Sunrise,Sunset 坊主たちとの日々

Sunrise,Sunset 坊主たちとの日々

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

いちすけ3102

いちすけ3102

2006年02月01日
XML
カテゴリ: コドモ
支援センター主催の子育て講演会に行って来ました。

講演は春に歯の健康に関する講座をしてくれたのと同じ歯科医院の先生によるものでした。
春の講座では食生活のお話や人形劇などが中心でしたが、今回は乳歯ケアの方法や具体的な症例のあげての説明が主でちょっとつっこんだ内容でした。

乳歯ケアのお話は3つのポイントが中心になっていました。
1.歯みがきのときは歯の面に垂直に歯ブラシをあてるのがいい磨き方
2.歯みがき剤はフッ素を含んでいるものがいい
3.春夏秋冬4回は歯科で健診を受けるのがいい
・・・とのことです。


永久歯が生え始める前に上手な歯みがきの仕方を身につけておくのはとても大切なんだそうです。
しかも毎食後と就寝前の1日4回の歯みがきがベストです、と。
わかっちゃいるんですけどね。
仕上げみがきイヤイヤピークの現状を思うと・・・うーん、今はとてもそんな自信がないぞ。

さらに具体的な症例もいくつかあげて乳歯時代の大切さも説明してくれました。
乳歯を早くに虫歯にして抜いてしまったがために歯並びがおかしくなったり、逆に乳歯が異常に長く残ってしまったために永久歯が正しい位置にはえてこれなかったり・・・乳歯の虫歯が及ぼす悪影響は多いそうです。
「乳歯はどうせ抜け替わるんだからと虫歯を軽く考えている人がいるけど、それは大きな勘違い!」と最後に力説しておられましたよ。

講演のあとは歯科衛生士さんによる個別相談とフッ素塗布がありそれにも参加してきました。
おとなしく歯ブラシを口に入れさせてくれている子もいる中でうちのハヤトは予想通りイヤイヤ。
ごまかしごまかしどうにかやってくれましたが、ホント申し訳なかったです。
個別相談で仕上げみがきを嫌がることも話してみましたが、それについては明確な答えはもらえませんでした。

歯科衛生士さん曰くハヤトは歯の質も歯並びもとてもよさそうなので今の年齢は躍起になって歯みがきしようとしなくても大丈夫とのこと。
リンゴとか果物を噛ませればある程度歯の汚れも落ちますよ、ってことも言ってました。
やっぱり無理矢理はよくないんですね~。
でも私としてはどうしても気になって磨きたくなっちゃうんですよね。

同じくらいの男の子を持つママさんとお話してみたところによると、どこも同じようなもんらしいけどうちは特にひどいような気がします。

どうなんでしょう。

フッ素塗布の後には歯みがき剤のサンプル数種類とうがい用コップ、さらにプラークテスターをいただきました。
ちなみにいただいたサンプルはこれです↓
ライオン Dent. Check-up kodomo (デントチェックアップ コドモ) ライオン Dent. Check-up kodomo (デントチェックアップ コドモ)
この3つは普通のペーストタイプで食後用。

ライオン歯科材株式会社 「Check-upgel banana」 チェックアップジェルバナナ ライオン歯科材株式会社 「Check-upgel banana」 チェックアップジェルバナナ
こっちは発泡剤・研磨剤なしのジェルタイプで就寝前用。

歯みがき剤にこんな使いわけがあるなんて初めて知りました。(無知?)
子供も珍しがって興味を持っているようなので試しに使ってみようかと思います。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月01日 15時19分58秒
コメント(4) | コメントを書く
[コドモ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

Danieltug@ Transform your life with this method <b>Me understand</b> the ma…
マイコ3703 @ 巡り巡ってたどり着きました♪ 幾つか記事を読ませて頂いて、自然にコメ…
いちすけ3102 @ Re:お久し振りです(07/28) ぶちゃママさん > 夏休みですね~ >猛…
ぶちゃママ @ お久し振りです 夏休みですね~ 猛暑や局地的な豪雨には…
いちすけ3102 @ Re[1]:卒園、そして入学へ・・・(03/24) ぶちゃママさん >卒園入学おめでとうご…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: