Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

★★
May 30, 2007
XML
テーマ: 広州生活(499)
カテゴリ: おもしろ中国
健康診断で,「心臓の動きが緩慢」と診断され
24時間心電図を計測装置をつけることになった。

あんまり深刻ではないのでネタにしてしまった笑。

訪れたのは,「孫逸仙記念病院」。
↓のように孫文の記念碑がある。

hos

余談ですが,
欧米では,一般的に”孫逸仙 Sun Yat-sen”という名前で知られていて,
中山大学の英語地下鉄名も「Sun Yat-sen University」とアナウンスされている。

さて,管理人の前に装着していた中国人のおばさんは,大昔のウォークマンよりまだ大きなサイズ。


もしかしてコレを装着!と思っていたら,
ドクター「あなたにはもっと軽いのをかしてあげる」
外国人特権というヤツですね。

装着したのは↓

hos2

アメリカのブランド「GE」のマーク 
Made in Japanとの説明書きが裏に貼り付けてあった。

小さいので,あまり気にはならなかったけど,コードを貼り付けてあるのでテープの部分がかゆい。シャワーも浴びれない。(夏の検査はやめたほうがいいかも)

でもガマンできずにシャンプーしました。

24時間だいたいの行動を用紙に記入。

で,今朝病院を訪れて,装置を取ってもらった。

が,室内にはすでに2人の患者がいたのに,管理人を優先。



しかし,わずか5分もかからないことのために,管理人は7時45分に中信へ行き,車で病院まで移動。移動時間もまた長い。(-_-;)

もっといい方法はないのでしょうか?


今気づきましたが・・・金具がからだに二つ張り付いていた。取り忘れです。笑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 30, 2007 12:31:33 PM
コメント(4) | コメントを書く
[おもしろ中国] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

Tamoso @ Re[1]:梅の里 みなべ町@和歌山へ(10/23) jiikunさんへ 雨が降るかもと思って行き…
jiikun@ Re:梅の里 みなべ町@和歌山へ(10/23) やはりそちらも曇天ですね(;_;)
Tamoso @ Re[1]:過積載!?(10/17) jiikunさんへ 本当に・・・、通報しなかっ…
jiikun@ Re:過積載!?(10/17) 日本でもこんな姿を見る機会があるのだ(…
Tamoso @ Re[1]:串本観光(10/12) jiikunさんへ 教科書にもこのことが掲載さ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: