全33件 (33件中 1-33件目)
1
東京湾ディナー・クルーズ「シンフォニー・モデルナ」の船内に入ると、「海の神様に見守られて……今日の2人の想いに鍵をかける」と書かれたチラシと、ハート型の南京錠が・・・。案内されたのは最上階の展望デッキの1つ下「ファンタジー」で、その部屋の人限定で利用できるプライベイと・デッキも設けられています。10年ほど前に泊まった浅草ビューホテルの大広間でのバイキングを想像していたのですが、落ち着いた雰囲気で、なかなかいい感じです。ブッフェスタイルのバイキングで、まずビールで乾杯、出航したのに気づかないほどの静かな船出でした。舵を切って旋回の揺れを感じるまでは、動いていることを忘れるほどの心地よさで、乗り物酔いとは無縁です。「シンフォニー」の航路は、東京湾内に大きくハートを描く様な軌跡を描きます。レインボーブリッジを潜って取り舵を切り、お台場と中央防波堤の間の水路に回り込み、東京ゲートブリッジを潜り抜け、葛西臨海公園と東京ディズニーリゾートの沖合まで船足を伸ばします。そこから羽田空港沖まで南下して、再びレインボーブリッジまで北上するルートです。上層の客室なので、外の景色がよく見え、楽しく歓談しながらひと通りの料理をこなします。シャッターチャンスが訪れると、展望デッキに出て撮影、大きな橋を下から眺めるのは最高です。心地よい夜風に吹かれながら過ごすのは良いのですが、夜景の撮影は難しく、素人は何度もシャッターを切らねばなりません・・・。(笑)葛西臨海公園の大観覧車から、東京ディズニーシーのプロメテウス火山のシルエットが遠望できる沖合まで航海し、20時半にはディズニーランドの花火も上がります。花火が上がったのは分かるのですが、距離があるのと、低く垂れ込めた雲が邪魔し、撮影にはなりません、残念な結果です。ディナー・クルーズを満喫、ゆったりと優雅な時間が流れて気持ち良く帰港することができました。飲み放題券で何度もワインを注文、調子に乗って飲み過ぎたようです。因みに、ここのワインは特注?、ラベルに「シンフォニー」と記してあります。褒めたら、帰りにラベルを外してプレゼントして貰いました。帰路は・眠く・眠く・・・帰りは電車を降りる駅で同僚に起こして貰う始末、無事に・・・。【今日のLifeHack:正しい結婚の基礎は相互の誤解にある。 ワイルド】<シンフォニー・モデルナ><ディズニーランドの花火><特注ワイン「シンフォニー」>
October 31, 2017
コメント(2)
今日のニュースで阿武咲(おうのしょう)関が新小結に昇進したとのニュースが流れました。----------------------------------------日本相撲協会は30日、大相撲九州場所(11月12日初日、福岡国際センター)の新番付を発表し、新入幕から3場所連続2桁勝利中の阿武咲(21=阿武松)が新小結に昇進した。福岡市の宿舎で会見を行った阿武咲は「小さい頃から相撲をやっていて三役は1つの目標であり憧れだった。あまり実感はないです」と緊張した面持ちで話した。 15年初場所で新十両昇進後、16年夏場所で幕下に陥落した。腐りそうになった時に助けてくれたのは、師匠の阿武松親方(元関脇益荒雄)だった。「幕下に落ちた時に師匠から『ここから頑張ればいい』と言われた。それで吹っ切れて伸び伸びと相撲が取れるようになった。その言葉で変わった。本当に師匠をはじめ、ご指導してくださった方のおかげです」と感謝した。 押し相撲でここまで駆け上がってきた弟子を阿武松親方は「押し相撲は波がある。まぐれでは出来ないので自信を持っていいと思う」と評価した。それでも阿武咲はおごることなく「一番一番魂の入った相撲を取りたいです」と意気込んだ。----------------------------------------TO 阿武咲関新小結に昇進、おめでとうございます。益々のご活躍をお祈りしております。FM ilovecb今年の春、増上寺でお会いし、ツーショットが実現したのを思い出します。【今日のLifeHack:ここには夜と昼とがある。 太陽と月と星がある。 荒地を渡る風ごときものがある。 人生は大変甘美なものだよ。 兄弟達よ。死のうなどとは愚かなことだよ。 ボロー】<日馬富士を破り初金星><春に阿武咲関とツーショット実現>
October 30, 2017
コメント(2)
昔は年一回の社員旅行でしたが、最近は豪華?な食事会です。いつぞやは創作料理で、山形の銘酒「十四代」を楽しみ、昨年は「叙々苑」のコースで、壺漬けカルビを経験しました。そして、今年は豪華?客船「シンフォニー・モデルナ」による東京湾ディナー・クルーズです。船を利用するのは、数年前の「屋形船」以来です。さて、仕事帰りに皆で日の出桟橋へ向かいます。ゆりかもめ「日の出」駅に着くと、駐車場に「はとバス」がずらりと並んでいます。因みに、「シンフォニー」を運行する会社は、はとバスグループです。待合室に入ると、席が見つからないくらいの大賑わい、こんなに人気があるとは思っていませんでした。良く見ると、待っている方々の為に乗場入口付近でハープ演奏しているのが見えます。ハープ演奏は、ヴァイオリニスト・川井郁子さんが特別ゲストだった2015年11月15日の「国際ハープフェスティバル 2015 〜音楽に秘められた力〜」以来です。ハープの音色、ロマンチックで、いいものです。「シンフォニー」のプランは、11時50分から14時までのランチ・クルーズ、15時から15時50分までのアフタヌーン・クルーズ、16時20分から18時のサンセット・クルーズ、そして19時から21時30分までのディナー・クルーズの4プランで、我々は最後のプランです。謳い文句は・・・マンハッタンを思わせる夜景、船内の雰囲気もグッとムーディーになるラストクルージング。誰もがエレガントになれる夢のような瞬間が東京に出現します。摩天楼に輝くシンフォニー船上にて映画のようなシーンに出演しませんか?クルーズ船は2隻、一つは1989年就航の「クラシカ」で1084トン、三層建ての客室を持ち450人乗り、もう一隻は1992年就航の「モデルナ」全長83.2メートル、全幅13メートル、2618トンで五層構造600人乗り。我々が乗る船は大きい方の「モデルナ」です。乗り込みは、部屋ごとで、いまか・いまかと待っていて、我々が呼ばれたのは、最後でした。(笑)【今日のLifeHack:若いころは希望の火が赤々と燃えていた。 歳をとると口火がついているだけで幸せだ。 出典:我が道を往く】<「シンフォニー・モデルナ」ディナー・クルーズ><コースは「ハート型」><ヴァイオリニスト・川井郁子さんが特別ゲストの2015年11月15日の「「国際ハープフェスティバル」><私も・・・>
October 30, 2017
コメント(2)
沖縄・久米島3万円の旅を終えて、携帯位置ゲームの今回の成果は・・・まず、訪問先塗り絵「コロプラ」は久米島の白地図が無く、進展無し。久米島はマイナーなのでしょう、石垣島など他の島だと塗り絵が出来るのですが、久米島は前回塗り絵した那覇地域に含まれるので、塗る絵結果は変わらずです。次に「コロプラGO」は、獲ったポケモンが増え、189匹になりました。251匹-189匹=62匹。まだ捕まえられず、図鑑に色が付いていません・・・。ところが、最近、全モンスターの数が、251匹から386匹に増えてしまいました。という事は、コンプリートは夢のまた夢、絶望的です。今回、捕獲場所の「沖縄」や「久米島」の名が記されるのを期待したのですが、「日本」のみの表記で残念です。先月は、大韓民国とはっきり記載されたのに・・・。【今日のLifeHack:人は誰しも、一人で生き、一人で死ぬものである。 ヤコブセン】<沖縄の塗り絵は増えず・・・>
October 29, 2017
コメント(4)
ホテルに戻り、シャワーを浴びて、出発の準備を済ませ昼食です。これは自由食で、我々はホテルで「海ぶどう丼」を注文し、美味しくいただきました。名物の海ぶどうは、夕食・朝食、昼食と3回目で、更にお土産に日持ちのする海ぶどうを買い求めました。ホテルに別れを告げ、空港迄は町営の路線バスを利用です。そのバスがなかなか迎えに来ません、10分ほど遅れてやっと到着、久米島時間?でしょうか・・・。正味の距離は近いのでしょうが、町内の足なので、観光地やフェリー乗り場、病院を回りながら進むので、到着がちょっと気になりました。事前に利用者がいるかどうか分かれば、パスすることも出来るのでしょうが、各停留所を万遍なく回って行きます。フライト時刻を気にしながら、やっと空港に到着です。今度は、久米島に向かっている我々が乗る予定の飛行機が遅れる旨のアナウンスが流れました。この便が遅れ那覇で乗り継ぎに失敗すると、羽田に戻れません。大変なことになってしまいます。待合室で外を眺めていると、やっと飛行機が到着しました。往路はピンクの「さくらジンベイ」でしたが、復路は青色のジンベイです。日替わりで色違いのジンベエジェットを見ることができました。そして、何とか久米島を飛び立ち、那覇経由で羽田に戻りました。最後まで気の抜けない空の旅でした・・・。いつもの弾丸、東京駅に22時半に着いて翌日仕事よりは早めで・・・。それでも翌日は仕事です。(笑)【今日のLifeHack:未来はすでに始まっている。 ロベルト・ユンク】<ホテルのプールにもお別れ><お昼も海ぶどうを注文><町営バスで久米島空港へ><沖縄らしい大きいお墓><久米島空港には「楽天イーグルス」関連の展示が沢山><ソフトクリームを舐めて久米島に別れ><往路は「さくらジンベイ」で復路は「青色ジンベイ」><久米島空港を離陸し・・・><那覇空港を離陸し><東京ディズニーランド?>
October 28, 2017
コメント(2)
「はての浜」での海水浴、終了。ここで不思議だったことが一つ。カメラの液晶画面がほとんど見えなかったことです。ケンコー製の広角14mmはいつものことで慣れていますが、先日買ったばかりのソニーの30倍も同じく見えません。ほとんど勘の世界で撮影です。・・・やはり東京の7倍といわれる紫外線のせいでしょうか・・・。集合時刻になり、簡易テントで一旦集合し船着き場へ移動です。往路と同じグラスボートが迎えに来て、足を洗い乗船です。船長さんがナビを見ながら往路と同じように、魚や亀が見えるスポットで停止、船の中央にあるグラスから底を眺めます。ここで、1匹の海ガメが船の前方で顔を出しました。黒っぽい頭がはっきり見えたのは幸いでした。但し、撮影には失敗、心の目に焼き付けて・・・。その後は、海面近くを泳ぐ黒い姿は見えるものの海上には現れませんでした。また、船長がサービスで追いかけ、客席から見える方向に舵を切りますが、逃げてしまいました。ほんの一瞬の出来事で、竜宮城へは連れて行って貰えませんでした。そういえば、まだ亀を助けていませんでした・・・。(笑)船に乗っていて、これまで見たことの無いフロント・ガラス用の丸形状のワイパーが気になりました。船着き場に戻り、下船前に船長さんに尋ねると、優しく「今の船は皆これだ」と説明してくれました。PS.今晩、毎年恒例の夫婦二組の旅の為、名古屋へ移動です。1週間前の天気予報は晴れでしたが、その後発生した台風22号の影響が心配です。【今日のLifeHack:人は習慣を好む、 なぜならばそれを作ったのは自分だから。 バーナード.ショー】<海ガメを撮影したはずですが・・・><遠くに我々のホテルが見えてきて・・・><船着き場に近づき・・・><船舶用ワイパーは回転式、よく見えるらしい・・><無事、ホテルに戻り>
October 27, 2017
コメント(10)
沖縄・久米島といえば「海」、「美しい海」を求めるなら、ここ東洋一美しいと言われる「はての浜」です。天気に恵まれて、素晴らしい のひと言、最高の海水浴日和です。・・・そういえば、2005年12月31日に泳いだタイ・プーケットの海より美しいかも知れません・・・。グラスボートから下船し無人島「はての浜」に上陸です。島に建物は無く、ドアが半分開いた簡易トイレくらい・・・360度の浜が見渡せます。暑いです。ガイドの方の説明によると、「はての浜の紫外線は東京の7倍」とのことで、注意しなければなりません。島で日差しを遮るものは、テントやパラソルだけで、妻に日焼け止め(・・シミ・皮膚癌予防?)は塗って貰ったものの、ちょっと不安です。・・・何が一番心配かというと、翌日出勤して、同僚にバレることが・・・。(笑)「はての浜」の第一印象は海の透明度、きれいに底まで見えます。雑誌やテレビで見たことはありましたが、やはりホンモノは凄いです。砂浜はサンゴのせいでしょうか、白い砂浜が広がり、とてもきれいです・さて、海に入るには事故防止なのでしょう、ライフジャケットを着用しなければなりません、ビーチサンダルも必須です。係の方の注意説明が終わり、海に入ります。制限時間は1時間、短時間ですが、たっぷり満喫せねばなりません。海に入ると、水は温く、前日泳いだプールより水温が高く泳ぐには最高です。また、海の色が全然違い、波打ち際から数mの所で色とりどりの魚を見つけることが出来ます。トロピカル・フィッシュ?でしょうか、白地に黒い筋の入った魚が泳いでいて、人を怖がる様子はなく、勝手に寄ってきてくれます。妻は横っ腹を喰われ・・いや、突つかれていました。・・・餌だと思われて・・・?。後から聞いた話ですが、午前中はお腹が空いていて餌を探しているとのことです。また、波打ち際から直ぐの所で魚が見られたのは、干潮時だったことも幸いしたようで、満潮時には、10mほど先のパラソルが並ぶ辺りまで波がくるそうです。但し、島が沈むことは無いそうです。海の中の砂地は普通の浜と変わりませんが、岩場は岩肌がゴツゴツしていて、とてもサンダル無しでその上を歩くことはできません。因みに、浜でつま先をサンゴに引っ掛けて、ちょっと血が出てきました・・・。・・・バランスを崩すと、カメラを落としそうになり、サンダルが脱げてしまいます。・・何度、脱げたことか・・・。(笑)【今日のLifeHack:ライオンの雄にはたてがみがあり、孔雀には豪勢な羽があるが、 人間の男には三つボタンの背広しかない。 J・G・サーバー[】<東洋一美しいといわれる無人島「はての浜」><透明に黒い筋の入った魚を撮影したのですが・・・どこか分からない・・・>
October 26, 2017
コメント(6)
この日の予定は、海上に現れる美しい砂浜、無人島「はての浜」上陸ツアー。(3,500円)(60分滞在)渡し船で、久米島の東方沖合い約5km先にある、全長7kmに及ぶあるサンゴ礁に浮かぶ広大な美しい白い砂洲「はての浜」を目指します。出発は8時50分、迎えのバスに乗り数分で船着き場に到着、ここで、グラスボートに乗船です。見た目は普通の小さな船ですが、船の中央部分床にガラスが張られていて海の中を覗くことができます。「はての浜」まで約20分ほどですが、水深3m、5~6mの比較的浅い場所数か所で船が止り、船長さんが魚やサンゴの説明をしてくれます。それを聞きながらグラスを覗いていると、時々、熱帯魚らしい独特の光を放つ青い魚や黄色い魚が見えます。「ニモ」で有名になった「カクレクワノミ」もはっきりと見えます。運が良ければ、鯨やウミガメも見られるといいます。因みに戻りに、ウミガメが泳いでいるのを、一瞬ですが、楽しむことが出来ました。船にはエンジンが2基付いていましたが、波しぶきの軌跡から1台しか動かしていないのが分かります。乗船人数から2基動かす必要が無いのか、1基が故障した時のスペアなのか分かりませんが、軌跡が1本はちょっと物足りなく・・・。・・・クルマの排気管は左右に2本が好きな私です・・・。(笑)【今日のLifeHack:生きている兵士のほうが、死んだ皇帝よりずっと価値がある。 ナポレオン・ボナパルト】 <無人島「はての浜」行きグラスボート上船><海底><間も無く無人島「はての島」に到着>
October 25, 2017
コメント(4)
沖縄・久米島で迎えた朝、夜明けは遅く、6時にカーテンを開けても外はまだ暗く何も見えません。ここは日本でもより西の方に位置していて、時差が1時間あってもおかしくない地域かも知れません。朝食は昨夜と同じレストラン「アカバナ」で、入口で食券を渡すと、「生憎満席で、外でも良いですか?」と言われました。「待つのは好き、待たされるのは嫌い」な私は、勿論「OK」、プールの脇にあるテーブルが案内されました。暑いと、ちょっと・・・ですが、外は気持ち良く、いかにもリゾート気分が味わえていいものです。但し、バイキングなので、両手が塞がった状態で、レストランの引き戸を開くのが大変でした。心地よい風に吹かれての朝食、プールを前に会話も弾み、ゆったりと時が流れます。この後のの無人島「はての浜」行きが無ければ、このまま、いつまでも居たい気分にさせてくれます。今回の旅のメイン・イベントが、「はての浜」での海水浴、オプション(3500円)です。カメラを4台(ソニー30倍、フジ15倍<フジ20倍は不調で自宅待機>、ケンコーの防水・広角14mm、iPhone)持って、準備完了です。・・・運よく天候に恵まれ快晴!、販売用も兼ね、素晴らしい画像の撮影に期待して・・・。【今日のLifeHack:女が付属品を棄てるとどうしてこんなにも美しくなるのだろうか。 高村光太郎】<久米島の夜明けは遅い><天気予報は・・・><心地よい風に吹かれて、プール脇で朝食><脇にあったこのバナナは食べていません・・・>
October 24, 2017
コメント(6)
私が、普段、ウォーキングの動機付けに利用しているのが「ポケモンGO」。ポケモンGOを運営するNiantichが、日本時間10月21日早朝から11月2日までハロウィンイベントを開催すると発表しました。イベント期間中は、ゴーストタイプを中心とした、普段では見られない限定のポケモンも登場するとのことです。魔女の帽子をかぶったピカチュウも登場します。ハットピカチュウ。これはサンタハット・ピカチュウ、アッシュハット・ピカチュウ、パーティーハット・ピカチュウに続く「短期間だけ現れるスペシャル・ピカチュウ」の一員です。ついに第3世代が登場、全体で100種類以上の新種ポケモンが出てきて、総数386種になってしまいました。もう、コンプリーとは縁遠く、夢に・・・。【今日のLifeHack:初恋に勝って人生に失敗するというのは良くある例で、 初恋は破れるほうがいいと言う説もある。 三島由紀夫】<ハロウィンイベントを開催><ハット・ピカチュウ><ハット・ライチュウ>
October 23, 2017
コメント(6)
ホテルのプールで泳いだ後は部屋でひと休み、19時から和洋レストラン「アカバナ」で夕食です。飲み物は・・取り敢えずビール、勿論、「オリオンビール」。そして食事についてツアーの謳い文句は「南国リゾートでのホテル自慢の夕食」。海の幸が沢山並び、特に「海ぶどう」は絶品、新鮮な味を堪能できます。数時間前、遠くから眺めた養殖場で、海洋深層水を使って育てたもので、粒のプチプチ食感がたまりません。会話も弾み楽しみながら美味しくいただきます。ビールの次は・・沖縄に来たので泡盛を注文です。割り方を尋ねられると、妻が「ロック」で、と。私の父も義父もお酒が強く、酔った姿を見たことがありません。父は「酒を割るのは勿体ない」が口癖でした。効きます、強いです。度数を尋ねると、あまり質問が出ないのか、奥で聞いてきて「30度」との答えを持って戻ってきました。やはり・・・数字を聞いた途端に、更に酔いが回ったような気がします。(笑)周りを見渡すと、ほとんどの方が既に退散、我々と数グループが残っているだけです。・・・ほろ酔い?加減の素敵な南国の夜で・・。【今日のLifeHack:お金は必要だが、重要ではない。 出典:インディアンの諺】<「リゾートホテル久米アイランド」の和洋レストラン「アカバナ」で夕食><オリオンビールの次は30度の泡盛を>
October 23, 2017
コメント(4)
この日のお宿は、イーフビーチまで徒歩1分の「リゾートホテル久米アイランド」、中に入るとロビーの先にプールが見え、正にリゾート、別世界、いい雰囲気です。敷地は広大でメイン棟と3つのウイングから構成されていて客室数は200室、収容人数は400人(スタンダードツイン74室、デラックスツイン124室、和洋室2室)いくつかの棟もあり、島内ではマンモスホテルの部類になります。スポーツデスク、ショップ、屋外プール、テニスコート、グランドゴルフ、アプローチゴルフ、パターゴルフ、室内遊戯場、洋室宴会場、和室宴会場とリゾート施設は充実しています。また、東北楽天イーグルズの1軍選手宿舎としても利用されているとので、全?選手のサインも飾ってあります。因みに2軍選手のホテルはここではないと・・・。但し、ホテルの雰囲気は一昔前のリゾートホテル、塩害もあり建物の古さやメンテナンス不足は正直否めません。リゾートホテルですが、近くにある海に面したもう一つのホテルと比べると景観は劣ります。悪い点もありますが・・・部屋はシンプルですが広さも十分、ベッドも広く明るい雰囲気です。夕食前にひと泳ぎ、プールがほぼ貸切状態で利用できたのも良かった点です。プールから中庭を挟んで向こうに見える宿泊棟の並びは異国を感じさせてくれます。・・2010年5月に訪れたインド・デリーのホテル「ウッパル」の中庭を思い出します・・・。【今日のLifeHack:喜んで行ない、そして行ったことを喜べる人は幸福である。 ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ】<リゾートホテル久米アイランド><このホテルは東北楽天イーグルズ一軍選手の宿舎><プールから中庭を挟んで向こうに見える宿泊棟は異国を感じさせてくれます><2010年GWに訪れたインドのホテル「ウッパル」の中庭に似ているような・・>1
October 22, 2017
コメント(4)
「真謝(まじゃ)のチュラ福木(フクギ)」の次は、最後の観光地、奥武島・畳石(県指定天然記念物/干潮時に現れる甲羅のような奇岩群)です。バーデハウスや畳石がある奥武島へ行く為には、新奥武橋を渡らなければなりません。渡り始めると両側にきれいな風景が広がります。全長わずか170メートルの橋ですが、橋の下の海はエメラルドグリーン、潮の満ち引きによって砂浜が大きくなったり見えなくなったりと変化し、何度通っても同じ表情の時が無いとのことです。そして、この先に、奥武島の観光名所、浜辺に亀の甲羅のような形をした「畳石」、ウミガメの保護を目的とした施設「久米島ウミガメ館」や久米島の海洋深層水を活用した温浴施設「バーデハウス久米島」があります。バスは「畳石」の前で止り、我々は下りて散策です。「畳石」は自然が作り出した亀の甲羅のような芸術作品です。2007年9月1日に訪れた東尋坊や、先月訪れた済州島の「西帰浦の中文・大浦海岸」と同じ柱状節理だといいます。柱状節理とは凝固した溶岩に角材状の割れ目が縦に入る地質上の現象。流れ出た溶岩が急激に冷却されることにより出来たとされる、六角形、五角形、四角形の柱状にひび割れた、自然界が造り出した岩の彫刻のいわれています。きれいな海に亀の甲羅の様な幾何学模様が並び、独特な風景で、亀甲岩とも呼ばれ、1,000個以上あり、南北に50メートル長さが250メートルも続いているとのことです。安山岩質の溶岩がゆっくり冷えて割れ目ができる現象で、まさに自然の作った芸術品です散策している内に、砂浜にヤドカリを見つけました。保護色で、最初分かりませんでしたが、動いたことで分かりました。可愛いものです。その動きに見惚れてしまいました。駐車場近くには浦島太郎でしょうか・・・亀に乗った浦島太郎と乙姫様の像が立っています。 【今日のLifeHack:自己侮蔑という男子の病気には、 賢い女に愛されるのがもっとも確実な療法である。 ニーチェ】<新奥武橋を渡る・・・><畳石><浦島太郎が竜宮城へ?>
October 21, 2017
コメント(4)
「比屋定(ひやじょう)バンタ」の次は「真謝(まじゃ)のチュラ福木(フクギ)」です。大きな防風林で、そこを通る道路が二分されています。チュラとは「美しい、清らか」の意で、高さ6m、幅3m、長さ40mにも及ぶ福木並木で、天然記念物に指定されています。元々は柴岡家の屋敷の中にあったものですが、現在は道路の中央に並木として残っています。県道の拡張工事の時には伐採か保護かで住民の間で議論になったようですが、幸い関係者の努力で現在も美しい並木を見ることができるとのことです。そこに生えているのが、「チュラ福木」という珍しい木で、同じ個所から伸びた2枚の葉が向かい合っています。互いに寄り添う姿から夫婦円満、縁起の良い葉、木といわれているようです。この後、注意してみていると、その周辺の並木がいたる所に見ることができます。久米島では福木が庭木として植えられているようです。 福木は並べて植えると防火、防風、防潮の役に立つ、言わば天然の壁で樹齢は200年以上と言われています。その後、近くで公開している「仲原家」を見せて貰いました。古き良き沖縄を感じさせてくれるお宅です。【今日のLifeHack:恋愛には四つの種類がある。情熱の恋、趣味の恋、肉体の恋、虚栄の恋。 スタンダール】<真謝(マジャ)のチュラ福木(フクギ)><仲原家>
October 20, 2017
コメント(4)
「ミーフガー」の次は、「比屋定(ひやじょう)バンタです。海抜200mからの絶景パノラマ・東シナ海を望む断崖の絶景を楽しむことが出来ます。因みに、「バンタ」とは絶壁のことです。建物の2階に上るともっとよく見え広大なパノラマに・・・崖下にエメラルドグリーンの美しいさんご礁の海を確認することができ、遠くに、翌日訪れる「はての浜」も見えます。「久米島の海と空が迫ってくる」とは、よく言ったものです。遠くに浮かぶ栗国島・渡嘉敷島、慶良間諸島まで見ることができるようですが、分かりませんでした・・・運の良い人は、ここからクジラを目撃出来るとのことですが、この日は見えませんでした。ここの名物は100円そばのようですが、この日の売店は閉じていて味わうことはできませんでした。更に、初日の出の絶景スポットとしても有名な所のようです。元旦に訪れたいものですが・・・。次は、「真謝のチュラ福木」、向かう途中、左手に、海洋深層水で海ぶどうを育てている養殖場が見えました。因みに、久米島は養殖生産量日本一、海洋深層水とは太陽の光も届かない深海から汲み上げられる海水で、細菌などの微生物が少なく清浄で安全な水といわれています。。・・・海ぶどうのプチプチ食感がたまりません・・。近年「グリーンキャビア」とも呼ばれているそうな・・・。【今日のLifeHack:彼は人なり、我らも人なり、我何ぞ彼を畏れんや。 韓愈】<比屋定(ひやじょう)バンタ>
October 19, 2017
コメント(6)
昔~し、昔・・岩手に嫁いだ娘が、最近、地元の新聞の第一面を飾ったとの連絡が入りました。それもカラー写真で2枚も掲載されて本人は大喜び、新聞を大人買いしたと、嬉しそうに知らせてきました。既に何度かアップしていますが、娘は消防団に入っていて、女性の団員が珍しいのか引っ張りだこの様です。手前味噌ですが、お陰様で消防団の全国大会に派遣させて貰ったり、FMラジオ局で話したり、地元大会の司会、プレゼンター、パネル・ディスカッションのパネリストなど活躍?しているようです。親としても有り難く嬉しい限りで、この先も、健康で、地域の為に動き回り、周りから可愛がられるよう祈るばかりです。周りにファンも多く、新聞やミニコミに掲載される度に連絡が入る様で、嬉しい悲鳴を上げていました・・・。それだけ人気があるなら、選挙に出たら・・と嗾けていますが・・・。(笑)・・またお祝いをしなければ・・・。【今日のLifeHack:軽い苦痛と浮気な恋だけが永い生命がある。 オスカー・ワイルド】<今回、新聞第一面の上の方に掲載された娘><第一面の下の方に掲載された娘><大会の司会><FM放送に出演><AED(自動体外式除細動器)の指導>
October 18, 2017
コメント(2)
「具志川城跡」の次は「ミ-フガー」です。沖縄は子沢山のイメージですが、久米島は全国で出生率第2位の子宝に恵まれた島だといいます。子宝に恵まれるというパワースポットがここ、「ミーフガー」です。「ミーフガー」とは、方言で「女岩」を意味し、この岩を拝むと子宝のご利益があると伝えられ、子どもを望む多くのカップルがやってくるそうです。具志川城跡を左手に見ながら、なだらかなカーブを抜けると20m超の迫力ある大きな岩壁がそびえ立っています。ここでバスから降りて散策です。我々も含め、グループ内の数組が、ゴツゴツした足場の悪さを気にしながら穴の開いているところまで行ってみました。ベンチュリ効果でしょうか・・穴で空気の流れが絞られていて、より強い風が吹いています。ガソリンエンジン用キャブレターなら、ここで一気にガソリンが吸い出されシリンダ内へ送り込まれてしまいます。因み、「ベンチュリ効果」とは、流体力学の効果の一つで、流体の流れの断面積を狭めて流速を増加させると、圧力が低い部分が作り出される現象のこと。「ベンチュリ管」は、管の中を流れる流体の流量を測定するために挿入する,中ほどがくびれた管。くびれの部分は流速が速まり,ベルヌーイの定理により入口部分より圧力が減るので,この圧力差(流量はその平方根に比例)を測って流量を求めます。この岩壁は、400年ほど前に二つの岩がぶつかり合って形成されたそうです。圧倒的存在感で、しばらく見惚れていました。7月中旬から数週間だけ、この岩の穴の間から日の出が見られ、幻想的な世界を見られるとのことです。別の場所、兼城港(かねぐすくこう)近く、沖合に浮かんでいる島で、男性岩として拝められている「ガラサー山」と呼ばれるパワースポットもあるそうです。カラス(ガラサー)の溜まり場だったことが名前の由来の様です。女性岩と男性岩がそれぞれ存在している小さな島、久米島です。島にいるだけで、ご利益がありそうです。ミーフガーのすぐとなりにある軍艦岩は名前の通り海の上に浮かぶ軍艦のようです。波の強い日は白い潮をかぶり滝のように見える時もあるそうです。見るからに迫力があります。次は、「比屋定(ひやじょう)バンタです。途中、遠くに、宇江城城跡(うえぐすくじょうあと)が見えます・・。【今日のLifeHack:何故死を恐れるのか? ――人生で最も美しい冒険だから。 フローマン】<向こう側><軍艦岩><宇江城城跡(うえぐすくじょうあと)>
October 17, 2017
コメント(4)
10月14日に鉄道博物館が10周年を迎えたとのニュースが流れました。2007年10月14日、館オープニングを前に、高架下で長蛇の列中に入り何時間も待ったのを思い出します。やっとオープニング当日の雰囲気を味わったのは良かったのですが、残念だったことがひとつ。オープニング・セレモニーに吉永小百合さんが登場したのを知らなかったことです。もう一つ手放しで喜べないモヤモヤ感で帰途に就いたのを覚えています。悔しい思いを胸にネットを探し回り、その後、2011年5月21日に何十年も活動し続けている「原爆詩朗読」の案内を見つけチケットをゲットしました。当日、自由席だった為、早めに並んでステージから数mの所で小百合さんを目の当たりにしたのを今でもよく覚えています。感動的な一コマでした。おきれいでした。素敵でした。朗読の中で、登場人物と同じ「父の名」を呼んで貰ったことも感動でした。何度も・・・。その後、妻と、2011年11月26日、JR大人の休日倶楽部で、「ナイト・ミュージアム」の企画あり、応募すると当選、一種独特な夜の雰囲気を味わい、最近は、息子一家と一緒に訪れて楽しんでいます。あの高架下で並んで待ったオープニングの日から10年、おめでとうございます。長かったような、短かったような・・・。これからも新しい企画で、我々を楽しませて貰いたいものです。【今日のLifeHack:結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。 宝くじなら当たることもあるのだから。 バーナード・ショウ】<鉄道博物館10周年><2007年10月14日のオープニング・セレモニーでの吉永小百合さんのご挨拶><吉永小百合さんのご挨拶に間に合わず・・・><博物館内のメインステージ><やっと、吉永小百合さんを数m先で目の当たりに・・・><ナイトミュージアム招待状><吉永小百合さんがご挨拶した辺り、外は既に暗く・・・><ナイトミュージアムの記念品>
October 16, 2017
コメント(2)
次は、先月済州島で体験した「おばけ道路」と同じ様な坂で、下り坂が上りに見えてしまう「おばけ坂」です。バスの運転手さんが荷室からタイヤのホイルを取出し、道路に置くと、あら不思議、上り坂を下っていきます。手を触れないのにホイルが坂道を上っていきます。地場が狂っているのか、おばけのイタズラか・・・。 (笑)目の錯覚による不思議な現象の一種で、「縦断勾配錯視」(じゅうだんこうばいさくし)の様です。説明によると、周りに立つ植物が強風で斜めに生えている為で、それを見る人間の目が自動補正しているようです。おばけ坂、幽霊坂、ミステリー坂などと呼ばれていますが、日本各地・世界各国に存在する不思議な坂です。次は、ミーフガー(海沿いの絶壁にある奇岩)へ向かいます。途中、海に面した丘の上に残る城跡、「具志川城跡」(ぐしかわじょうあと)が見えてきます。周囲を海に囲まれ、最高の眺めを誇るこの城跡は、大交易時代の要となった久米島に10箇所以上存在する城跡の中でも特に重要な役割を果たしていたと伝えられています。断崖の付け根のところに城門があり、そこから一段下がって二の丸、さらに一段下がって本丸が海に突き出ています。石垣は珊瑚性石灰岩の野面積みですが、門の部分には、切石を用いた痕跡が残っています。城の規模は、長さが東西82~3m、南北の巾は二の丸で33m、本丸で16~7mです。二の丸には穴(俗に「火吹き穴」)があって海に通じています。内部からは青磁片が出土したことから、南海貿易の歴史を担う貴重な城跡として国指定史跡に指定されています。城跡の裏側は絶壁で、目の前に東シナ海が広がる絶好のロケーションとしても名高いとのことですが、バスから降りず、車窓からの見学で残念です。また、沖縄本島の糸満市にも同じ「具志川城跡」があり、構造や規模がとても似ているとのことです。【今日のLifeHack:幸福がこの上なく大きい場合には微笑と涙が生まれる。 スタンダール】<おばけ坂>
October 15, 2017
コメント(2)
隔年開催の東京モーターショー2017が今月末に始まります。今年は10月28日から11月5日までの開催です。今年も有り難いことに友人から招待券が届きした。ありがとうございます。昔、毎年晴海で開催されていた頃は気づきませんでしたが、最近凄いと思うのは、昔の人が付けたこのネーミング「モーターショー」、凄いです。自動車がモーターで動く時代が訪れるのを予言したかのようなネーミング、「”モーター”・ショー」です。今回のお目当ては・・*世界初公開のトヨタ GR HVスポーツコンセプト、レーシングマシン「TS050 ハイブリッド」を想起させるデザインとのことです。*トヨタ センチュリー、新たにV8 5.0Lハイブリッドエンジンを搭載し、ラグジュアリーセダンの最高峰として高級感や居住性もアップしています。*BMW 8シリーズ コンセプトも注目です。「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス」にて公式発表されました。*メルセデス AMG GT C クーペ、自動車レースで培ったノウハウ、技術力がつまった、正真正銘のスポーツカーです。*最新のハイブリッド車だけでなく、昭和29年から33年まで生産されたオープンカーの「356 スピードスター」の出展も決定たようです。あの往年の名優、ジェームズ・ディーンが運転し事故死したクルマです。*テスラモーターのクルマもみなければなりません・・・。*ナンバープレートの歴史や、世界のナンバープレートの展示もあるようで、「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会特別仕様ナンバープレート」「ラグビーワールドカップ特別仕様ナンバープレート」も展示されるとのことです。楽しみです。最近、海外のカーメーカーの目は日本を離れ、いつぞやのモーターショーは海外ブランドの出展が少なく、酷いものでした。さて、今年のショーはどうでしょう・・・。出展予定を見ると、国内はレクサスはじめ全メーカー、海外はアルピナ、 アウディ、 BMW 、 メルセデス・ベンツ、 メルセデス・AMG 、 メルセデス・マイバッハ、 ポルシェ、 スマート 、 スマート Brabus 、 フォルクスワーゲン、 シトロエン 、 DS 、 プジョー、 ルノー、 ボルボ。私の好きなロールス・ロイス、ベントレー、フェラーリの出展は・・・?【今日のLifeHack:男というものはつねに女の友であることは決してありません。 他に愛する女を持っているときは別ですが。 リュー】
October 14, 2017
コメント(0)
羽田8時25分発、那覇で乗り換えに2時間を要し14時20分に久米島空港に無事到着です。参加人数は十数人でバスの前方数列が埋まった程度で、とても快適です。JALのツアーでこのお値段、宿泊は勿論、2食の他に観光も付いているのは嬉しいことです。最初の観光地は「五枝の松」で、途中、島で一番高い山、309.8mの「宇江城岳(うえぐすくだけ)」も見えてきます。頂上付近には琉球王朝時代、沖縄で一番高い位置にあった城跡「宇江城城跡」があり、中国へ行っていた唐船(トウシン)がの戻りを最初に見つけるのが久米島で、ここで松明を焚いたといいます。バスが、国指定天然記念物「五枝の松」に到着です。四方八方に枝分かれした迫力ある一本松で、久米島が誇るこの松は樹齢250年以上ともいわれ、琉球王朝時代から、人々に愛され続けている琉球松とのことです。生命の息吹を感じさせる美しい姿を見せてくれています。国指定の天然記念物で、高さ6m、幹の周りが約4・3m、枝が地面を覆う面積は、250m2にも及ぶ大きな松の木で、伊平屋島の念頭平松とともに、沖縄県の二大名松、日本の名松100選にも選ばれています。国内でも、これほど枝を広げている一本松は珍しいそうです。松の近くには、史跡「ウフガー(産川)」と呼ばれる井戸もあります。独特な雰囲気を感じることが出来ます。また、敷地内には世界でも久米島の川にしかいない「クメジマホタル」が生息しているとの看板がありました。川を覗き込みましたが、枯れていたようです。毎年5月上旬に幻想的なホタルの光を鑑賞できるようです。更に、あちこちで花開くハイビスカスを見ることも出来ます、いかにも「南の島」といった感じです。ここに、悪い人は来ないのでしょう、「五枝の松」に柵などの囲いは無く、自由に出入りできます。また、枝がくねり、竜が住んでいるかのような生命力に溢れたこの空間は、神聖な空気が漂っていて、お参りされている方もいるのでしょう、お賽銭もあがっています。次は、途中、ガイドさんが「廃車も利用法があります」と言って指差したのは・・・ヤギ小屋でした。なんとか、撮影できました・・・。(笑)【今日のLifeHack:私が死んだ時、私のために泣いてくれるというのなら、 私がまだ生きているうちに哀れんでくれ。 出典:ユーゴスラビアの諺】<五枝の松><史跡「ウフガー(産川)」と呼ばれる井戸><クメジマボタル><廃車の利用法・・・ヤギ小屋>
October 13, 2017
コメント(2)
今年の春にアップしましたが、我がスマホを「SoftBank」から「Y!mobile」に乗り換えました。機種は同じ「iPhone 5S」で、機能が変わらず、何も不自由はありません。結果、月々の料金は8000円台から4000円台に半減、助かっています。これも息子のアドバイスに従ったお陰です。・・・老いては子に従・・・。これまで無駄な出費を続けていたことになります。春に、旧スマホをどこへ売ろうか考え、悩んだ末の選択肢は、家電量販店で、7500ポイントで売りました。この残高ポイントについて、お店から度々連絡が入り、気になっていましたが、今回お店に行って無駄遣い?してきました。ヘア・ドライヤー、目覚まし時計、スマホ・ケースを求めました。計算を間違えたようで、支払段階になって追い金が発生、またポイントが付いてしまいました・・。(笑)・・・お店の狙いは、これかも知れませんが・・・。更に、先月、「Y!mobile」から、お店訪問でQUOカードが貰えるキャンペーンの連絡が入りました。お店を訪れ、店内に用意された「暗号?」をメールで送信、今月になってお約束のQUOカード500円分が届きました。月々の料金がお安くなり、金券を貰い・・・こんなに貰って、良いものかと・・・。(笑)【今日のLifeHack:剣は折れた。だが私は折れた剣の端を握ってあくまで戦うつもりだ。 ド・ゴール】<旧スマホを売ったポイントでお買い物><「Y!mobile」にノリカえて、半額に><更に、QUOカードのプレゼント>
October 12, 2017
コメント(4)
無事、那覇空港に到着、ゲート出口で添乗員さんを見つけました。そして受付をして貰いました。・・・私の最初の質問は、「充電したのですが・・・?」。出発ゲートまで移動し、待合席の通路側にJAL専用充電スタンドがあり、ここで充電しながら2時間待機です。お昼は自由食ですが、スマホの充電で離れる訳にもいかず、妻が沖縄色豊かな弁当を買ってきました。充電の終盤、充電を妻に任せウロウロしていると、あるポスターの前でカメラを構える何人かを見かけました。近づいてみると、今話題になっている安室奈美恵の大きなポスターです。そう、来年の引退が決まって話題になっています。そこでブログ用に私も一枚です・・・。ここ那覇から久米島までも同じくJAL便です。小型の飛行機で機体には「さくらジンベイ」といわれるピンクのジンベイザメが描かれています。もう1匹、さくらジンベエのお兄さん、青いジンベエもいて、復路はこの青ジンベイでした。搭乗時刻になり、添乗員さんから、入口の左側に絵はがきがあるので貰うように言われましたが、分からず、飴とイヤホンを取って席に着きました。近くのCAに尋ね、取りに行こうとすると、「今飛ぶから」と制止され、有り難いことに絵葉書を4枚も席まで持って来てくれました。・・・入口右側に並んだ飴やイヤホンが気になり、左手の絵葉書に気づかなかったようで・・・。那覇・久米島間は100kmほどで、所要時間は20分程度です。添乗員さんによると、直線で飛べばもっと近いのですが、米軍との関係で遠回りのルートを飛んでいるとのことでした。また、高さ制限があり、一番高い空域は米軍、次は自衛隊、そして下が民間機とのことでした。沖縄は2度目ですが、きれいな海岸線が空から見えるのは魅力的です。先月訪れた済州島の「城山日出峰」同様、バルーンに乗り空から見学・・・ドローンになりたいものです。30分弱の空の旅は終了、久米島空港に着陸です。【今日のLifeHack:ゆうゆうと焦らずに歩むものにとって長すぎる道はない。 辛抱強く準備するものにとって遠すぎる利益はない。 ラ・ブリュイエール】<乗り継ぎ時間は、充電しながら昼食><今話題の安室奈美恵のポスター><久米島へは「さくらジンベイ」で向かう><席は緊急時脱出用ドアの脇・・前席との間が広いのですが・・20分の我慢><久米島空港>
October 11, 2017
コメント(4)
日産のCMで永ちゃんが「やっちゃえ!日産」と宣伝していましたが、日産の問題発生以降、日経BPネットでは、「やっちゃった!日産」と・・。さて、我が家の場合は・・・「やってきた!」です。頂きモノが・・・やってきました。毎年恒例ですが、親戚から新米が届きました。「ひとめぼれ」です。やはり新米は輝きが違います、勿論、味も・・・。おいしくいただきました。ありがとうございます。更にメロンが届きました。3.11で被災した宮城県を自ら志願して数年間支援した愛知県の友人からのプレゼントです。食べ頃は・・・約1週間先との注意書きがあり、涎を垂らしながらじっと待ちましょう。ありがとうございます。更に更に、梨が一箱届きました。「あきづき」です。秋の味覚、ジューシーで美味しく・・・。ありがとうございます。【今日のLifeHack:たとえあなたが何をしていようとも、それをしている自分を愛せ。 タデウス・ゴラス】<”やっちゃえ”日産><やってきた!新米「ひとめぼれ」><マスクメロン><梨「あきづき」>
October 10, 2017
コメント(4)
JAL機の目的地は久米島ですが、直行便は無く、経由地・那覇へ向かいます。機内に乗り込むと、いつものことながらエコノミーで、翼の脇の中央、前が広く足が伸ばせる席ですが、外が見えません。777の機内は広いのですが、座席はガラガラです。離陸後、近くにいたCAの方に、窓際に移りたい旨を告げ、進行方向に対して、左側、(南側)に移動させて貰いました。これがちょっと失敗でした。外は快晴、フライト日和、雲も少なく、機窓から下がよく見えます。しかし、富士山は多分、右側(北側)に見え、更に残念だったのは、折角発生した「ブロッケン現象」を逃したことです。前回、2014年1月25日の「一泊二日沖縄16,800円の旅」では右側(北側)だったので、初めて「ブロッケン現象」を見ることができ、セレンディピティ(予期せぬ幸運)を感じたものです。今回は、近くにいたCAの方に教えられて知り、それを撮影した方の所へ案内して貰い、カメラのモニター撮影しました。とても残値です。ブロッケン現象は、山頂等で気候や光源の位置などの条件があった時に現れる自然現象、ドイツの中北部にあるハルツ山地のブロッケン山でよく見られた事に由来し,雲の上に日に照らされてできた自分の頭の影の回りに虹が見られ事から,ブロッケンの妖怪,ブロッケンの怪物,ブロッケンのお化けとも呼ばれ、飛行機内からも見られます。2014/1/25のブロッケン現象の記録を探すと・・・「この日太平洋上はうろこ雲が沖縄近くまで広がっていて、雲上に丸い虹が確認できます。飛行高度はログ帳の記録では37,000ftです。」とありました。無事、那覇空港に到着です。ここで添乗員さんを見つけました。先月、済州島で添乗員さんの受付後に列から離れてCA等と記念撮影して、バスへ移動する列を見失い日本語が通じなかった悲惨な「事件?」を繰り返さないように・・よく話が聞こえるよう耳を傾けていました・・・。(笑)【今日のLifeHack:私は神に会う覚悟はできている。 私と会見するという厳しい試練への準備が神の側でできているかどうかは別問題だが。 ウィンストン・チャーチル】<JAL機内誌の広告・・・・・・「今かの」「隣の奥さん」「元かの」・・・面白い!><777の機内はガラガラ><奄美大島の上空><間もなく沖縄本島><近くのお客さんが撮影した私が今回見逃したブロッケン現象><2014/1/25に撮影したブロッケン現象、一泊二日の沖縄行き16,800円の旅で>
October 9, 2017
コメント(6)
昨日、孫姫の運動会があり、爺婆は孫の活躍を見る為、お出掛けです。会場は保育園近くの体育館で、天候には左右されませんが、雨はやんでくれました。会がはじまり来賓の方々の紹介、衆議院議員をはじめとする議員の方々も出席されていました。良かったのは、ご挨拶が短かったことです。まっ、園児を前に選挙の話をしても仕方がないのでしょうが・・・。競技がはじまり、孫姫、息子夫婦が大活躍、撮影は大変です。特に園児はほぼ同じ服装なので見分けるのが困難。・・皆 裸足なので、靴下での識別も出来ません・・・。なんとかピンボケ画像を沢山作り出し証拠画像を残しました・・。(笑)体育の秋、楽しいひと時となりました。あらためて孫姫の成長の早さを実感した時でもありました。そして、夜は葛西のイタリアン・レストラン「ルーチェ」で孫姫の誕生会です。ここは駅から近く予約しないとなかなか入れないお店のとのことで、この時も時間とともにほぼ満席になりました。テーブルを囲んで孫姫を中心に会話が弾み、美味しくいただきました。ご馳走様でした。お陰様で孫姫もすくすくと成長、間もなく4歳の誕生日を迎えようとしています。孫姫、おめでとう!。【今日のLifeHack:結婚する。 まだ多少は愛したりもできる。 そして働く。 働いて働いて、そのあげく愛することを忘れてしまうのである。 アルベール・カミュ】<孫姫の誕生会を葛西「ルーチェ」で>
October 8, 2017
コメント(4)
先月の「一泊二日韓国・済州島」に続き、今月の弾丸は「一泊二日沖縄・久米島31,800円の旅」です。久米島はその美しさから、かつて宝石にたとえ「球美[くみ]の島」と呼ばれていたそうです。済州島より遠く、片道2時間半ほど掛かりますが、パスポートは不要です・・・昔は必要でしたが・・。(笑)これまでの一泊二日弾丸ツアーで長距離の記録は・・・2010年2月6日~レンタカーで熊本~長崎、26,000円」は片道約1300Km。・2014年1月25~「一泊二日沖縄の旅16,800円」は那覇まで片道約1600km。・2016年9月24日~「一泊二日鹿児島3万円」は片道が直線で約962km(鉄道なら約1450km)。・2017年9月2日~「一泊二日韓国・済州島の旅、29,800円」は片道が約1300km.。・2017年9月30日~「一泊二日沖縄・久米島の旅、31,800円」は那覇まで約1600km+西に約100kmで1700km位。これまでの国内旅行で一番遠い所かも知れません。前回、沖縄を訪れたのは、2014年1月25日成田発で、航空機は・・その時まだ名も知らない就航したばかりのLCC「バニラ航空」でした。今回はJTBのツアーで羽田発のJAL便です。我々にしては珍しくLCCではありません・・。(笑)集合は、7時45分羽田空港第1ターミナル南側ですが、6時に着いてしまいました、余裕です。いいのです、私の信条「待つのは好き、待たされるのは嫌い」です。朝食は・・・2階まで上りレストランを探しましたが、まだ開いていません、近くにあった、うどん「CUUD」(喰うど?)に入りました。うどんにしてはお高い980円の「カレーうどん」を注文しました。選択肢が少なく、やむを得ません・・・。食べ方の説明書きが添えてあり、よく読んで美味しく、残さずいただきました。集合まで時間があり、私が展望デッキで飛行機を見ていると、妻からメールが届きました。「行くよ」と。もっと余裕があるはずだと思って2階に下りると、団体用の旗を持った方が現れなかった為、妻がJALカウンターに尋ねると、そこで受付だったとのことでした。そういえば、先月も、成田のJTBカウンターでした・・。(笑)荷物検査を済ませ、中に入る、LCCではないので、ほどなくゲートが現れました。ひと安心です。今回は先月の「T'way 航空就航記念イベント」のような雰囲気はなく静かです。朝からポケモンGOでバッテリーを使ったので、そこで充電しながら待機です。そして、8時25分発JAL905便に乗り込みました。【今日のLifeHack:今が最悪の状態」と言える間は、 まだ最悪の状態ではない。 ウィリアム・シェイクスピア】<沖縄・久米島「はての浜」><リゾートホテル久米アイランド><今回もお安く・・一泊二日31,800円><約1000円のうどん>
October 7, 2017
コメント(2)
いつも利用している「宅急便」のヤマト運輸が、ポイントサービスを終了する旨のメールが以前届きました。毎年お中元の時季を目指してせっせとポイントを集め、ここ数年、最高ポイントの500を超えたところで景品に交換していましたが、今年はわずかに不足です。頂き物が少なかったのか、ポイント対象外のデパートを使い過ぎたのが敗因かも知れません。この機を逃すと、ポイントサービスが終了してしまいますので、一つ下の400ポイントで景品交換をお願いしました。そして、届いた「クロネコヤマトミニカー・10tトラック」は金属製、重量感があり立派、トラック好きな孫姫用の玩具に最適です。明日、孫姫の運動会があり、お土産に持参しようかと迷いましたが、重厚でちょっと危険、孫姫が来宅した時に遊ぶ玩具にしましょう。この「クロネコメンバーズ」の会員登録をしてかなり長いですが、多々お世話になっております。(1)「受け取る」を便利に!:荷物が届く前に連絡があり、自分の好きなタイミング・場所で荷物を受け取ることが出来ます。(2)「送る」を便利に!:集荷申し込みや送り状作成が簡単で、送料も割引、送った荷物の配達完了もわかります。(3)もっと便利に!:LINEトークで再配達依頼が可能で、公式アプリから送り状作成もできます。特に、送り状に印字して貰ったり、留守している時にスマホに連絡が届き、出先から再配達の日時を指定できるので、助かっています。更にここ何年か、ポイントを貯めて景品を交換して貰っています。・・今アラフォーの娘が幼い頃、クロネコヤマトの「たっきょうびん」と叫んでおりました・・・。(笑)【今日のLifeHack:最初に自殺しようと考えた人間は、人生を永遠に侮辱してしまったのである。 人生は大いに気を悪くしている。 ジョルジュ・ぺロ】<ヤマト・トラック>
October 6, 2017
コメント(4)
・・何年前に始めたのか忘れましたが、居間と寝室に、大きな「世界訪問先塗り絵」を張り、その時のことを思い出し楽しんでいます。自称、携帯ゲーム「コロプラ」の世界版で、世界地図上に訪問した時の写真とコメントを貼っています。はじめ、ポスターの様な一枚モノの世界地図に写真そのものを貼ろうと思いましたが、大きさを変えられず、訪問先が増え進化する度に貼り替えるのは手間で、パソコン上でエクセル・シートに世界地図をコピーし、周りの余白に記念写真を貼りつけ、国旗・訪問日・・・一目で分かりづらい場合はコメントも入れてその国を矢印で結び、それを「A4用紙」10枚に印刷し壁に並べています。そして、訪問先が増える都度、関係する箇所をA4用紙で1~2枚を印刷し、壁上の地図の一部を差し替えます。南米の部分は何年間も地図のみの白紙状態でしたが、2014年にナスカの地上絵やマチュピチュのあるペルーを訪れ、やっと右下のA4用紙差し替えが実現し、嬉しい気持ちでした。あの時、これで五大陸(六大陸)制覇と思いきや・・・南極を1大陸と数えているのに落胆したのを覚えています。妻との出会いの1975年アメリカ(バイセンティニアル・イヤー<独立200年記念>の前年)にはじまり、2016年のカナダまでの地図に、今回、済州島を追加、中央部分のA4一枚を差替えました。ほとんどが妻との旅の記録でもあり、テレビで世界遺産等が放送されると、時おり塗り絵地図を指さして会話し楽しんでいます。・・・まっ、自己満足の世界ではありますが・・・。旅を終えると、それを1冊のフォト・ブックに纏めることにしていますが、この度、やっと「済州島」版が完成しました。今年のアルバムはこれで○○冊目になりました・・・・・・まっ、これも自己満足の世界ではありますが・・・。【今日のLifeHack:男の人生にはいくつかの節目がある。出典:セント・エルモス・ファイアー】<自称、位置ゲー「コロプラ」世界版、「訪問先塗り絵世界地図>(上10枚)<フォト・ブック「一泊二日済州島3万円」完成>
October 5, 2017
コメント(8)
山形で仕事を終え、週末は仙台で移動です。昨年2月に母が倒れてから毎月仙台を訪れていて、必ず口にするのが牛タンです。年に十数回味わっていることになりますが、今回も牛タンの「利久」の暖簾を潜りました。注文は・・・店員さんのおススメで・・「牛タンに義理」・・・ではなく、「牛タン握り」です。これまでにも有ったのかも知れませんが、気づきませんでした。初めての注文です。ほどなく、皿に並べられた牛タン握りがテーブルに届きました。握り5貫は左端から、おろしポン酢、南蛮味噌、岩塩、わさび、柚子胡椒です。更に牛タン焼き2枚4切れ、お新香、テールスープが付いて1,570円が1,370円でした。これまでと違った食感を楽しみながら美味しくいただきました。ご馳走様でした。翌日は恒例の「定禅寺ストリートジャズ・フェスティバル in 仙台」を堪能です。弟に、メイン会場の勾当台公園へ連れて行って貰い、スウィング・・しました。日差しが強く、演奏者の方々はちょっと辛かったかも知れませんが、懸命に音を奏で続けていました。勾当台公園のトイレで隣に立った男性二人が「仙台はやはり音楽の街、来て良かった」と。そばで聞いていて嬉しくなりました・・・。・・母、元気でした・・。【今日のLifeHack:世界中の誰もが自分を称賛しても、 私は一人静かに満足して座っている。 世界中の誰もが私を見捨てても、 私は一人静かに座っている。 ホイットマン】<「利久」の「牛タン握り」><宮城県庁><仙台駅>
October 4, 2017
コメント(4)
山形出張はいつも山形新幹線を利用します。東北新幹線の仙台経由で仙山線を利用して山形へ向かう手段も有ありますが、仙山線の時間が読めません。特に秋は、落ち葉が線路の上に落ち、スピードを落とさざるを得ない状況も出てきます。秋に舞い散る落ち葉は風情があって良いのですが、ビジネスには不向きです。但し、山形新幹線は福島駅から在来線の線路を使うため、減速され、更に踏切もあります。踏切で待っていて、新幹線が前を横切る光景は異様です。怪獣が前を通り過ぎる感じです。さて、先月末、「最後の十字屋、来年1月閉店」のニュースが流れました。仕事で年に何度か訪れる山形、この十字屋にも時々立ち寄ります。元々は平塚の呉服店から始まったそうで、山形店は国内唯一の十字屋でした。最近、客足も伸びず活気が無かったので、仕方がないのかも知れませんが、寂しいことです。地方の百貨店はみな似た感じかも知れませんが、若者が少なく、高齢者が多いような気がします。若者が近づきたくなる魅力がないと生き延びるのは難しいのでしょう。-------------------------------------2017.8.31 07:02 「十字屋山形店」来年1月閉店 国内最後の店舗…老舗の歴史に幕」 JR山形駅前で昭和46年から営業している老舗百貨店「十字屋山形店」が来年1月31日で閉店する。同店の管理会社、中合(福島市)の黒崎浩一社長が30日、山形市内で記者会見し明らかにした。十字屋は最盛期全国に30店舗以上を構えた中堅百貨店だが、山形店の閉店で、百貨店十字屋の名前はなくなる。 会見で黒崎社長は、閉店の理由として、商圏(村山地区55万人)内人口の減少と競争激化を挙げた。さらに、同店のビルが国の耐震基準を満たしていないため建物所有者と交渉してきたが、耐震改修工事の期間と費用も理由だと説明した。 同店には正社員が33人、パート・アルバイトが56人いるが、中合の他店舗やイオングループで再雇用を確保していくという。 同店は山形市内 で3番目の百貨店として昭和46年に開店。昭和56年には最高の100億円を売り上げたが、近年は「売り上げが急速に悪化」(黒崎社長)。平成28年は31億円まで落ち込んだという。 黒崎社長は「オープン以来、地域密着店として営業してきた。来年の1月31日まで従業員一丸となってサービスしていきたい」と述べた。 山形市内では、昭和31年に大沼、丸久(後に山形松坂屋に社名変更)の2店が開店。その後、48年に山形ビブレが開店し市内では4つの百貨店が競い合ってきたが、平成12年に山形松坂屋、山形ビブレが閉店、今回の十字屋山形店の閉店で市内は大沼のみとなる。-------------------------------------【今日のLifeHack:大人とは、裏切られた青年の姿である。 太宰 治】<山形新幹線><山形新幹線には踏切がある><山形駅着><山形駅><十字屋><山形城、別名は霞城(か じょう)、霞ヶ城(かすみがじょう)>
October 3, 2017
コメント(2)
東北新幹線の車内誌「感じる旅、考える旅。トランヴェール」に掲載された「五能線」の記事が気になりました。「能代駅」のホームでバスケットのフリースローをする姿と、車内で三味線を演奏する様子が載っていました。能代はバスケットボールの強豪校・能代工業が有名で、「能代駅」のホームにバスケットゴールがあります。「リゾートしらかみ」がこの能代駅に到着すると、ここでフリースローをしゴールに入ると記念品が貰えます。2012年6月23日に、8時25分秋田駅発「リゾートしらかみ」(青森行き)に乗ろうとすると、全席指定で全て売り切れ、一か八か、予約せずに「五能線」に飛び乗り日本海岸を旅したのを思い出します。取り敢えず乗り込んで、最悪5時間立ちっぱなしを覚悟しましたが、本来は立ちもダメのようで、暫くすると予想通り車掌さんがやってきました。そして「どちらまでですか?」 と問われました。私はとっさに「青森迄で、席も空いているようなので車内で指定席が求められませんか?」と。 すると親切にも空いてる席をご案内・・実にラッキーでした。これで青森着13時34分までOKです。能代駅のホームでは、バスケット・ボールのフリースローが開催されていて、私も、昔とった杵柄を・・・なんと見事に入り、天然秋田杉製のハガキをプレゼントされました。また、途中から、車内に三味線の演者が乗り込み、演奏を始めて、車内で拍手喝采、我々を喜ばせてくれました。・・・思い出深い良い旅でした・・・。【今日のLifeHack:報いられぬ恋は霜にうたれてしおれた樹木に似ている。 ローぺ・デ・べガ】<東北新幹線の車内誌「感じる旅、考える旅。トランヴェール」><2012年6月23日の五能線・能代駅のホーム><五能線の社内で三味線の演奏>
October 2, 2017
コメント(4)
先月の話ですが、仕事で山形へ行ってきました。いつも新幹線車内で愛読誌 「感じる旅、考える旅。トランヴェール」今年は毎月目を通しています。そこに掲載された「神谷バー」の広告が気になりました。このお店の名物は勿論、「デンキブラン」。謳い文句は-------------------------------神谷バーに、創業から2年後の明治15年に創業者神谷傳兵衛が作り出したお酒「デンキブラン」と名付けられたカクテルが登場して、およそ百年の歳月が流れています。その間デンキブランは、浅草の移り変わりを、世の中の移り変わりをじっと見てきました。ある時は店の片隅で、またある時は手のひらのなかで― 。電気がめずらしい明治の頃、目新しいものというと"電気○○○"などと呼ばれ、舶来のハイカラ品と人々の関心を集めていました。さらにデンキブランはたいそう強いお酒で、当時はアルコール45度。それがまた電気とイメージがダブって、この名がぴったりだったのです。デンキブランのブランはカクテルのベースになっているブランデーのブラン。そのほかジン、ワイン、キュラソー、薬草などがブレンドされています。しかしその分量だけは未だもって秘伝になっています。あたたかみのある琥珀色、ほんのりとした甘味が当時からたいへんな人気でした。ちなみに現在のデンキブランはアルコール30度、電氣ブラン<オールド>は40度です。大正時代は、浅草六区(ロック)で活動写真を見終わるとその興奮を胸に一杯十銭のデンキブランを一杯、二杯。それが庶民にとっては最高の楽しみでした。もちろん、今も神谷バーは下町の社交場。仕事帰りの人々が三々五々、なかには若い女性グループも、小さなグラス片手に笑い、喋り、一日の終わりを心ゆくまで楽しんでいます。時の流れを越えた、じつになごやかな光景です。明治・大正・昭和・平成、時代は移っても人の心に生き続けるデンキブラン。デンキブランは下町の人生模様そのものです。一口、また一口とグラスを傾けると、時がさかさに動いて、見知らぬ時の見知らぬ人に逢えそうな、そんな気がしてくるのです。------------------------------この電気ブラン、飲み方は色々。そのままストレート、氷に入れてロック、ソーダで割ってハイボールに、ジンジャーエールで割ってジンジャーハイボール。こちらはレモンを入れるとより美味しいそうです。 飲み方は色々ですが、お店ではストレートで頼みつつ、ビールをチェイサーにするのが流儀。飲んでる人の前がグラスだらけだったりするのは、ビール、電気ブラン、水という三点セットがあるから。この飲み方、どこからともなく自然発生した飲み方のようで、今では店の売り文句にもなっています。ちなみにその売り文句がなかなかおしゃれ。 相思相愛。-生ビールと電気ブラン。 どちらかだけでは、もの足りない。電気ブランだけでは物足りないし、神谷バーに来てビールだけはもったいない。ビール大(1リットル)を頼み、豪快に飲んでこその神谷バー・・・。------------------------------ここで飲んだことがありますが、デンキブランの脇にビールを置いて飲む飲み方に驚かされました。次回、神谷バーへ行ったら、試してみましょう・・・。ps.ただ今、久米島から那覇に戻ってきました。これから羽田へ向かいます。・・・明日は勿論、仕事です・・・。(笑)【今日のLifeHack:お前の唇は苦い味がした。 あれは血の味だったろうか?……いや、ことによったらあれは恋の味かもしれない。 恋は苦い味がするというから。 出典:サロメ著者:O・ワイルド】<トランヴェール><2011年8月19日、神谷バーで友人らと>
October 1, 2017
コメント(6)
全33件 (33件中 1-33件目)
1