全3件 (3件中 1-3件目)
1
起動、シャットダウン、ネット等の画面の切り替え動作は言うことないほど速い。ただし、、自宅の机に備えての使用では、マウスの方がずっと楽で便利、売りのタッチ操作は使っていない。そして、あちこちのアプリでWindows8に対応していないのが目立つ、Windows7止まりばかり。私の周辺機器、WindowsVista用のプリンターは製造中止で8用のドライバーダウンロードできないから対応できず、Win95用のExcel,Xp用のデジカメは対応できる。さしあたりWindows8用のプリンターさえ買えば楽になる。動作が何十倍も遅いパソコンで印刷するのは精神的に悪い。
2012.12.24
コメント(0)

前の車のオーナーか誰かは知らないが、車内のラジオ取り外してある。いくら貧乏が趣味の私でもラジオくらい欲しい。ということで本日、押入れにあったカセット式ラジオとキャンビー(Windows95)というパソコンを分解して出てきた2個のスピーカーをつないで運転席に設置、程よいステレオになった。今のところ電源は乾電池だが、気が向いたらインバーターをシガレットケースに繋ぎ、それから電源をとるのも良い。両面テープで固定しよう。昨日、マフラー修理で車検も通ったしほっと安心。
2012.12.09
コメント(0)

先日、車検のため事前点検してもらった14年物のマツダのデミオ、タイヤはひび割れが入っているので中古タイヤに全部交換、(12000円ですんだ)。そしてひどいのがマフラー、タイコとパイプの接続部分に猫の手ほどの穴が前後2つある。当然排気音はボコボコ、スタンドの店長はパテを塗って大丈夫と言った。工賃、材料代で3500円。さっき、スタンドに寄って聞いたら、車検がマフラーで引っ掛かり通らず・・再度修理・・こんなことなら新品でも安いマフラー買ったほうがよかったね。もうぼろぼろ、修理屋が応急手当てをしてくれるのですが、普通は交換です。
2012.12.05
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

