全2件 (2件中 1-2件目)
1

バスで揺られる事 4時間バスは ルクセンブルグ大公国のエッテンブリュックへまず 着いたのは食事会場←ここが エッテンブリュックでの大会中の 夕食会場↑左下にいるのは、大会中「みんなのお父さん」と慕われた所沢のSさん腕にプレーヤーなど 大会関係者の紙テープ(←これが なかなか切れない 頑丈物)を貰うのを待つ(この紙テープは、毎夕食前に貰い、毎回色が違った)ここで「player」と 書かれた首からかけるカード(氏名 国名入り)を貰う(下のアントニオとの写真で首から提げている 残念ながら裏返し)会場の外で紙テープを貰う手続きを待っていると 各国の選手達が ぞろぞろとやって来た後で IIA(国際インディアカ協会)のHPからジャンプして見られるHPを見たところによると どうやら パレードが 有ったらしいで 食事会場へgoここで ドイツのシニア女子の人たち(マリアとアーニャ)スイスのシニア混合の人たち(アントニオとクラウディア)と お友だちになりました↑右がマリア(後日 ご家族と写した写真をご紹介します)左は、全日本大会でお会いしたヤフブロのお友達akiさんのおばさん(アーニャも後日に)↑左がクラウディア 右がアントニオ 真ん中はあたくしでござんす食事をして バスでホテルへ日本は3つのホテルに分宿私たちは バスが着くホテルから 1つ目のホテルを通り過ぎ 一番遠いホテルでした歩いて10分はあったかな?途中 ワイワイと飲食店?の外のテーブルにいる人たちとご挨拶2番目のホテルを過ぎたところに ドイツのチームがバンガロー?に宿泊していたどうやら 彼らは車で来たらしい向こうのリゾートホテルらしきなんとも のんびりしたところがホテル(キーを間違えて試合会場に持っていってしまったこともあったが何ともなし・笑)何と言っても 添乗員さんが 交渉して やっと朝食を7時にしてもらうぐらい←ホントはもっと遅いらしいシングルの部屋に入って人心地翌日のシニア男女混合の試合に備えて 11時頃?もっと遅い?就寝をしましたとさ次号へ 続く(やっと 試合?汗)
2008年09月30日
コメント(7)

随分 経ってしまった秋分の日になってしまった(汗)で 前回の更新から 日々書きためてきたものを公開します朝 バスに乗りみんな乗ってますかぁ~の声に 前日の事があったので クスクス空港に着き 搭乗手続きの説明を聞く添乗員さんに 座席を聞くと(涙)ひぇ~一人だけ別の席しかも 窓側3席の一番窓側まぁ しゃぁないかと 諦めて ルフトハンザの手続き口へ搭乗時間まで みんなでうろうろで 時間が近くなり 手荷物検査いっけねぇ~事前に送ってもらってた資料をよく読んでなかったスプレー缶とかを 手荷物に入れたままで 移してなかったで 捨てて貰いましたさて いよいよ飛行機にエコノミー?結構広いジャンと 思ったら大間違いビジネスクラスを通り過ぎせまっ!「すみませぇ~ん」と 言いながら 窓際に入れて貰う窓から見ていたものの 何だか平気高所恐怖症はどこへ行った?眼下に見える町並みが小さくなっていくのを平気な顔をして 見ていましたいつの間にか 飛行機の下は一面の雲こんなモンかぁ?と思っているうちにグーグーと眠っておりました狭くて足が痛いので目が覚めたのは数時間後トイレに行って ストレッチもして…でも 痛めた膝が何となく痛い(汗)ヤバッと思っているうちに昼食が出てきました人懐っこいと言われる由縁かいつの間にか 隣の親子連れとお話をしておりました↑飛行機で出たビールとオツマミこの後 再度食事が出て(多分 日本時間の晩ご飯?それまで、また寝てました)飛行機は、ドイツのフランクフルトへと到着したのでありました飛行時間は11時間半でも 現地時間は夏時間で 晩ご飯どころか 昼過ぎでありましたとサさて ここからはバスで4時間ありゃありゃ 狭いバスの中で またまた睡眠時間が訪れるのでありましたまた 続きは別便でもう終わりかい!(汗)
2008年09月23日
コメント(6)
全2件 (2件中 1-2件目)
1