全13件 (13件中 1-13件目)
1

その意外性のあるデザインに興味を持ち最近購入したものといえば、グッディグラムスのブラックトランプブラックトランプというその名の通り裏表、絵柄、数字、全てが黒一色で統一されたデザイン。素材はプラスチック製のツルリとした肌ざわりなので多少曲げても、角のめくれや劣化の心配がそうそうなさそうな丈夫さです。何といっても見た目のかっこよさ、スタイリッシュさは一般的なトランプとは比べものにならないくらい格別!なのですが、正直な所、ゲームするには見づらいの一言です('-';)光の反射加減で、絵柄や数字が浮き上がり見やすくはなるのだけどそれでもまぁある程度見やすくといった具合。曇り空の日中では、照明を当てないと、かなり見づらい、というか見えない。日の差している日中や照明の中でと限定されちゃうかな。あ、視力の悪い方もゲームしづらいかも。JACK、QUEEN、KINGは個性的で独特なキャラクターがプリントされていてこれまたスゴく素敵だなーなんて思うのだけどやっぱり見づらい。写真撮るのに、キャラクターを上手く写す事が出来なくてそこそこ苦労しましたから(笑) ケースももちろんブラック。マットな質感の光沢紙製です。カードケースの拳銃デザインはカード裏のデザインと同じになっています。もともとトランプを購入したキッカケは私の興味本位の次に、娘が今現在、トランプにハマっていることから。ババ抜き、7並べ、神経衰弱をそれはもう、日々延々付き合わされます(*_*)そんな中でこれまでのトランプカードが数枚折れたり数枚何処かへ無くしたりしたので新調したのだけど・・・娘も一言、「見えない」と。やっぱり(笑)完全に子供には不向きだわね。ババ抜きのように、目の前にカードを持つようなゲームならまだ良いけれど7並べは、乗り出してカードを見ないと何処にどのマーク・数字が並んでいるのかサッパリ分かりませーん(TOT)カラー違いでホワイトトランプもあります。が、ホワイトの方が更に見づらそうなイメージ。雰囲気だけを楽しむなら最適なトランプかもしれませんよね。良いネタにもなりそうだし(^-^) と言うことで。もう一度、今度は見やすさ重視のトランプを買い直そうかな。*ランキングに参加しています*
2010/04/24
コメント(0)

まな板はエピキュリアン カッティングボード Lを使用しています。素材は天然木の繊維を合成したもの。“無空気孔性”という表面処理が施されている為水分の浸透がないので雑菌の侵入を防ぎ衛生面でも安心。適度な固さがあって食材をカットする時の音はトントンと結構良い音が鳴るものの包丁の刃先は潰れることなく傷めません。私はこのカッティングボード一枚で食材問わず何でもカットしてしまうのですがカッティングボードへの色移りや臭い移りもありません(^-^)またこの薄さのわりに、スゴく丈夫。耐久性が高くて耐熱温度は176℃までOKで食洗機にも対応可能です。カラー違いで食材の色が引き立つブラックもあり。 サイズはS~LLと豊富。キッチンの広さや使い勝手によってサイズが選べます。軽量でスリムなので用途によって使いわける為に数枚揃えても収納の幅を取らなくて済みそう。 その他、機能的なカッティングボード・まな板たち。エピキュリアン カッティングボードを購入するまで候補に挙がっていたものたちでもあります。*ランキングへ参加しています*
2010/04/23
コメント(2)

私が愛用している包丁はグローバル 3点セット 刃渡り18cm肉・野菜切り・魚の切り分けと多くの用途で利用可能な刃渡り18cmの牛刀と根菜・果物の皮むきや飾り切り等細かな作業に最適なぺティナイフ。そこに包丁研器のスピードシャープナーがついた3点セットです。独自の形状や刃先によりとにかく切れ味は鋭く、刃離れも良い。一番感動するのは、切り難い代表のトマトのカット。イライラする間もなく刃先がスッと入り、楽~にカット出来てしまいます。玉葱のスライスやキャベツの千切りなんかも引っかかることなくスパスパ切れてしまうので調理も断然楽しくなっちゃう。また切った断面が滑らかなので特に生物、お刺身やフルーツなんかは口に入れた時の舌触りの良さが、スゴく良く実感できます。そしてグローバルの包丁はオールステンレスの一体構造。握りやすく、適度な重みがあります。デザイン性の高さはもちろんのことその構造だからこそ、洗いやすさ、手入れの楽さが抜群です。数年前は鋼包丁を使用していたのでその錆や殺菌処理等の手入れの面倒さにはストレスを感じてたのだけど(>
2010/04/22
コメント(2)

我が家のリビング・ダイニング、そして和室は全てニチベイの木製ブラインド『クレール』です。バスウッドのスラット幅は50ミリタイプ。スラットカラーはフローリングに合わせミディアム(K103)。 ワイドラダーテープは無難なダークベージュ(F104)の25ミリ幅。スラットも、連結するラダーテープにもその他豊富なカラーがあるので自由に組み合わせることができます。スラットの開閉と昇降を操作コード1本で操作できるワンコントロール式です。カーテンにはない、本物の“木”ならではの温かさが好きで絶対LDKにはウッドブラインド!が外せなかった私。温かさはもちろんのことそのスッキリとした見た目の良さにも大満足。していますが、実際使用していくと実感するデメリットも。それは何より思っていた以上の昇降操作の重さ。だからと言ってそこまで力を要するわけではないのだけどシェードのようにスーーーッとは昇降しないので頻繁に昇降するような窓例えば洗濯物を干すために出入りするようなベランダの窓では億劫になるかもしれません。娘では、まだ一人で昇降する忍耐がついていませんから(笑)ただ今では新操作機構の採用でクレールの操作性が今までのものより約40%も軽くなっているらしいとか。また、ウッドブラインドは全て上にあげた状態にすると「たたみ代」の大きさが残ります。つまり全て上げた状態でも、窓の上部から「たたみ代」ぶん下がるということ。これは窓の高さが高いほど「たたみ代」は大きくなるので例えば窓枠の内側に取り付けると窓上部の光が遮断されます。我が家は窓が大きく見えるように、光が多く入るようにと業者の取り付け位置考慮により窓枠外に取り付けている為幸い「たたみ代」は気になりません。が、これが曲者。出っ張っている分、家具やエアコンの配置に余裕がなかったりと圧迫されて実際の暮らしの中では邪魔になったりもするんですよね。今思えば、窓枠の内側にブラインドをぴったりと納めた方がよりスッキリ感がアップするのになーなんて思い直すこともしばしばです。なんて思い直しても後の祭りですけどね('-';)ともあれ。ウッドブラインドの効果でリビング、ダイニング、和室がモダンさやシャープさのある印象に与えてくれているような気がしてます(^-^)にほんブログ村*ランキングに参加しています*
2010/04/20
コメント(0)

我が家のシンクの排水口にはこれまで元々備え付けてあったプラスチックのゴミカゴがセットされていたのですが繋ぎ目が多く、複雑な形状でとにかく洗いにくい。よってどう洗っても汚れが取りきれなくなったりヌメったり最近では付着した汚れからの異臭が気になり限界を感じてきたので新たに排水口のゴミカゴを買い換えました。買い替えたのもは抗菌セラミックコート ゴミカゴ選んだ決め手はセラミック塗料のベラスコートということ。ベラスコートとは有害物質を全く使用していない塗料で、親水性・清掃性・耐摩耗性・耐熱性・ 防錆性に優れているとか。親水性の高さから、汚れとベラスコートの間に水を引き込む性質を持っているため汚れを浮かせ落としやすいらしいのです。また繋ぎ目の少ない、ツルンとした丸い形状からお手入れのしやすさを重視。直径135mm。こちらはほとんどのメーカーの排水口に使える標準サイズとだけあって我が家の排水口にもピッタリでした。因みに。ステンレス素材の流し用ステンレス浅型ゴミカゴもあり。パンチング仕様なのでネット不要です。そして、セラミックコート ゴミカゴとセットで流し用ステンレス排水プレートも購入しました。ゴミカゴの中が見えにくいタイプのステンレス製です。それまでプレートは水を流すたびカセット内部の錠剤が徐々に溶け出してヌメリ・悪臭をスッキリさせると唱っている排水口ハイター置くだけヌメリとり本体プラタイプを使用していたのですがこれが結構、カセット内部にゴミが溜まる溜まる。それ以上に、カセットにヌメりや悪臭除去の効果をそこまで得られなかったのでこちらも洗いやすさ、カゴとの統一性を持たせるために新調しました。同素材では、形違いの流し用回転排水プレートもり。まだ使い始めて、日が浅いので使い勝手は十分に実感は出来ていないけれどとにかく洗いやすい、の一言。シンプルでスッキリ。毎日シンクに立つ事が、見た目にも楽しくなりました(^-^) *ランキングに参加しています*
2010/04/15
コメント(0)

毎年、母の日には、両家の母へお花を贈っています。毎年お世話になっているネットショップFROWER SHOP プリティ・マーメイドにて今年も先ほど注文をしました。両家の母へは花以外の贈り物スイーツだったり、モノだったりと、その都度そちらをメインで用意しているので毎年注文している花はお手頃なおまかせアレンジ2800アレンジメントなので、花瓶の用意も必要なく好きな場所に置くだけで、手軽に飾れるタイプです。カラーは、おまかせ・赤系・ピンク系・黄色系・紫系・淡い色系全6パターンから選べるのですが母の日前後の指定日となると今時期はもう、おまかせ以外のカラーは品切れ・・・なんですよね('-';) もちろん私も先ほどの注文なので、おまかせ注文ですがというか、毎年行動遅れておまかせ注文になってしまっているのですが実家がわりと近いので、毎年現物を目にしている私としては"おまかせ"でもかなり満足のいく仕上がりです。このお値段で、このお値段とは思えないくらい結構ボリュームもあり豪華なんですよ(^-^)その上、こちらのショップはラッピング、メッセージカード、そして送料無料。また、現物を目に出来なくても自宅以外へ配送の場合は、希望により画像送信サービスもして頂けるのでどんな花をデザインして頂けたのか、後日メールにて確認できます。 こちらはおまかせ(アレンジ)3800とおまかせ(アレンジ)5000お値段に応じてグレードアップできます。こちらは花束タイプのおまかせ(花束)2700丸い形(40cm)と長めの形(50cm)から選べます。こちらも3800~6000円とお値段に応じてグレードアップも。お花をホールケーキに象ったこんなキュートなフラワーケーキアレンジもあります。コレ、すっごく好き!プレゼントされたら感激しちゃうだろうなぁ(^-^)こちらは定番のカーネーション鉢植え2400です。 *ランキングに参加しています*
2010/04/14
コメント(2)

イッタラ アイノアールト タンブラー 330mL クリアレストランやカフェでまず出されるお冷のグラスよりは大きめだけれどオーダーし出されるドリンクのグラスよりは小さめな大き過ぎずもなく小さ過ぎずもない、ほど良いサイズ。お水でもお茶でもジュースでもとにかく何を飲む時でも常用している我が家のタンブラーです。美しいデザインにもかかわらずちょっとぐらい乱暴に扱っても動じないくらい丈夫だし表面に施された凸凹には、手がすべらないようにと配慮されているのですごく持ちやすくて、手に馴染みやすい!♪我が家はどんな色の飲み物にも合うよう無難なクリアのみなのだけどキレイなカラーも各種揃っています。また、ワンサイズ小さい220mlサイズもあり。こちらは子供の手にちょうど良さそうだなーと思うサイズなので娘用に、娘のお友達用に、今後揃えようかなと考えています(^-^)因みにアイノアールト タンブラーは人体や環境に害のない無鉛ガラスを使用しています。余談ですが、天気に恵まれた先週末は家族で近場の公園へ花見に行って来ました(^-^)*ランキングに参加しています*
2010/04/13
コメント(4)

オルタナティブ フェルトコースター フリンジは私が愛用しているコースター。ある程度の厚みのあるフェルト素材なのでどんなに冷えたグラスでも、水滴を吸収しテーブルにつかない事が最大の利点です。だからと言って、コースターがヒタヒタに湿ることもなくその前に直ーぐに乾いちゃう。よってコースターの上でグラスが踊ることもないんですよ。また、フチもキチンとコーティング加工が施されているので毛羽立つ心配も全くありません。素材的にもデザイン的にもとにかく使用頻度の高い、お気に入りのコースターです。 デザイン違いではレースとフラワーも。でも私はやっぱりフリンジが一番好きなデザインかな。デザイン性が周りだけなこと、中央の面積が一番広そうなことからグラスを置いた時に一番しっかり水滴を吸収してくれそうな気もするのです(^-^) その他、北欧らしさ満点の動物柄のエンボス フェルトコースターやお家やリンゴ等を象ったフェルトアップリケコースターもとっても可愛いなーと思います。特に子供受けが良さそう(^-^)♪ *ランキングに参加しています*
2010/04/10
コメント(0)

スーパーで食料品を買うたび、必ず頂くレジ袋。 そのレジ袋を各部屋のゴミ箱にセットしたりキッチン用ゴミ箱の分別に使用していますがそれでも消費が間に合わず、ストックがどんどん増えて行きます。と言っても、ある程度はレジ袋をストックしておかないと何かと不安なのでそんなある程度のストックの保管に使用しているのがシンプルヒューマン アップライトバッグホルダーいかにもストックしてます!という見てくれじゃないにも関わらず収納枚数は約50枚と意外に大容量。その上、上の穴からレジ袋を入れて正面から簡単に楽に取り出せる使い勝手の良さが魅力です。写真は娘の手(^-^)娘でも楽ーに引っ張り出せちゃう。幅も12.5cmとスリムなのでキャビネットやダイニングボード等、ちょっとした場所・隙間にポンと置けます。因みに我が家の置き場所はシステムキッチンの扉の中。それはまた、キッチン収納公開の記事を書く時にでもご紹介したいと思います(^-^)デザイン違いで壁面やキャビネット・棚の上部に取り付けるタイプのバッグホルダーもあり。こちらの収納枚数の目安は約30枚です。*ランキングに参加しています*
2010/04/08
コメント(0)

ボディー、取っ手、キャスター、ペダル、全てが白一色のしろクードキッチン側の小窓、ストリングスカーテンの前にはこのペダル式のゴミ箱を、キッチン用のゴミ箱として2つ置いています。このしろクードを選んだ基準は45Lサイズのゴミ袋がセットできること袋止め付き機能により、レジ袋を数枚セットできてゴミを分別できることそして掃除をする時に移動が簡単にできる、キャスター付きなこと。それでいて、見た目がスッキリ、シンプルなこと。我が家は片方が燃えるゴミ専用。もう片方にはレジ袋を3つセットし、ペットボトル、ビン、缶を捨てています。所が今年度から、面倒な事に分別が更に細かくなった我が地域。クード2つでは間に合わなくなってしまい現在、クードをもう1つ追加しようかと予定中。しかーしそんなクードも、私が思うデメリット点が1つ。それは密閉性の弱さ、甘さがネックになっていること。特に夏場、クードの目の前に立った場合に限りますが臭いが若干気にかかる事は否めません。だけども、価格的にもポリプロピレンという材質的にもまぁ妥当、というか仕方がないかな、と目を瞑れちゃう。 ただもしも今後、買い替える機会があった時にはアメリカではダストボックスにおけるトップセラーブランドとして知られているSIMPLEHUMAN社のステンレス製、バタフライカン。30L と分別式の38L(19×2)が良いかなぁと私の中の候補に挙がっています。ブラバンシアのペダルビンも密閉性の高さには定評がありますよね(^-^) クードでは取っ手のカラー違いのものや形違い、スクエアタイプのものもあります。 *ランキングに参加しています*
2010/04/07
コメント(4)

QUARTER REPORT ストリングスカーテン AIR(エアー) キッチン側の小窓のカーテンとして使用しています。LDKの窓は全てウッドブラインドの我が家ですがキッチン側の小窓は霞ガラス。その為、何も掛けなくとも、外からは人影がぼんやり程度にしか見えないのだけど日々の換気にはこの窓を開へ放つので後ろのお宅からの軽ーい視線防止にはこのストリングカーテンがちょうど良い役割を果たしてくれています。ポリエステル素材の、1本1本の糸が流れる川のように垂れ下がるカーテン。我が家はポールを使用し、暖簾的な使い方をしているのだけどポールの設置場所によっては、簡単な間仕切りとしても使用できるしもちろんカーテンフックに取り付けて、レースカーテン代わりにしても良し。長さは235cmと長めなのでハサミでカットし、長さの調整をしています。案外適当にカットし、実際は所々斜めっていたりするのだけどフリンジ式の形状ゆえ、その微妙さの誤魔化しが効いちゃう所もまた嬉しいポイント。エアーというその名の通り軽くってカラーも壁紙に馴染むようクリームを選んだ事もあるけれど、圧迫感が全くありません。それでいて、さり気無い存在感を主張(^-^)時折見える、風にサラサラ靡くその光景が、結構好きだったりします。QUARTER REPORT ストリングスカーテン EVELYN(エブリン)デザイン違いもあり。*ランキングに参加しています*
2010/04/05
コメント(4)

北欧テイストの部屋づくり(no.3)先日、本屋さんを何気にフラついていたら「no.3が発売されてる~♪」と嬉しい発見。即買いしました。“北欧テイストの部屋づくり”シリーズは私が愛読している北欧インテリア雑誌のひとつ。今回も実践したくなるようなインテリアテクニックやアイディアが満載。思わず見入ってしまうような素敵なお宅がたくさんです。以前ブログでチラッと拝見したことのあるお宅も掲載されていたりしてとても参考になりました。総合的に思った事はどのお宅も小物や雑貨を上手に取り入れてセンスよくディプレイ棚等にディスプレイされている所。私は小物使いのセンスが全くないので取り入れたくても取り入れられてない現状です。なのだけど、まずはグリーンの横。 例えば、こんなポスターを掛けてみようかな、とか。和室に面している殺風景な壁。 例えばこんなディスプレイ棚を設けてみようかな、とか。 そうなると、ディスプレイしたい小物もたくさん出てくるわけで。雑誌に目を通せば通すほど触発され妄想ばかりがどんどんどんどん膨らみます。苦手なディスプレイ、ちょっと頑張って挑戦してみようかな(^-^) *ランキングに参加しています*
2010/04/04
コメント(2)

久しぶりに、娘にオモチャを買いました。ヴィラックのカレイドスコープ、万華鏡です。というのも、デパート先で、娘が泣いて「欲しい」の一点張りだったので、つい。そして私も、その万華鏡のレトロなデザインに胸キュンして、つい。普段は泣いても駄々こねても、何とか言い聞かせて我慢させるのだけど私の方まで気に入ってしまうとついつい買ってしまうこと、多々、ありです。ダメよねー私、自己中で(笑)これまで我が家にもなかったし、お友達のお宅でも手にした事はない娘にとっては初めて手にした万華鏡。筒の先をクルクル回し、覗き見えるその不思議な世界に「キレイー」を連発しながら、満面の笑みでご満悦でした(^-^)まだ上手に片目だけを瞑れないので、両目開きです。娘に借りて、私も久々に覗いた万華鏡。その神秘的な世界を思わず写真に撮りたくて、撮ってはみたのだけど・・・・・難しい(>
2010/04/01
コメント(4)
全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()

![]()