いまよう西国 娘巡礼記

いまよう西国 娘巡礼記

PR

Calendar

Profile

pantry shimocho

pantry shimocho

Favorite Blog

Royal Blue by Hitos… トッシュ@シモーネさん
アーカイブ さとうさんですよさん
A Voice of Love & P… 高尾直樹さん
ひろっさんのムラマ… HIROっさんさん
不動産屋(加古川の不… 今津産業さん

Comments

matt@ fMcVSSNDZV LnyYRX <small> <a href="http://www.FyL…
matt@ qGqeNLyzSwdvtDKiHA 4WFwgo <small> <a href="http://www.FyL…
sally@ nMSwiMZxtcyC Xxz6hz <small> <a href="http://www.FyL…
matt@ PrdjuYZoZrdsqr Otqtne <small> <a href="http://www.FyL…
matt@ fhRVDLpUGnzYxxe DSDuZt <small> <a href="http://www.FyL…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2011年10月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


゛あのおばちゃんとこの栗むちゃ美味しかったよ。先週きたときに買ってご飯にした“(関東弁に変換してください)

お参り終って、
おばちゃんから栗を買おうとしたら2種。

いわゆる普通の栗畑で作った栗ひと袋500円と、
ちびちびの山栗300円。

゛手間少ないのは普通の、珍しくて美味しいのは山栗“
と、おばちゃん。
究極の選択やん。


やっぱり山栗だよなー
ここまできたし。

東京まで下げて帰ったのだけど、やっぱり重い。
半分を東京の王子様のバーで、゛使ってくださーい!“と置いてきて、
うちで量ったら500gもある。おばちゃん、もうちょい惜しみませう。1kg300円という破格の値段だった。

熱湯5分。
熱々のうちに皮をむく。
(皮剥きのしかたは、いろいろあるようだけど、この方法使ってます)

無農薬やしね、リアルな方はでてくるのだけどー(多分、都会のお嬢様なら卒倒するフォルムの…)まっそれ以外は美しいし、皮も綺麗にむける。リアルな虫さんは、500gに4個ぐらいでした。

塩味だけであっさりと仕上げました。甘味がとてもようございました。

自然のもんは美味しいです!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年10月05日 08時49分25秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: