いまよう西国 娘巡礼記

いまよう西国 娘巡礼記

PR

Calendar

Profile

pantry shimocho

pantry shimocho

Favorite Blog

Royal Blue by Hitos… トッシュ@シモーネさん
アーカイブ さとうさんですよさん
A Voice of Love & P… 高尾直樹さん
ひろっさんのムラマ… HIROっさんさん
不動産屋(加古川の不… 今津産業さん

Comments

matt@ fMcVSSNDZV LnyYRX <small> <a href="http://www.FyL…
matt@ qGqeNLyzSwdvtDKiHA 4WFwgo <small> <a href="http://www.FyL…
sally@ nMSwiMZxtcyC Xxz6hz <small> <a href="http://www.FyL…
matt@ PrdjuYZoZrdsqr Otqtne <small> <a href="http://www.FyL…
matt@ fhRVDLpUGnzYxxe DSDuZt <small> <a href="http://www.FyL…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2010年03月27日
XML
カテゴリ: LETTERS ARCHIVES


いや、お金があったら秩父か東京に飛んでいっているのにー
(誕生日企画で長瀞にいったら秩父鉄道のファンになってしまった!)
今、お金使ったら5月に大変なことになるので、ガマン!

おうちのお片付けに励んでおります。

ところで角川さんのWalkerシリーズ。
ついにわが地元 伏見まできましたねー

しかし、なんで宇治と一緒やねん!
それになんで宇治が先に表記やねん!


“ど田舎の伏見”、うち実家のある淀にいたっては伏見区内からも“Queen of 田舎”といわれますが、なにも郡部の宇治とくっつけんでもー
一緒にせんといてー
角川さん【宇治】と【伏見】は別の文化です。
伏見は京都市です。

“郡部”って言い方ひどいやんと言われそうですが、
うちが中学の時はもっと、いわれておりましたー
はい、とんでもなく昔の話ですがー
高校の学区が“京都市内学区”と“山城学区”に別れてて、
中学の制服も“京都市内はブレザー・郡部はセーラー服”と別れている時代。

今はそんなことないんかなー

伏見も宇治もくっつけて書いているから広すぎてポイントが絞られていない感じですがー

うちのお気に入り納屋町の“ササキパン”、
そして大手筋の“油長”ももちろん載せくれてはるのでOKかな?

“油長”は伏見の酒蔵の全てのお酒が手に入るので、お遣いものを選びはるときにいいです。
もちろん、“お父さん”を呼んでもらって、“こんな感じの方に贈りたいので”とお酒を選んでもらうのがええですー

【伏見区】は広いので、

って感じかな?
もっと地元に入りこんで取材お願いします。

【宇治伏見Walker】
角川グループパブリッシング 

あっ、せめて宇治と伏見の間に“・”いれてよ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年03月28日 04時00分03秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: