inti-solのブログ

inti-solのブログ

2021.06.22
XML
テーマ: ニュース(95880)
東京五輪組織委 競技会場での酒の販売認める方向で検討


まん延防止措置期間中の東京都では現在、2人以下で90分以内、午前11時~午後7時までであれば酒の提供は可能となっています。

---

選手村では酒が飲める、という話から、更にとうとう会場でも酒が飲めるという話にまでなっています。
別にいいんじゃない、もう。酒でも何でも好きに出せば。
と、私ですらもそういう「あきらめの境地」に入っているくらいなので、ここにきて世論調査でオリンピック開催への賛否に賛成の回答が増えているというのも分かる気がします。

みーんな、現実に流されて、始まっちゃえばオリンピックに熱狂して、コロナのことなんか忘れてしまう、のかもしれません。
が、忘れちゃいけないのは、オリンピック会場の外では、今も「まん延防止措置」で飲食店での酒の提供に厳しい規制がある、ということです。プロ野球でも、球場でアルコール類の販売はされていません。それなのに、オリンピックの野球では球場でアルコールを売る、ということでしょうか。
世の飲食店経営者も、酒好きも、こんなふざけた不公平はとても容認しないでしょう。私も容認しません。いや、もう大声で怪しからんと叫ぶ気力もありませんから、オリンピック会場で酒を出したきゃ出せばいいじゃないですか、と思います。ただ、それならこちらも、何を恥じることもなく堂々とまん延防止を無視して外で飲むだけです。

あれもこれもみんな、オリンピックだけが特別扱いというなら、政府の規制に律儀に従う人間だけがバカを見ることになります。
結局、オリンピックの強行が大きな不公正をもたらしており、それが巨大なモラルハザードを生んでいるのです。もはや、感染が再拡大して再び緊急事態宣言ということになったとしても、もはや誰も従わず、効力はまったくなくなるでしょう。そうなったとしてもでもオリンピックをやりたいと政府が言うんだから、もう「なるようになれ」としか言いようがありません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.06.22 21:14:50
コメント(4) | コメントを書く
[オリンピック招致問題] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:もう、酒でもなんでも好きにすればいいじゃん(06/22)  
Bill McCreary さん
さすがに酒の販売はなくなりましたね。

それにしたって酒の販売OKなんて話をしてそれで済むと思っていたんですかね。そうだとしたらあまりにひどいですね。 (2021.06.23 18:27:48)

Re[1]:もう、酒でもなんでも好きにすればいいじゃん(06/22)  
inti-sol  さん
Bill McCrearyさん

なくなったようですね。オリンピック会場の内と外でこんなに不公正がまかりとおって済むはずもありませんからね。 (2021.06.24 06:37:21)

Re:もう、酒でもなんでも好きにすればいいじゃん(06/22)  
楚星蘭三 さん
お久しぶりです。そういえば今朝、オリンピックの件で日刊ゲンダイに面白い記事が出ていました。といっても、きわめて真っ当というか当然の内容なんですが、野口氏が日ごろどちらかというと「国威発揚」的な言動が多く、現政権・前政権を結構無理筋で擁護する事も多かったことを考えるとちょっと興味深いものがあります。登山家としての現場感覚に照らしてもさすがにかばいきれなくなったのか、あるいはあの界隈もそろそろ「かちかち山の泥舟」状態になってきたのでしょうか。

nikkan-gendai.com/articles/view/sports/290879
(2021.06.27 10:23:05)

Re[1]:もう、酒でもなんでも好きにすればいいじゃん(06/22)  
inti-sol  さん
楚星蘭三さん

実はその記事、見出しだけは読んでました。私も、ちょっと意外に思いました。でも、報道によると、今回のオリンピック強行には閣内でも相当の異論があったようですから、当たり前ではありますけどね。
(2021.06.28 06:46:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: