Sunrise,Sunset 坊主たちとの日々

Sunrise,Sunset 坊主たちとの日々

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

いちすけ3102

いちすけ3102

2005年12月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
前回の日記についてたくさん温かいコメントやメッセージをいただきまして、ありがとうございました。
書き込むまではかなりためらいがあったのですが、思い切って書いてみてよかったと感じています。
書き込んだあと自分でも不思議なくらい気持ちが軽くなりました。

昨日などはハヤトと遊びながらゲラゲラ笑っている自分にふと気付き、「こんな何でもないことでこんなに笑うの久しぶり・・・」と一段階吹っ切れたのを感じました。
思えばここ2週間ちょっとは表向きは普通にしているつもりでも、どこか上の空だった気がします。
言ってしまうことで楽になる、とはよく言いますがこういうことなんでしょうね。
自分の中でためこんでいたことを吐き出せたことで楽になれたんでしょう。

ここ2日ほどの間で今回のことを知った友人からメールがきたり、なぜか今ごろになって「二人目妊娠おめでとう」という内容の複雑な思いにさせてくれるメールも
もらいました。

一度ここにカミングアウトしたことで腹がすわったおかげでしょうかね。

とはいえこれから先何度も悲しい告白をしなきゃいけないのは事実です。
私の妊娠を知っている知り合いママさん、支援センターの保育士さんなどなど。
次に会ったときおなかの大きくなってない私を見ればおそらくきかれるだろうからおちついて答えなきゃなあ・・・と今から考えをめぐらしてます。
その場の空気が悪くなるのは必至ですがいずれは言わなきゃいけないことですものね。
特に予定日が近い(というか近かった)ママさんに言うのは勇気いりそうです。
こちらもつらいけど向こうに余計な気をつかわせてしまったらと思うとさすがに言いづらそう。
かといってこちらもいつまでも避けてはいられないし、そのときがきたらきちんと言おう!と心に決めました。


前回の日記の内容が内容だっただけに、読んでくださった方には必要以上に心配をかけてしまったようで申し訳なかったです。
完全に「大丈夫!」とはいえませんが少しずつ先のことも考えられるようになり、前向きになってきています。
多分皆さんが想像しているよりは元気なのであまり心配しないでくださいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月22日 14時31分35秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:言って楽になることもある(12/22)  
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
本当にそうだと思うよ!!
心にしまっておくとね、後々大変。。。
だけど、無理は禁物よ~~(私もw)
(2005年12月22日 16時02分58秒)

Re:言って楽になることもある(12/22)  
ぶちゃママ  さん
そうですよ。吐き出したほうがいい。
ママに辛い思いをさせたくて、彼がやってきたわけじゃないもの。と私も思うことにしましたよ。
手術のあとの病室が、沐浴室の隣だったけど、傍に妹がいてくれたことで、取り乱すことなく、冷静に赤ちゃんの声を聞くことができましたもの。
誰かに、打ち明けたり、ここで語ってもいいじゃないですか。
いつでも、聞きますよ。大したことは出来ないけど、話して楽になることもあるんだから。 (2005年12月22日 18時28分56秒)

Re[1]:言って楽になることもある(12/22)  
★ももかん★さん

>(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
>本当にそうだと思うよ!!
>心にしまっておくとね、後々大変。。。
>だけど、無理は禁物よ~~(私もw)

今回のことは自分の中にしまっておくにはちょっとおおきすぎたんでしょうね。
無理は禁物だけどいつまでも避けていられないのも現実ですよね。
(2005年12月24日 03時53分59秒)

Re[1]:言って楽になることもある(12/22)  
ぶちゃママさん

>そうですよ。吐き出したほうがいい。
>ママに辛い思いをさせたくて、彼がやってきたわけじゃないもの。と私も思うことにしましたよ。
>手術のあとの病室が、沐浴室の隣だったけど、傍に妹がいてくれたことで、取り乱すことなく、冷静に赤ちゃんの声を聞くことができましたもの。
>誰かに、打ち明けたり、ここで語ってもいいじゃないですか。
>いつでも、聞きますよ。大したことは出来ないけど、話して楽になることもあるんだから。

私も処置前後の部屋が分娩室の隣だったのでかなり複雑な思いをかかえながらの「出産」でした。
その後は病院の配慮で別病棟の個室に移らせてもらえましたが。
それでも取り乱さずにいられたのはハヤトの存在があったからだと思います。
入院中にお見舞いにきてくれるたび「この子がいるんだからしっかりしなきゃ」と冷静になれましたよ。
-----
(2005年12月24日 03時59分24秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

Danieltug@ Transform your life with this method <b>Me understand</b> the ma…
マイコ3703 @ 巡り巡ってたどり着きました♪ 幾つか記事を読ませて頂いて、自然にコメ…
いちすけ3102 @ Re:お久し振りです(07/28) ぶちゃママさん > 夏休みですね~ >猛…
ぶちゃママ @ お久し振りです 夏休みですね~ 猛暑や局地的な豪雨には…
いちすけ3102 @ Re[1]:卒園、そして入学へ・・・(03/24) ぶちゃママさん >卒園入学おめでとうご…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: