Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

★★
October 9, 2010
XML
カテゴリ: 旅行
1900年代初め「Belle Epoque・美しい時代」と呼ばれた時期に「Villa Kerylos」は、古代ギリシャをこよなく愛したTh?odore Reinach (1860-1928)によって建設されました。
Kerylosは、ギリシャ神話にでてくる幸福のしらせであるかわせみという意味。
1967年までReinachの子どもや孫が住んでいたそうです。

ここのヴィラのサイトを是非ご覧くださいませ。 サイト
サイトには多くの写真が掲載されてます。丘をバックに、そして海に面して沿岸に建つヴィラは感動ものです。

エントランスで音声ガイドを借りることができますが、残念ながら日本語はなし。

玄関から入るとフロアの鶏のつがいが迎えてくれます↓

k2

小窓の下の部分の壁をよ~く見ると、日時計?がある。↓

k5

美しいシェイプの家具や調度品が多くあります。細部にいたるまで凝っています。↓

k6



k7

バスタブの足に注目!↓

k3

デスクの脚は3本だけ↓ 床のモザイクはギリシャ神話をもとにしてます。

k4

ヴィラの庭にはオリーブの木がいっぱい。

ゴミ箱をおくスペースにもオリーブのレリーフが施されている。

k1

ニースから3駅目「Beaulieu sur Mer」駅で下車徒歩10分程度  駅から出たら左方向へ歩く、通りに出たらら左折、また大通りに出たら右折。
しばらく歩くと標識がある。

入場料 8.5 ユーロ/一人 
このヴィラと別のヴィラを見学するコースもあり 見学時間は約1時間半らしい。

このヴィラの情報も プルニエ(prunier) で見つけて訪問。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 9, 2010 08:07:47 PM
コメント(2) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

Tamoso @ Re[1]:梅の里 みなべ町@和歌山へ(10/23) jiikunさんへ 雨が降るかもと思って行き…
jiikun@ Re:梅の里 みなべ町@和歌山へ(10/23) やはりそちらも曇天ですね(;_;)
Tamoso @ Re[1]:過積載!?(10/17) jiikunさんへ 本当に・・・、通報しなかっ…
jiikun@ Re:過積載!?(10/17) 日本でもこんな姿を見る機会があるのだ(…
Tamoso @ Re[1]:串本観光(10/12) jiikunさんへ 教科書にもこのことが掲載さ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: