜ!」って曲の方じゃなくて、ゴスペルっぽいイントロから入る別の曲。そうなんだよねぇ、ファンのアルバムは、どの曲も、どれかは引っかかってくる・・・って感じの、クロスオーバーなポップスなんだよねぇ。(でも、クイーンに似てるよ。多分、大ファンなんだろうね。)だから、FUN.は、多様ジャンルの集うグラミーさんたち、皆に共感し得る、そんなグループだと思うんだ。なんせ歌ってるお兄さんは、顔が、ジョン・メレンキャンプで、声が、フレディ・マーキュリーだしね・・・。(>_
2013.01.21
コメント(0)
こんにちわ〜、ニコライです〜 今日は第3回目、「グラミー賞、予想して当てよう!」ですよっ!ノミネートについてはコチラ・・・■55th.Grammy Nomineesさて、今日は、主要4部門の三番目、作詞・作曲者に与えられる賞、ソング・オブ・ジ・イヤーです。今年は、レコード・オブ・ジ・イヤーと、ちょっと内容が違ってるとこがポイントだね。3. Song Of The Year(歌ってる人を挙げておきました。リンクはyoutube)(1) The A Team / Ed Sheeran(2) Adorn / Miguel(3) Call Me Maybe / Carly Rae Jepsen(4) Stronger (What Doesn't Kill You) / Kelly Clarkson(5) We Are Young / Fun. Featuring Janelle Monáeこの曲はオチが良いんだよ!カーリー・レイ・ジェプセン!(1)は、テイラーちゃん(Taylor Swift)の『RED』に参加して、今ホットなソングライターでもある彼。デビューアルバムからの1曲だけども、曲調がというわけじゃなくて、なんか、アルバムの全体感のインパクトが、デビューした時のベック(Beck)っぽいな、と、何となく思ったのです。ぜひ、アルバムで聴いて欲しいアーチスト!(3)を今日は大きく挙げてみたけども、これは、去年、特に年末、一番聴いた曲なんだよね。カナダのアメリカン・アイドル的番組からデビューしたソングライターなんだって。(4)(5)は『Glee』繋がりの大ヒットで、Record of the Year にもノミネートされてる。(4)ケリーちゃんの曲も、改めて聴いてみると、結構良いじゃないか?と思えてくるが、グラミーさん的アーチストではないような気がして、やっぱり、ウニやんは、(5)ファンが、今年の目玉商品なんじゃないか?って言ってる。ファンが、主要4部門全部を、あのエイミー・ワインハウス(Amy Winehouse)の時のように押さえるとは、どうも思えないのだけど、だとしたら、RecordとSongかな?なんて思うんだってさ。(5)が楽曲として、スゴクまとまってることが判るように、上には、アコースティック・バージョンをリンクしたよ〜。ノミネート曲の収録アルバムはこちら↓
2013.01.19
コメント(0)
こんにちは〜、ニコライです〜 今日は、昨日から始まった企画、「グラミー賞予想して当てよう!」ですよー。グラミー賞ノミネートについては、こちら。■55th.Grammy Nominees主要4部門、第2回目は、アルバム・オブ・ジ・イヤー。リンクは、iTunesですよ〜。試聴してねー。2. Album Of The Year(1) El Camino / The Black Keys(2) Some Nights / Fun.(3) Babel / Mumford & Sons(4) Channel Orange / Frank Ocean(5) Blunderbuss / Jack White4番目のフランク・オーシャンとか?アルバム賞だからねぇ、スタッフの顔ぶれから、多様ジャンルに支持されそうな予感。この5枚の中で、iTunesで、最も☆もらってんのが、(4)なんだよね。でも売れてるのは、アルバムの中で、1曲"thinkin bout you"だけだったりしてさ。通して聴いてみたんだけども(ノジヲが買った)、今までのR&Bのバラッド系のどんなアーチストほども、特に際立ったモノを感じないんだよね。なんで、こんなに売れてんのかな?ニコライ、失礼か?(;>_
2013.01.18
コメント(0)
こんにちわ〜、ニコライです〜 年末年始休暇を日本で過ごして、昨日、またアメリカにやってきたです〜。そろそろ、グラミーさんの企画をやらないと、もう、間に合わなくなっちゃうからねっ急ごー、急ごーノミネート情報はコチラから、■55th.Grammy Nomineesさて、まず主要4部門から・・・音源リンクしました、タイトルをクリック1. Record Of The Year(1) Lonely Boy / The Black Keys(2) Stronger (What Doesn't Kill You) / Kelly Clarkson(3) We Are Young / Fun. Featuring Janelle Monáe(4) Somebody That I Used To Know / Gotye Featuring Kimbra(5) Thinkin Bout You / Frank Ocean(6) We Are Never Ever Getting Back Together / Taylor Swift3番、ファン。これじゃないか?と思うんですがねぇ、、、どうです?ドラマ『Glee』繋がりの大ヒットなんですが。しょっちゅう耳にしてたけど、元気出るんですよ、この曲。世の中、暗いからね、ちょっとね。グラミーショーで、これ出てきたら、盛り上がるしね。残りの曲も見てみましょ〜。(1)という線も大いにあり得るのだけども・・・ロック部門は総なめだろうな。(2)レコーディングスタッフの賞なので、ここに出てきたのだろうけど、他の曲に比べると一歩及ばず。(4)主要4部門にしてはオルタナ過ぎる気が・・・でも、一昨年の例があるから、わかんないよね。(5)新人賞にもノミネートされてる有望株で、レコーディングに参加してるメンバーの顔ぶれがグラミーさん好みなんだよな。(6)一番セールスが良かったのはコレで、スタッフの様変わりが話題にもなったけど、またテイラーってのは、どうなんだろう?という感じです。(^^;「ウニやんの当てにならない予想」では、今年は、Fun.を推してます。けどね、どうせ「当てにならない」しね、、、((( TT)ノミネート曲は、次のアルバムに収録されてるよ!
2013.01.17
コメント(0)

こんばんわ〜、ニコライです〜 新年明けまして、もう7日も経ってしまいましたが・・・本年も格別のお引き立ての程、どうか宜しく御願い致します〜〜〜m(_ _)mそして、恒例の(?)ニコライが賜った善き御言葉を・・・すなわち、是「Like a Rolling Stone」也。ということで、新年のご挨拶に代えて、先生のこの曲をリンクします〜。Like a Rolling Stone先生ご本人のボーカルじゃない方が、いいな〜ぁ、って思ったのは、悪かったかにゃ〜?(^^;;じゃあね〜〜〜
2013.01.07
コメント(4)
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()
![]()
![]()