2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全15件 (15件中 1-15件目)
1
先日、誕生日で38歳になりました。しっかりアラフォーですねぇ^^20代の中旬くらいから、早く30代になりたいなぁって思ってたのにあっという間に30代も終わりそうです(^^;)でも30代は本当に充実してて、特に仕事が変わってから、・・・ってことはこのブログを始めたころからかな仕事もプライベートも自分なりに力いっぱいまっすぐ進んできた感じでホントあっという間でした。たくさんの素敵な人たちと出逢って今年もたくさんの人からお祝いしていただきました。長らくお会いしていない人からもお祝いのメールをいただいたり、お仕事でご一緒させていただいている人からプレゼントやケーキをいただいたり、素敵な誕生日Weekが過ごせました。1歳分ずつ素敵な時間を過ごして、素敵な人間になれるようがんばらないと♪本当にみなさんありがとうございました^^
2009年06月28日
コメント(8)
この間作ったチョーカーを今日はスーツにあわせてつけてみた。ブログ読者のSEさんがちゃんと気づいて「いいですねぇ」って褒めてくれた^^そのあと彼は「今日一番の仕事をしたって感じです!!」ハイ♪その通り。よく出来ました(笑)
2009年06月25日
コメント(4)
![]()
さて、今日電車の中で読んでた本は和田裕美の人に好かれる話し方前に和田裕美さんの講演会に行ったことを紹介しましたが、講演会でお話されてたようなことが、和田さんの柔らかい印象のまま優しい、かわいらしい口調のまますごく読みやすく書かれていました。往復2時間弱で読んじゃいましたから^^和田さんのお話の基本は「陽転思考」事実は一つでも考え方は二つ。ネガティブな思考をするか、ちょっとでもよかったって思えるポジティブな思考をするかその選択をできるだけポジティブなものへ考え方を変えていく心を強くするトレーニングが大事なんだってことと結局は、人を愛し、愛されるキャラにならなければ、・・・ていうか、愛されキャラになれば、信頼の下、商談もコミュニケーションもうまくいくってことが中心に書かれているように思います。でも和田さんの本が売れるのは、上目線で書かれていないからだと思います。こういうHow to本ってやたら偉そうに書かれてたり、堅苦しく小難しく書かれているものが多いのですが、なんか、どっちかっていうとカウンセリングを受けた後のようなふわっとちょっと心が軽くなる感じなんです。話すのが苦手な人のことをこういう風に書かれていました。話すのが苦手な人は、言葉が凶器になることを誰よりも知っているのです。だからちょっと、言葉の過敏症気味なのです。こんな風に思ってくれつつ、背中を後押ししてくれる本(っていうか人)なので、対人関係でちょっと凹んだ時に読むのもいいかもしれませんね。
2009年06月24日
コメント(0)
大阪への出張で ICOCAで改札を通ったものの、残金がないのに気付き、 あわててチャージ。 来週もあるからと5000円チャージして、電車に乗り込む。 午後の電車は空いていて、ゆっくり読書ができました♪ 大阪までは1時間かかるので、途中でうとうと… なんとか乗り過ごさずに降りたけど、 なんだか妙な違和感。 あれ? 私、ICOCAどうしたっけ? いつも入れてる場所にも、財布にも入ってない(・・;) チャージ機から取り忘れた~!! 改札で事情を話すと 駅員さんが乗った駅に問い合わせてくれましたが、 まぁ無理だろうな~。5000円イタイな~。 って思ってたら、 駅員さんが ありましたよ(^^) ってニコニコしながら出てきてくれた。 田舎の駅で良かった~!! 相変わらずmuchaのドジは、 ギリギリのところでクリアしてるな~(笑) もうちょっと気を付けなくちゃ(^-^;
2009年06月24日
コメント(0)
一緒にお仕事させていただいてる営業さんとSEさん達から、 お誕生日のプレゼントとして フラワーアレンジメントをいただきました♪ 2枚のメッセージカードには営業さんチーム(?) SEさんチーム 合計10人分のメッセージが書かれていました(*^^*) 役職でいうとかなり上の方からもメッセージをいただいてて、 若干、恐縮なのですが、 今度飲みに行きましょうって感じのメッセージなので、 まぁ気にしなくていいでしょう(笑) でも お仕事でお付き合いしている方にまで、 こうやってお祝いしていただけるって、 幸せなことですね♪
2009年06月23日
コメント(0)
フグタさん達の 大きさは… こんな感じです♪ 小さいでしょ^^水槽に指をくっつけると寄ってきて水槽に指を浸けたらかじります(笑)
2009年06月23日
コメント(2)
![]()
出張先のBookKioskでなんとなく目にとまった本。往復の電車の中で読んでみました。いわゆる新聞やポスターなど広告のコピーについて、評価をしながら、書き方が書いてあるんだけど、これを読んでから、車内吊りが面白い♪勝手にこれはなかなか考えられてるなぁとかって思ったりして・・・。ただ単に眺めてた時とは、ちょっと感覚が変わったかも。だからと言って、私の文章はすぐには上手くなりませんけどね(^^;)
2009年06月22日
コメント(2)
フグオがミドリちゃんに苛められて、岩場に挟まって死んじゃったので、 もうしばらく、そのままでいようかと思っていたら、 落ち込んでた私を見かねてか、またまた彼がUFOキャッチャーで取って来てくれました(^-^; 3匹飼うとケンカしないって聞いてきたらしく、 ペットショップでもう1匹追加して、 (UFOキャッチャーで取るより安かった(^-^;)) 岩場に挟まらないように水槽まで大きくしてしまいました(笑) 今度は長生きしてくれたらいいな♪
2009年06月21日
コメント(0)

Yahooのトップに載ってた写真。子猿 ミニチュアダックスフントと仲むつまじく熊本県人吉市大野町の牧場経営、田坂和彦さん(56)方で、2歳の飼い犬(雌)が、生後間もない野生の子猿(雌)を育て始め、話題となっている。 田坂さんが今月上旬、自宅の裏山で迷った子猿を発見。自宅に持ち帰ると、ミニチュアダックスフントの「リリ」に懐き、4匹の子犬と一緒に乳を飲み始めた。 「モモ」と名づけられた子猿は一番の甘えん坊で、いつもリリにベッタリ。2匹の仲むつまじい姿に周囲は「いつか『犬猿の仲』にならなければいいが」と願っている。【高橋克哉】---------------------------------------------------------------------------ロトの方がオトコマエだけど・・・ね(親バカ・笑)
2009年06月20日
コメント(6)
プレゼントでいただいたクリスタルの手作りペンダントトップに なかなかあうチェーンがなかったので、 ヘンプのチョーカーを作ってみました(*^^*) 長さがよくわからなくて (適当に作るからだけど…(^-^;)) 首にギリギリ足りました♪ クリスタルとシルバーワイヤーにかなり助けられてますが(笑) これからの季節、連れて歩くにはいい感じです♪ チマチマちょっと練習しようかな(*^^*)
2009年06月19日
コメント(4)
バスケ部に入って、 筋トレに燃えるjunjun。 バランスボールを使った腹筋の仕方を教えたけど、 うまくいかない。 悔し紛れに私に ハハ出来るん? って聞くから、 出来るよ♪ って答えると じゃあ、腹筋割れてるん? …いや、ハハの腹筋割れてたらコワイでしょ( ̄▽ ̄;) そう?カッコいいやん♪ カッコいいのか…(・・;) 頑張る?
2009年06月08日
コメント(4)
![]()
死ぬまでにしたい10のこと著者:齋藤 薫(美容ジャーナリスト)・角田 光代(作家)・MAYA MAXX(画家)・横森 理香(作家、エッセイスト)・倉田 真由美(マンガ家)・八塩 圭子(フリーアナウンサー)・酒井 順子(エッセイスト)・しまお まほ(マンガ家)・谷村 志穂(作家)・室井 佑月(作家、エッセイスト)内容:もしも、ある日突然、「あなたの命はあと○か月」という宣告を受けたとしたら…?そして、死ぬまでにする「10のこと」を決めるとしたら…?ペドロ・アルモドバル監督総指揮『死ぬまでにしたい10のこと』にインスパイアされた、10名の女性著名人による、「死ぬまでにしたい10のこと」とは―命の期限がわかったとき、あの人はなにを思い、なにを考え、そして、残された時間のなかでなにをしたいと思うのだろう。心に深くしみる、珠玉のエッセイ・アンソロジー。 (「BOOK」データベースより)って本を読みました。書いてる人の中には、お母さんもシングルマザーも独身の人も子供はいないけど結婚されてる人もいろいろいて、それぞれの立場でいろんなことを考えて書いてありました。だいたいは、余命あと2ヶ月だったらっていう映画の設定と同じで書いているのですが、まぁその辺もいろいろ。なんせ個性豊な人たちが書かれているので・・・一筋縄ではいかない感じが面白かったです。んで、つい、もし自分だったら・・・って、置き換えて考えちゃうんですが、不吉なことこの上ないので、ついつい途中で思考を無理やり停止しちゃいます。でもそういうことっていつ来るかわからないから、本当に大事なことを見直すためにもちょっと考えてみるのもいいかもしれません。つらつら考えてることがまとまっったら、また書くかもしれませんが、ちょっと思いついたいいことをひとつだけブログのお友だちみんなに会いに行く会ったことのある人もまだ会ったことのない人もみんなに会いに行くの♪これは絶対にしたいなぁ^^
2009年06月06日
コメント(4)
フグタ家お食事中♪ 大きい方がフグオです。 おたまじゃくしみたい(^o^) でも大きさ的には、 もうすぐ足が生えるおたまじゃくし位かも(笑)
2009年06月05日
コメント(0)
フグタ家お食事中♪ 大きい方がフグオです。 おたまじゃくしみたい(^o^) でも大きさ的には、 もうすぐ足が生えるおたまじゃくし位かも(笑)
2009年06月05日
コメント(0)
今日も忙しかった~。やることがいろいろ多岐に渡り過ぎて、次から次へと仕事がやってきて何をやっても中途半端。机は山積みだし、依頼が書かれたメモや付箋もあちこちに散乱中。両手に持てる荷物の量がちゃんとわかってちゃんと整理できて、目的地に向かって予定通りに余裕をもっていける人ならこんなことにはならないんだろうな。両手いっぱいの荷物を持ってるのに重箱の隅にあるものまで拾って勝手に道草くっては御用聞きして、両手どころか両足にまで荷物ぶら下げて引きづりながら必死で走ってるそんな感じ両手いっぱいより、ちょっとずつは頑張らないとたくさん持てるようにはならないし、道草くって情報収集しなくちゃ楽しいこともやらなきゃいけないことも見えてこないんだけど自分が抱え込むことで、周りに迷惑をかけてないかな。本当にやらなきゃいけないことおろそかになってないかなもう少しだけ丁寧に歩かなければ・・・。
2009年06月03日
コメント(5)
全15件 (15件中 1-15件目)
1