2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全22件 (22件中 1-22件目)
1
母は味方です。りんごカレの人物像を知ってる母は、なんだかりんごカレがお気に入りらしい。いーよ いーよ ●●●くんならお母さん賛成っはよ 結婚しな~っ 近所やし軽い。とても軽いりんご母です。そんな折、りんごカレシ&りんご母が対面しました。りんご母の頭の中で「速見もこみち」を想像してたかもしれない。会ったら実際・・・・・・・・・・・・・( ̄□ ̄;;)ここでひとつ。母は味方です。はい、もう1回「母は味方」父は?父は味方じゃありませんだっていじめる気満々だから恐ろしや~っ
August 26, 2005
コメント(1)
本を読んでます。ってもりんごが読むのはエッセイっぽいもの。「ダーリンは外国人」とか「シロのアオ」とか結構好きです。そんなりんごが今読んでるのはコレ↓「キッパリ」上大岡トメ読んだことある?今日はさっそく実践してお掃除をしてみました★今日のテーマは「今日使ったものは今日片付ける」「モノの片付け場所を決める」 簡単だから取り掛かりやすいよ(⌒∀⌒*)レス付きBBS
August 25, 2005
コメント(0)
数合わせです。急遽、昨日決まりました。いわゆるピンチヒッターってやつですわ。「座ってるだけでええから」「安くご飯食べれるに!!」「!! 店はどこ?」(´∀`*)「●●●(チェーン店飲み屋)」む~っ( ̄n ̄;)いまいちりんごは和食のおいしい飲み屋ならレッツゴーなんだけどんーーーーーっ友達付き合いもあるので行ってきます。しかし知らん人と話を合わせながらご飯を食べるってのは(下痢気味なので飲む気はさらさらない。こんなときに飲んだら次の日えらいこっちゃになっちゃうわ)なんだかめんどい…!!(゜□゜;;)いつからそんなことを言うようになった、りんご!!お前は飲み会好きじゃなかったか!!昨日の「電車男」で主人公が言ってたけど「だんだん人と話すのが苦手になって・・・・(以下略)」ってとこ最近、私もおんなじ。(ヲタクではないよ。そこは違う)今更 知らない人と話すの疲れる。。いかん傾向だわ社交的になるんだ自分!!さぁ。ネイルでも塗るか。。。。ってか今から塗って間に合うかなぁおなか出してて腹が冷えた女のBBSはこちら
August 24, 2005
コメント(1)
時はちょいとさかのぼってマンモスに会う1時間前のこと。芝生広場で「石井竜也のプロデュースしたミュージカル」をみつつしばし休憩。(これ、いまいちおもしろくなかった)だんだん体力もつきてきたのでちょいと回復。マンモスと対面まであと1時間あるので「ゲゲゲの鬼太郎」に会いに行くことに。。。。(万博に鬼太郎がいるんだよ。知ってた?)魂が抜けつつ鬼太郎館へむかってると声がした。「りんごちゃん?」「・・・夏さん!!」↑魂が帰ってくる時間なんと万博13万人強の中、運命の出会いを果たした。こんな人ごみ(ってか万博で)夏ママさんと1年振りの再会をするとは!!!\(≧▽≦)ごめんよ、しんちゃん。先にプチオフ開催してきましたf(⌒▽⌒)夏ママさんは若かった絶対子どもが6人おるように見えない!!(前から連呼してるけど夏ママさんはイトコのお姉さんって感じなんだよりんごの3つ上くらいの感じで)スリム体型維持されてるのがスゴイまわりの友達が、子どもを産んでは「おばさん体型」になっていくのに夏ママさんのスリムさはなんだろう。。。。名古屋の神秘だわ旦那さんも見ちゃったよ♪お子さんも見ちゃったよ♪(⌒▽⌒)りんごの化粧が落ちきった姿を見られたよ。あぁぁぁ\( ̄□ ̄;;)夏ママさん今度はお茶しながら会ってください★
August 23, 2005
コメント(1)
マンモス見ました!見た感想は。。。。。意外と怖い。マモタンやマモリンとは大違い。皮膚感が (細かいシワもあった)毛が (毛穴から生えてたのがリアル)そして目のくぼみなんかがめっさリアル(ってか本物だ。)耳は無いんだ。でもそれが人間の頭骸骨のようでもありマンモスは実在したって気分になったよこれは見ておくべき!!ふぉぉぉおぉぉっ\( ̄□ ̄)/って関心するよ
August 23, 2005
コメント(0)
愛知県館。予約が取れたので行って見ると嬉しいことが・・・っ!!モリゾー&キッコロうちわが貰えた★いやっほーーーい★★★\(≧▽≦)りんご、これ欲しかったんだわ通りすがりの人に聞こうかと思ったほど。感激★愛知県館は結構まじめな「環境を訴える大学の講義っぽいもの」。お子さんには難しいかも。マジメで環境破壊なんかでちょっと重たい気持ちになるのよ。でその後に中部千年共生村(・・うろ覚えだわ)。こんな楽しいことありました↓↓この右端の列のどこかにりんごの顔が・・・。家でもパソコンで見れるの♪いいねーーーっ(⌒▽⌒)5人で行ったので、りんごの仲間も気がつく人もいるかも??さーーーっいよいよマンモス!!「人生1度は万博だ」「万博メインはマンモスだ」見なくっちゃ!!カレシは見る気がなく、さりげなくスルーしたので今度こそっ!!勇んで整理券をもらいに行くのであった。 つづく
August 22, 2005
コメント(1)
愛知県の予約は簡単だった。12時半という時間にもかかわらず公演予約はどの時間も6人くらいの空きがあった。17時にマンモスの整理券を取りに行くため16時に予約。その間はコモン4へレッツゴー♪コモン4でおもしろかったのはスイス館スイスの軍(?)が使ってたという懐中電灯を改造した音声解説機をひとり1個貸してくれる。光を当てるとその展示物の解説が流れるというすぐれもの。あちこちに光をあてるところがあるので懐中電灯を片手に散策した♪これは楽しい♪最後には超イケメンお兄さんが売店にいる3人いて2人が、めっさステキ★★顔ちっさ!!あなたはセインカミュ?!(そもそもセインはスイス人ではない)いや~ん 笑顔がステキあまりのかっこよさにあやうく1本3000円のボールペンを買ってしまいそうになったよまさにイケメン館だった。女性は要チェックよ!!ベルギー館展示はあんまり。長久手日本館やブルーホールを見ちゃうとベルギーの幅広い映像に、関心はなかった( ̄д ̄;)この目的はズバリっベルギーワッフル!!やっぱ本場のものでしょしかし焼きたては待ち時間1時間30分だったので時間がおしい女たちは、泣く泣く袋づめを売店で買う。売店もえらい行列でちょっと待ったよ10分くらいかなぁコモンを楽しんだ女たちは、愛知県館に向かうのであった。つづく
August 21, 2005
コメント(1)
就寝3時半。起床5時。集合5時半。意外と元気。今回は民間駐車場に車を停めて行きました。コメダにとめて1日3000円。6人でワリカンすれば安いもんよ♪西ゲートから攻めることになったのでまずはりんごの大好きな長久手日本館開門と同時なので待ち時間10分。3回目でもいいのです。だってスゴイからd(≧▽≦)b夏休みバージョンはいいね!!サファリに迫力がありまくりもっともっと見せてくれーってくらい時間があっという間でした。その勢いで大地の塔別名「がっかりイリュージョン」待ち時間40分。がっかり評判がひろまったのか待ち時間が短い。りんごはがっかりっぷりを知ってるけど初めて行く友達が楽しみにしてたので行きました。期待して見なかったから、そこそこ楽しめたよその後、イエメン館&カタールなど外国パビリオンへトルコアイスをかじりつつ愛知県館のとなりでご飯を食べる。席も空いてて超順調。しかも食べた後、ぼんやりながめてると「愛知県館。。。。まだ当日予約受け付けてるよ」そうなの。12時過ぎてもまだ当日予約に空きがっ!!2日酔いも完全にふっとんだ女たちであった。つづく
August 20, 2005
コメント(0)
のんだくれ女は以下の5人 Kちゃん…酒豪レベル4 某市の小学校の体育会系熱血先生4年目 Nちゃん…酒豪レベル2 笑顔のステキな幼稚園教諭 和み系 Oちゃん…酒豪レベル5(MAX) 焼酎コレクションの多さにりんご驚愕 Uちゃん…長野県から参戦。酒豪レベル4 飲み会求めてなら県外へも出動 りんごプリン…酒豪レベル1.8 チュウハイ5杯で限界を迎える 食べ専門のお会計泣かせOちゃんちに帰宅したのが午前3時。おそるおそる切り出してみたりんご「もう3時やよ~。万博またにせえへん?」「イヤッ!!」私たしかに2回行ってるけどそれが理由じゃないのよーっ万博行ったからこそあそこは体力がいるところって知ってるのよーっそんなこと言ったって万博には行くと決められてるから行くのであった。。。。2日酔いが来ませんように
August 19, 2005
コメント(0)
就寝3時半。起床5時。集合5時半。意外と元気。今回は民間駐車場に車を停めて行きました。コメダにとめて1日3000円。6人でワリカンすれば安いもんよ♪西ゲートから攻めることになったのでまずはりんごの大好きな長久手日本館開門と同時なので待ち時間10分。3回目でもいいのです。だってスゴイからd(≧▽≦)b夏休みバージョンはいいね!!サファリに迫力がありまくりもっともっと見せてくれーってくらい時間があっという間でした。その勢いで大地の塔別名「がっかりイリュージョン」待ち時間40分。がっかり評判がひろまったのか待ち時間が短い。りんごはがっかりっぷりを知ってるけど初めて行く友達が楽しみにしてたので行きました。期待して見なかったから、そこそこ楽しめたよその後、イエメン館&カタールなど外国パビリオンへトルコアイスをかじりつつ愛知県館のとなりでご飯を食べる。席も空いてて超順調。しかも食べた後、ぼんやりながめてると「愛知県館。。。。まだ当日予約受け付けてるよ」そうなの。12時過ぎてもまだ当日予約に空きがっ!!2日酔いも完全にふっとんだ女たちであった。つづく
August 14, 2005
コメント(0)
久しぶりの県庁所在地・THE名古屋。田舎っ子にはドキドキものです。今回の目的は「学生時代の友達んちへ泊まる」なかなか会えないので8月なのにみんなで顔をあわせるのが今年初になってしまった。そう。25・26の女が集まると当然(?)夕飯のメニューはビール&チューハイ迷わず飲み屋へレッツゴー♪その晩は2時まで飲んだくれました。次の日は朝5時起きで愛知万博なのに!女たちは万博にいけるのか?!次の日記へつづく(ちょっとお洗濯してくるから)
August 12, 2005
コメント(0)

しかも万博で 歩いてたらバッタリ発見されました★くわしくはまた明日♪
August 11, 2005
コメント(1)

飛行機には乗れませんだって貧乏なんだもん ただ空港に遊びに行きました。飛行機を見に行くりんご&カレシ。一般道でいけると思いきやセントレアは有料じゃなきゃ行けなかった。なんて貧乏人泣かせな空港だ。セントレアは4月のタイ旅行の時に使ったんでちょっと探検済みだったんだけどそれは忘れたことにして遊んできました♪結論1日楽しめる お盆だったのでみんな空港で遊ぶとういうよりは搭乗手続きに忙しかったみたい。お風呂もすいていたよ和なお店も楽しいし反対側には洋なお店が立ち並ぶ。りんごのお勧めはスカイデッキの出入り口の近くにある(エフワンの車が展示してるとこの近く)べーグルの店結構おいしい♪りんごはサーモンとクリームチーズのべーグルを。カレシはヤンキーズというその場で焼いてくれたハンバーグがはさまったベーグルを。それにあわせたのがその店の隣のスープ専門のお店人気ナンバーワンの「渡りが二のスープ」を飲んだけどこれは★★★☆☆なんかカニの出汁が出すぎてて濃すぎたカレシのたのんだ「クラムチャウダー」★★★★☆結構おなかいっぱいになるよ空港ってすごいわ飛行機を2時間くらいわくわくしながら見た田舎っ子でした。こんどは乗りに来たいわ。
August 10, 2005
コメント(1)
まずいりんご、ちょっとピンチです。タイミングを間違えてしまいました。そのいきさつをどーぞ↓エピソード1~カレシの事情~ カレシと一緒にいるとき電話が鳴った。 カレシの様子がおかしい。 めっさ機嫌が悪くなる。 お盆休みなのに仕事の人から掛かってきた電話。 休みのはずの 15日&16日に出勤してとのこと。 仕事じゃしょうがないから16日の夜、仕事が終わったら 会おうとのこと。 次の日は夜勤だから時間もゆっくりあるし。とのことエピソード2~りんごの事情~ あっ( ̄△ ̄;) やばい( ̄m ̄;;) りんご、痴呆症でした。 16日、名古屋へとまりに行き、そのまま万博へいくんだった。 (友人と約束していた) いつ言い出そう。。。。エピソード3~今日の出来事~ 昼、携帯がなった。 カレシからだ。 「明日、残業もあるかもしれん。 1・2時間だと思うんだけど」 りんご・心の声→明日の話題がでた!今だ!! 「あのね。午前中に電話があってさ(苦しい嘘) NとKがWのうちに集まって泊まるんだって。 で、りんごも誘われたんだけど。。。。行ってもいいかなぁ」 許可は出た。 でもコレってタイミング悪い!! あーっ 自分言い出し方良くないわ ただでさえ、休日(しかもお盆)出勤なのに さらに残業まで なんてときに 彼女は遊びに行くから明日会えない これって・・・最悪のパターン。。。。 あぁ。どうフォローしよう とりあえず明日のかわりに今日会うことにしたんだけど ・・・・まずったわ。
August 9, 2005
コメント(0)

5・6台目のシャトルバスにやっと乗れた。涼しいというよりはむしろ寒いクーラー効きすぎな車内で思わず寝そうになる。到着するとやはり超長長蛇の列だった。そのせいか今日は8時30分開園。これはとても助かった。こんな暑いとこにあと30分はいられない。開園後、前回と同じく「走らないで!!」という係員さんを横目に見えないとこでダッシュしながら大好きな長久手日本館へレッツゴー♪開園と同時なのに50分待ち。いや。でもこれは並ぶ価値がきっとある。だって今は夏休みバージョンが上映されてるんだしそして念願の日本館スヴァラシ~イ\(≧▽≦) 奇数日に上映されてるのも素晴らしかったけど夏休みバージョンはもう最高 イメージはサファリっぱい。サバンナのようなところで鳥←(良かった)や象やいろんな動物を風に乗りながら見た感じ360度どころか球体全部に映し出される映像迫力は言い表せないわ日本の最先端技術ってスゲーヤ( ̄▽ ̄)やっぱり★★★★★星5つ!!←藤岡駐車場の日記暑苦しいりんごのレス付きBBS
August 8, 2005
コメント(0)
1回目では回れなかったとこを中心に行ってきました★前回と同じ7時15分くらいに藤岡に駐車場についたりんご&カレは愕然とした。りんご「なにこれーっ?!」かれ「マジかよ。・・・帰るか」すでにシャトルバスの列が長蛇。公衆トイレまで伸びているとりあえずりんごだけ車から降りて列に並ぶとカレがくるまでに15メートルはさがったまさに1分1秒を争う。そして午前7時とは思えない暑さにはやくも溶けそうな2人であった( ̄▽ ̄;;)
August 7, 2005
コメント(0)

アイ ラブ 万国博覧会 ってわけで明日は モリ様(モリゾー) のところへ出掛けます★明日は5時半に起きて生●2日目で腹痛くて、気分悪くても朝ごはん用のおにぎり握って(左手グッサリ切っちゃったから片手で握るぜ)万博へ行く明日こそ念願のマンモス(ロシア館の骨格)を見るわっ!!さぁご飯もしかけたし寝るわっ(⌒▽⌒)
August 6, 2005
コメント(2)
暇です休みが嬉しいはずなのに、暇で楽しめません。あーっあーっあーっと時間の無駄遣いにもそろそろあきたので今日は本棚の色を変えることにしました。りんごは貧乏なのでスプレーで塗り塗り。マスキングテープもあったしるんるんで塗る。が最後の1面でスプレーがつきた。しゃあない。買いにでかけるとするか
August 5, 2005
コメント(1)
暇で暇でカレシがかまってくれないこの暇さ祭りは明日で終わるんだけどそれまでが長い。だもんで(方言→意味・そうですので)だもんでおもしろいページはないかと探してみたそれがコレ。恋愛成績表おもしろいといいな♪りんごも今からチャレンジよりんごのつぶやきが返る掲示板
August 4, 2005
コメント(2)
夏です祭りです。カレシが忙しくてかまってくれませんうぉおおおおおおおおおおおおかまってくれぇーーーーーっ!!!!!!!りんごのつぶやきが返る掲示板
August 3, 2005
コメント(1)
ジムに通い始めのりんごです★明日仕事が休みだからカレシは祭りで忙しいしジムへ行くぞっ!!で。で、ですよ(何がじゃ)体重って何キロがベスト?りんごは身長162センチ体重 46キロ……プラス2キロ ごめんなさい。夏の暑さでちょっと夢をみてしまいました。 体脂肪→ジムの計測器で25パーセント 家の体重計で20パーセント 25パーセント?20パーセント?どっちを信じればええんじゃ?!確実にどちらかが壊れてると思われる。今は夏で汗だらだらだから自然ダイエットだけど秋になったら何キロ増えるかなぁ~っ( ̄▽ ̄Ш)どぅふふふふふ( ̄△ ̄;;)
August 2, 2005
コメント(0)
昨日のこと。高校からの友達(妊婦)といっしょに近くの海岸へ「貝掘り」に行ってきました。もちろん有料スポットには行きません。天然のタダ\0の海岸おにぎり&お茶を持参してレッツゴー♪バケツ一杯とれました。あさりの味噌汁あさりの酒蒸しボンゴレアサリとワケギの味噌煮アサリづくしだわ★レス付きBBS
August 1, 2005
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1