全5件 (5件中 1-5件目)
1
○内山高志×三浦隆司● 8R終了TKO 防衛3度三浦4位。サウスポー。1R内山の正確なジャブ。2R三浦低い体勢からフックを振ってくる。これは危ない。3R内山バッティングで右目上カット。内山ジャブからストレート、フックにつなげる。ジャブの連打。と一瞬の間が空き三浦の左ストレート。内山ダウン。なんということだ!効いたか?気を抜いたな。4R三浦の左フック左ストレートがあたる。内山が右ストレート。内山の左に合わせて三浦が右フック左フックを返す。内山の隙をよく研究してる。5R三浦右フックから連打。内山ひるむがジャブで制す。6Rいい打ち合い。7R三浦強気に前に出る。内山ジャブで前進を止める。8R内山の左で三浦の右目がほぼ塞がった状態。もう時間の問題か。完全に内山の距離。連打。三浦手が出ない。終了後のインターバルで青コーナー棄権。三浦惜しかった。3Rのダウンがもっと早かったらチャンスがあったかもしれない。大金星を前にして、やはり実力に開きがあったようだ。ブログランキング★ボクシング
2011.01.31
コメント(0)
神田広美朝焼けの街を見つめる あなたって都会の人ね煙草の輪 ふっと描いてさりげなく別れが言えるひと思いに 泣けたらいいですねひと思いに 死ねたらいいですね不幸な娘の影は薄いと教えたあなた舗道に伸びた さよならの影わたしは もとの人見知り震えてる私の肩を 抱きしめる嘘の優しさ黙り込む二人の前で 冷めてゆくモーニングティーひと思いに 泣けたらいいですねひと思いに 死ねたらいいですね 不幸な娘の影は長いとつぶやくあなた愛することが ぶきっちょだからわたしは もとの人見知り不幸な娘が落とす涙に揺れてたあなたビルの谷間に 消えた靴音わたしは もとの人見知りブログランキング★TV
2011.01.30
コメント(0)
新・木枯し紋次郎を観る 第11話脚本 田上和江 監督 大洲斉出演 早瀬久美 ホーン・ユキ 船場牡丹「他人様のことは一切信じられない、頼れるのは手前ぇだけか。だからこの世に味方なんてものはいないってのがお前さんの生き方だってんだろ。だったら私たちもおんなじなんだよ。ただ情けないことに私らは旅馴れた渡世人のように山越えの要領を知っちゃいない。だからこうして頼むんじゃないか。実はあたしらはねえ・・・」「そいつは聞かねえことにしやしょう。お互ぇ身の上話をしたところでどうなるもんでもござんせんよ」「だったら耳を塞いでいるんだね。女ってものはねえ、同じような境遇の人に身の上話を聞いてもらえば気が晴れるもんなんだよ」「連れて行くわけにはめえりやせんが、おめえさん達があっしの後をついて来るのは勝手ですぜ」ブログランキング★TV
2011.01.14
コメント(2)
小林旭名もない港に桃の花は咲けど旅の町には やすらぎはないさお前と別れた むなしさ抱いて俺は明日もまた北へ流れるお前のやさしさ酒に浮かべひとり遠い霧笛にあの夜をさがす愛していりゃこそ つれなくしたが今もこの胸でゆれるほほえみ男は振り向き暗い空を見上げつけた煙草にふるさとを想う真冬の浜辺に傷あと埋め夢はあきらめて北へ流れるブログランキング★TV
2011.01.13
コメント(0)
内山高志×ホルヘ・ソリス挑戦者ソリスが肺炎のため試合延期だそうです。普通こういう場合、延期でなくて暫定タイトル剥奪ではないのか?利権がらみか?というわけで、予定を変更して「心に残る思い出の試合」をお送りします。第一回目は1979年4月?日に行われた具志堅用高×アルフォンソ・ロペス。8度目の防衛戦となるこの試合は具志堅のベストファイトだと思います。挑戦者ロペスは一階級上の元世界王者。パンチ力ではロペスの方が上ではないか。1Rから脅威の右ストレートがビュンビュン具志堅を襲う。あわや具志堅倒されるのではないか。手に汗握る攻防。具志堅陣営5Rあたりからボディ攻撃中心に作戦変更。ロペスを徐々に弱らせて料理するか。そして7R具志堅の右に合わせてロペスの右カウンター炸裂か!と思いきや具志堅間一髪でかわし必殺の左ストレート!まさに逆カウンター。ロペスダウン。正座したままテンカウント。具志堅のボクシング技術がここに結実したという感じでした。今バラエティ番組で馬鹿まるだしの具志堅が最も強く最も輝いた瞬間でした。※手元に資料もなく生中継を見た記憶だけで描写してますので誤りがあるかもしれませんが御了承ください。ブログランキング★ボクシング
2011.01.12
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

