Sunrise,Sunset 坊主たちとの日々

Sunrise,Sunset 坊主たちとの日々

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

いちすけ3102

いちすけ3102

2006年01月30日
XML
カテゴリ: コドモ
先日は私自身についての「ないものねだり」でしたが、今回は息子についての「ないものねだり」的な話。

2歳3ヶ月ともなると個性がはっきりしてくるというか、他の同じくらいの子供とくらべると違うなあって感じることが多くなってきました。
他の子を見たりママさんの話を聞いたりすると「えっ?そんなこともできるの?」と驚くことが多々あります。
ここ1ヶ月あまり私の心の問題で同じくらいの子供と接する場所に出向くことが少なくなっていたこともあり、最近積極的に外に出るようになってちょっと浦島太郎的感覚です。

そして一つ一つハヤトにあてはめてみると、なんかできないこと多すぎるかも・・・と若干不安になってくることも。

靴や服も自分で脱ぎ着できなくてキーってなってるし。
食事も最終的には手づかみ。
歯みがきのまねごとはするものの仕上げみがきは逃げるしうがいはできない。
三輪車はこぐより押す方が好きでそればっかり。


何でもできる子を目の当たりにしてしまうと
「我が息子ながらホントに大丈夫なんだろうか。」
「何か育て方間違えたんだろうか。」
上に書いたようにあまりに何もできない息子に対してそんな思いもたびたび頭をよぎります。
甘えんぼな上に不器用な男なので自分の身の回りのことをできるようになるまで相当時間がかかるのかなあ。
うーむ。

とはいえ、できないことに関してはそんなに深刻に考えないようにしています。
時期的に遅いか早いかは別として、させていくうちにいつかできるようになるであろうと。
これまでも昨日できなかったことが今日できたってのはよくありましたから。
基本的にのんきな母親なんですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月30日 15時11分10秒
コメント(2) | コメントを書く
[コドモ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

Danieltug@ Transform your life with this method <b>Me understand</b> the ma…
マイコ3703 @ 巡り巡ってたどり着きました♪ 幾つか記事を読ませて頂いて、自然にコメ…
いちすけ3102 @ Re:お久し振りです(07/28) ぶちゃママさん > 夏休みですね~ >猛…
ぶちゃママ @ お久し振りです 夏休みですね~ 猛暑や局地的な豪雨には…
いちすけ3102 @ Re[1]:卒園、そして入学へ・・・(03/24) ぶちゃママさん >卒園入学おめでとうご…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: