全5件 (5件中 1-5件目)
1

再生小ねぎの丈が35cmを超えました。本日2、3本をラーメンの薬味としていただきました。2ヶ月前までねぎが再生することを知らなかった私としては、感無量です。普通の太さの再生ねぎも20cm以上が7,8本、ねぎ代がうきます。
2012.05.26
コメント(2)

小ねぎは30cm、折れないか心配。気づいたのですが、小ねぎは切り口の内側から、普通ねぎは切り口の外側から芽が出るんですね。出だしが遅かった普通ねぎもここに来てムクムク伸びだした。茎だけのキャベツ、1ヶ月でやっとこの程度ですが、葉がきれいに出ている。再生サラダ菜はこんな感じが続いている。この再生キャベツは花の蕾が出ている、しばらく放置。4日目の芯だけのレタス、緑色の葉が出てきた。
2012.05.21
コメント(2)

小ねぎの方は2週間で16cm成長、一日1cmは順調。普通ねぎの方は2日遅れで植えましたが、成長もまばら、やっと新たな茎が出たものも。日当たり1,2時間というのが原因かなあ。
2012.05.13
コメント(2)

3日ほど水に差していたキャベツの芯から細い根っこが数本出た。小さい芽も出てきたし、土に植え替えて様子を見よう。細ネギも新芽(緑の部分)が8cm、順調です。
2012.05.06
コメント(4)

ニンジンのヘタから葉が出ています。そのうち10cmくらいのものを1本だけマヨネーズで食べた、美味しいニンジンの味。次は15cmをめざしてね。
2012.05.03
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

![]()