こんばんは☆

予定はカレンダーに書き込むことが多いです。

忘れそうな事はPC近くに書いておきます。

病院に行くときには保険証は必須ですね。 (2022.12.12 17:04:06)

Dog photography and Essay

Dog photography and Essay

PR

Profile

Photo USM

Photo USM

Comments

こたつねこ01 @ Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ29〕(06/29) New! コメント有難うございました(^‐^) ゴーグ…
あきても @ Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ29〕(06/29) New! 思いどうりに ならない女性ほど、心の中…
ダニエルandキティ @ Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ29〕(06/29) New! ゴーグル販売の様子をTVでみました。 寝…

Favorite Blog

鉢で咲く蓮の花~銀… New! ダニエルandキティさん

法事でした New! mamatamさん

^-^◆ 思わず にっと… New! 和活喜さん

いつ会えるかな New! あきてもさん

北関東の旅、鹿島神… New! MoMo太郎009さん

6月もありがとうござ… New! 天楽007さん

窓際に来てたにゃん… New! 猫のおばはんさん

Freepage List

雲南麗江へ


雲南石林・昆明・雲南玉龍雪山


雲南大理


上海のおかず


外食もまた楽しい


広東料理粗菜館


微笑みの国


ニューハーフショー


エメラルド寺院


壁画の故事の説明


パタヤ・タイ


ワニランド


金沙島(ラマ島)


パタヤビーチへ


バンコク市内


タイ東芭文化村


人の心を引く庭園


パタヤの夜


四面佛とスネーク


マーライオン


セントーサ島


クアラルンプール


ダブルタワー


オランダ広場


セント・ポール教会


独立記念広場


マレーシア・カジノ


土産物売り場事情


「家族と私」その1


「家族と私」その2


思い出の画像


上海から北京へ


始皇帝と長城


中国では道教


定陵テーマ博物館


保和殿で科挙試験


乾清門から乾清宮


上海豫園旅情1


上海豫園旅情2


上海豫園旅情3


上海豫園旅情4


上海豫園旅情5


思い出のページ


思い出の晩酌酒


タイトル文字と更新


繊細な絵を描く


思い出のGREE中国


花の名前が分からない


野菜の効能


果物シリーズ


蓮もファッション


上海のショーウィンドウ


秋冬コレクション


四川九寨溝へ


九寨溝旅情1


九寨溝旅情2


九寨溝旅情3


九寨溝旅情4


九寨溝旅情5


上海月湖旅情1


上海月湖旅情2


上海徐家匯1


上海植物園1


上海植物園2


西安旅情1


西安旅情2


西安旅情3


西安旅情4


華清宮-楊貴妃1


華清宮-楊貴妃2


華清宮-楊貴妃3


上海影視楽園


上海影視楽園1


上海影視楽園2


上海影視楽園3


雲南省石林1


雲南省石林2


雲南省石林3


雲南省昆明1


雲南省昆明2


雲南省昆明3


上海世紀公園1


上海世紀公園2


青海省西寧・青海湖


青海西寧・青海湖1


青海西寧・青海湖2


甘粛--蘭州・敦煌


甘粛--蘭州・敦煌1


甘粛--蘭州・敦煌2


甘粛--蘭州・敦煌3


甘粛--莫高窟・敦煌


甘粛--敦煌・月牙泉


新疆ウイグル自治区


新疆--天山天池


新疆--トルファン


新疆--交河故城


新疆--西遊記火焔山


新疆--魔鬼城・布爾津


新疆--喀納斯・カナス


新疆--カナス図瓦族


新疆--ウルムチ市内1


新疆--ウルムチ市内2


中国最南端海南島


海南島旅情1


海南島旅情2


シーサンバンナ旅行


シーサンバンナ1


シーサンバンナ2


シーサンバンナ3


シーサンバンナ4


シーサンバンナ5


シーサンバンナ6


湖南省---張家界


湖南省---張家界1


湖南省---張家界2


湖南省---張家界3


湖南省---張家界4


湖南省---鳳凰古城


湖南省---鳳凰古城1


湖南省---鳳凰古城2


湖南省---鳳凰古城3


湖南省---鳳凰古城4


上海大観園(紅楼夢)


上海大観園(紅楼夢)1


上海大観園(紅楼夢)2


上海大観園(紅楼夢)3


河南省洛陽・龍門石窟


洛陽・龍門石窟の旅1


洛陽・龍門石窟の旅2


河南省--嵩山少林寺


河南省--嵩山少林寺1


河南省--嵩山少林寺2


河南省--嵩山少林寺3


上海酔白池1


上海酔白池2


上海酔白池3


浙江省杭州西湖


杭州西湖の旅1


杭州円縁の旅2


杭州宋城の旅3


杭州郊外の旅4


陜西省西岳華山


陜西省西岳華山1


陜西省西岳華山2


蘇州旅情


蘇州旅情1


蘇州旅情2


蘇州旅情3


蘇州旅情4


アモイ旅情


アモイ旅情1


アモイ旅情2


アモイ旅情3


アモイ旅情4


永定土楼探訪1


武夷山探訪1


武夷山探訪2


広東汕頭潮州旅情


広東汕頭潮州旅情1


広東汕頭潮州旅情2


広東汕頭潮州旅情3


上海旅情


余山森林公園1


天馬山公園1


七宝古鎮1


蘇州旅情2-1


蘇州旅情2-2


蘇州旅情2-3


蘇州旅情2-4


江蘇省周庄旅情1


江蘇省周庄旅情2


江蘇省周庄旅情3


江蘇省周庄旅情4


江蘇省---無錫旅情1


無錫旅情2


無錫旅情3


無錫旅情4


無錫旅情5


無錫旅情6


広西--桂林旅情1


広西--桂林旅情2


広西--桂林旅情3


江蘇省--南京旅情1


江蘇省--南京旅情2


江蘇省--南京旅情3


江蘇省--南京旅情4


江蘇省--南京旅情5


南京大虐殺はあったのか1


南京大虐殺はあったのか2


南京大虐殺は真実なのか?


帰国後の日々


明日という日を信じて


犬の本能に感心する


一体何を話せば良いのか


ホープとの暗黙の了解


余命2カ月が現実のものに


至福の一時を味わう


痛み止め要りますか


自然体で自然のままに育てれば良い


季節の変わり目になると


心が落ち着いてきた頃


ホープはやはり子宮蓄膿症


人生の価値観とは


高齢犬のリスク


吉野家の牛丼は食べた


ホープの体重も増えて来た


嫁いだ娘から父の日の小包が届いた


いつもとは違う散歩ルート


ネイルは全て描いている


地震の予知は出来ない


注射器シリンジを使う


メタボリックシンドローム


パスワードの変更は問題あり


長州藩の末裔安倍晋三の胸中


お盆の日は鬼灯の赤い提灯


雨が街路灯に照らされていた


問われる適切な判断


意地を張れば後悔するよ


警察官はたまらず笛を鳴らす


ホープの16歳の誕生日


ハロウィンとさとり世代


犬用オムツと赤ちゃん用オムツ


初秋・仲秋・晩秋と三秋も終わり


心震える思いがした


健康保険証が使えなくなった


よく頑張ってくれてありがとう


ホープは歳をとったのか


お誕生日のアクシデント


私はあと14年生きられるのか


ホープの呼吸を何度も確認した


郵便物等不在連絡票の不備


九死に一生を得た


セルフリンパマッサージ講習会


香港にての盗難に遭った出来事1


香港にての盗難に遭った出来事2


のんびり生きてるから出来る事


花を愛する私にとっては


いつも話し掛けて下さる明るい女性


食費のみの節約額を比較してみた


夜は大きな話し声で心が落ち着かない


歩くのも大変な様子-ホープの死


9月11日「柴犬もも」が来る


ももが居ないと長い距離を歩けなかった


源氏物語


源氏物語1帖から20帖


源氏物語21帖から40帖


源氏物語41帖から54帖 山路の露


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-1


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-2


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-3


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-4


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-5


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-6


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-7


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-8


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-9


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-10(完)


「更級(さらしな)日記」を研鑽-1


「更級(さらしな)日記」を研鑽-2


「更級(さらしな)日記」を研鑽-3(完)


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-1


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-2


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-3


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-4


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-5


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-6


Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2022.12.12
XML
カテゴリ: 紫式部日記
「衣装をたくさん重ね着する」

「Dog photography and Essay」では、
「愛犬もも」と「紫式部日記」の研鑽を公開してます。




舞姫たちが静かに入場してくる様子は、他人事とばかりは思えない。
中宮さまの還啓(かんけい/太子・三后などが出先から帰ること)の時も、
ただこのように、殿上人が顔をつき合わせたり、脂燭(しそく)を
照らしていないというだけだ。こよりに油をしみ込ませた灯火。



幔幕を引いて人目を遮っているとしても、わたしたちのだいたいの様子は、
舞姫たちと同じように見えただろうと思い出すと、胸がつまってしまう。
この年の舞姫は四人(侍従宰相藤原実成の娘、右宰相中将藤原兼隆の娘、
丹波守高階業遠(たかしななりとお)の娘、尾張守藤原中清(なかきよ)の娘。



業遠(なりとお/高階業遠)の朝臣の舞姫の介添役は、錦の唐衣を着て闇夜でも
ほかに紛れないで、立派に見え、衣装をたくさん重ね着して、身動きも
しなやかでないように見え、それを殿上人が、特に気を配って世話をしている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.12 14:09:38
コメント(27) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:紫式部日記 錦の唐衣を着て闇夜でも立派に見える(12/12)  
岡田京  さん
マイクロチップも獣医の腕が悪いと死ぬこともあるそうですね。 (2022.12.12 14:21:22)

Re:紫式部日記 錦の唐衣を着て闇夜でも立派に見える(12/12)  
雪桃7216  さん
こんにちは

メモ用紙に行動予定と帰宅時刻を書いて置く・・・
これはご自宅を出られるときに書き残されるのですか?
出掛けられた後 お家は留守になりますよね。
メモを読むのは誰?

(2022.12.12 15:40:11)

Re:紫式部日記 錦の唐衣を着て闇夜でも立派に見える(12/12)  
Pearun  さん
>>公園掃除の終わった後のゴミ袋は想像以上ですね。
決行沢山のゴミでしたね。

メモ用紙に行動予定と時間を書いて置いておくんですか。
大分忘れっぽくなって来ましたか。
こちらも大事な事は付箋紙に書いて、パソコンのディスプレーの下に貼っています。
(2022.12.12 16:59:04)

Re:紫式部日記 錦の唐衣を着て闇夜でも立派に見える(12/12)  
天楽007  さん

Re:紫式部日記 錦の唐衣を着て闇夜でも立派に見える(12/12)  
chiichan60  さん
こんにちは。

大事なことをメモしておくことはいいことですね。
出かける前にチェックしておくと保険証も忘れないと思います。
私は何があるかわからないので必ず保険証は持って出かけます。

それから時間的に余裕を持って出かけることも大事ですね。
私も時間的に余裕を持って出かけるようにしています。

舞姫の話が出てきましたね。

私はダンスパーティーに行く前の化粧はもう慣れているので15分もあれば十分できます。髪を整えるのとで30分もかかりません。 (2022.12.12 17:08:59)

Re:紫式部日記 錦の唐衣を着て闇夜でも立派に見える(12/12)  
Saltyfish  さん
舞姫の動きは、重々しい方が見栄えが良いのでsね。 (2022.12.12 18:10:43)

Re:紫式部日記 錦の唐衣を着て闇夜でも立派に見える(12/12)  
こんにちは。
飼ってる犬や猫にマイクロチップが埋め込まれてるんですねえ。
災害時に有効かどうかは疑問ですねえ。
(2022.12.12 18:37:55)

Re:紫式部日記 錦の唐衣を着て闇夜でも立派に見える(12/12)  
恭太郎。  さん
( ゜▽゜)/コンバンハ。

メモの書いた予定時刻と実際の行動した予定の時間ってずれるから大変よね。
その事で私は予定が1日狂うのよ。 (2022.12.12 19:14:52)

Re:紫式部日記 錦の唐衣を着て闇夜でも立派に見える(12/12)  
することと大体の時間を朝のうちに確認するのはいいですね。
其れでもアクシデントがあるので、慌てることも出てきます。 (2022.12.12 20:00:18)

Re:紫式部日記 錦の唐衣を着て闇夜でも立派に見える(12/12)  
することと大体の時間を朝のうちに確認するのはいいですね。
其れでもアクシデントがあるので、慌てることも出てきます。 (2022.12.12 20:00:19)

Re:紫式部日記 錦の唐衣を着て闇夜でも立派に見える(12/12)  
フィルムカメラの頃は、何本フィルムを用意すればいいか悩んだり、現像に出すのにポジだと日にちがかかったりしましたね。
でも、その分、一枚一枚を大切にした気がします。
デジタルになってからはつい、なんでもかんでも撮ってしまい、それも毎日のように。
結局、撮ったものを見ないでそのままにしてしまうこともあって。

旅行記の時は、さすがに撮ったものは全部見ますね。
ただ、ブログにアップする写真を選ぶのはしんどくてかなり疲れました。
おつきあいいただき、ありがとうございました。
(2022.12.12 20:04:25)

Re:紫式部日記 錦の唐衣を着て闇夜でも立派に見える(12/12)  
し〜子さん  さん
こんばんは!

お花がきれいで、舞姫の話とオーバーラップして舞姫が可憐なイメージです
舞姫の介添え役の唐衣が立派に見えるとは、衣類もさることながら立ち振舞いも洗練されているのでしょうね

メモして行動すると無駄なく合理的だと思います
ちょっとオーバーワークになってしまったようですね😅

待ち時間にももちゃんのお散歩、いいですね
待合室にずっといるのは苦痛です


袋入りのものは粉も洗剤も入れ替えておかないと
こぼれたり後々厄介なんですよね
今朝私は粉洗剤をこぼしてしまって大変でした(O.O;)(oo;) (2022.12.12 20:36:29)

Re:紫式部日記 錦の唐衣を着て闇夜でも立派に見える(12/12)  
★spoon★  さん
私は昔ながらのカレンダーに予定を書いています。 (2022.12.12 21:54:20)

Re:紫式部日記 錦の唐衣を着て闇夜でも立派に見える(12/12)  
★spoon★  さん
私は昔ながらのカレンダーに予定を書いています。 (2022.12.12 21:55:52)

Re:紫式部日記 錦の唐衣を着て闇夜でも立派に見える(12/12)  
いつもコメントありがとうございます。
(2022.12.12 22:05:29)

Re:紫式部日記 錦の唐衣を着て闇夜でも立派に見える(12/12)  
みぶ〜た  さん
今晩は

保険証を忘れる事、ありますよね~
歯医者に勤めていた時は、忘れる患者さんは多かったですよ。


朝晩は冷え込みますね。
風邪をひかないように、注意してお過ごし下さい。

(2022.12.12 22:31:46)

Re:紫式部日記 錦の唐衣を着て闇夜でも立派に見える(12/12)  
木昌1777  さん
こんばんは。お花たちも、バックがかすんで、花が浮き上がってくる感じですが、モモちゃんの今日の写真もそのようですね。渋い顔をしています。毎日お出かけで忙しそうですね。色んな病院に行っているんですね。お大事にしてください。 (2022.12.12 23:15:10)

Re:紫式部日記 錦の唐衣を着て闇夜でも立派に見える(12/12)  
日々の予定は、何にも書いてないですねぇ~。
只、通院の日とか、前もってわかってるのは、カレンダーに書いてます。 (2022.12.12 23:16:05)

Re:紫式部日記 錦の唐衣を着て闇夜でも立派に見える(12/12)  
日々の予定は、何にも書いてないですねぇ~。
只、通院の日とか、前もってわかってるのは、カレンダーに書いてます。 (2022.12.12 23:16:05)

Re:紫式部日記 錦の唐衣を着て闇夜でも立派に見える(12/12)  
こんばんは。
時間に余裕を持つのは大事ですね。
わたし、持ちすぎて結構待っちゃいます(^_^;)
(2022.12.12 23:35:20)

Re:紫式部日記 錦の唐衣を着て闇夜でも立派に見える(12/12)  
こんばんは

予定表は 新聞販売店で貰った カレンダーに

記入して それをもとに スマホに 入力です

メモに記入も 再確認で 良いですね

医者は予約時間の 30分前には 行くようにしています (2022.12.13 00:08:10)

Re:紫式部日記 錦の唐衣を着て闇夜でも立派に見える(12/12)  
ももちゃん用の寝袋、どんなものを購入したのかしら?
ホームセンターで売られている物なら
人が胸から腰まで入れるサイズで大きさも十分ありますよ。
ロールクッションで検索すると出てくると思います。 (2022.12.13 01:25:24)

Re:紫式部日記 錦の唐衣を着て闇夜でも立派に見える(12/12)  
コメント有難うございました(^‐^)
予定はカレンダーに書きますが、色々と家事などを済ませようって欲張っていると・・いつもギリギリです(^0^;
慌てると忘れもの等のミスを連発するので厄介ですね(T-T;

空砲は大きな音が出るだけですが、実弾射撃同様に砲から大きな炎が上がりますね(^0^) (2022.12.13 01:30:38)

Re:紫式部日記 錦の唐衣を着て闇夜でも立派に見える(12/12)  
 おはようございます。「男はつらいよ」などに出演していた佐藤蛾次郎さん死去、78歳でした。名脇役の死、寂しいですね。冥福を祈ります。
 時間は余裕があっても忘れものですか、私もよくあります。
 今日も良い一日をお過ごしください。 (2022.12.13 06:58:58)

Re:紫式部日記 錦の唐衣を着て闇夜でも立派に見える(12/12)  
紅子08  さん
おはようございます!
いつもありがとうございます♪

私も結構余裕をもって行動するタイプです。
何があるかわからないですからね。

慌てるとほんとにいいことがなく、
余計に時間のロスをするようなことを
しでかしたりすることもあります。

でも、やっぱりギリギリで行動する人も
いるし、人それぞれですね。 (2022.12.13 08:07:49)

Re:紫式部日記 錦の唐衣を着て闇夜でも立派に見える(12/12)  
サカエ  さん
世話になります
1人5分4人で20分ですか。
もっと時間かかりそうな感じです。
保険証が無くても大丈夫でしたか?
(2022.12.13 09:45:38)

Re:紫式部日記 錦の唐衣を着て闇夜でも立派に見える(12/12)  
岡田京  さん
あたしは保険証を忘れないように、いつもバッグに入れています。月初めは割と保険証提示を気にしますが、それ以外は忘れるんですよね。必要な時に限って。
窓口で「役所に確認します。」なんて言われたら、恥ずかしいですからね。 (2022.12.13 11:26:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: