全5件 (5件中 1-5件目)
1

ダイソーで買った100円のミョウガ1つ、江戸川区で2年間箱栽培したが成長せず葉は枯れて冬眠。龍ヶ崎に引っ越し路地植え、生ごみ堆肥をたっぷり与えたら、背丈も葉も大きくなった。一本の苗で一個のミョウガです、花開くまで待って収穫です。大葉と一緒に刻んで鶏ガラ、ごま油で頂きました。人生は素晴らしい。
2020.09.25
コメント(0)

キャベツの芯を水につけて根が出て、土に植えて葉が出たので4分割に切って植えなおした。ちいさな楽しみです。
2020.09.15
コメント(0)

菜園作業をしていたら耳元でキリキリキリキリ、見たらバッタの後背位、バッタにしてみれば正常位なんでしょう。オスのお腹が曲がってメスの○○にずっぽり、キリキリ鳴いているのはどっちかわかりません。
2020.09.08
コメント(0)

生ゴミに捨てたカボチャ種が芽を出し、初めての栽培、そしてめでたく一つ目収穫できた。株元なので大きさはテニスボールです。雌花はもう咲かないが雄花はたくさん、無農薬ですから、ウリハムシがたくさん花粉や葉を食べています。私も、毎日雄花を食べています。
2020.09.05
コメント(2)

ポットから路地植え、親蔓の芯止め、芽欠き、支柱立てまで来た。葉はカボチャと同じ大きさです。子つる2本仕立て、かぼちゃより弱いそうだ。うどんこ病もさっそく。
2020.09.03
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

