ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥

ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥

PR

プロフィール

kaitenet

kaitenet

フリーページ

*ぶらり・めぐり


美術館巡り


ギャラリー・個展巡り


離宮・迎賓館巡り


人物巡り


四国八十八か所巡り


コンサート巡り


低山巡り


房総一周トホトホぶらり


山手沿線ぶらり


江戸七富士ぶらり


習志野ぶらり


まつりぶらり


小さなぶらり旅


大学キャンパスぶらり


訪ねた記憶をMAPに


議会・裁判所巡り


*習志野シリーズ


*母が遺した言葉


*座右の書(安岡正篤)


*少しばかり本の紹介


*ブログのえにし  (現在リンク不具合)


*競馬を楽しみながら


*夢こむさ習志野


活動理念


フェイスブックページ


ツイッター


活動紹介(スライドショー)


トピックス


ねっと活用さろん


習志野ぶっくさろん


習志野すぺしゃりすと倶楽部


みんまちへの参加


夢こむさ放送局


吉澤折り紙講習会


きらおどりコンテスト


「コミュチカ」への団体登録


*中1~高3 集合写真


*昭和44~45年の記憶


*昭和45年卒業生同期会


*学生時代のひとこま


*お薦めスポットin千葉&習志野


*同志社東京校友会(東京50年会)


*青春まっぷ(10~20代)


【ご質問・お問合せ】はこちらからお願いします


気ままにペン字を・・・


日々、花のチカラを感じながら・・・


勝手に展示館


退職後に始めた年毎の活動(65~70)


人生後半を楽しむ旅


コメント新着

Fnqrcrark@ демонтаж европы или dog-house.sbs <a href=https://dog-house.sbs/megawa…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年07月11日
XML
カテゴリ: ぶらり、巡り
8時前に表に出て八阪神社に向かう。はじめてクマゼミの声に夏を、、まだほとんど観光客はいない。神社周辺では祇園祭の準備を始める人などがチラホラ。









次に目指すは 八坂の塔 、本当の名前?は法観寺。





中には入れそうもないので周辺をぐるり一周して知恩院の方へ向かおうとしたら大谷廟が目に入り境内に入る。
そこで地図を見ていたら 建仁寺 が近いことを知り、少し予定を変えてそちらに向かうことにした。

日本最古の禅寺で、栄西が開山したという。方丈も重文に指定されているので入ろうとしたら10時に開くとのこと。20分ほど待つ。数十名が並ぶなかを入場。
いくつもの部屋から見る庭が素晴らしい。しばらくは畳に座って無心に眺める。

仙厓 の書を思い出させる庭園にスマホを向ける人も多くいる。





細川護熙氏が奉納した襖絵 もみられる。









金澤翔子氏の素晴らしい書 も収められている。





いやあ、こんなに良い場所だとは嬉しい誤算、 ここはお勧め!! だなあ~~と!





さて次、普通だったら歩いて向かうが、暑さもあり無理せずバスを利用聖護院にも途中寄るが先の台風で被害を受けて修理中、 ここは下宿の目と鼻の先にあったが、当時はまったく関心を示すことがなかった。





再度バスに乗り同志社前で降りる。久しぶりにロマンスロードを歩いて、右手にアーモスト館を眺めながら 相国寺境内 へ、





大学のすぐ脇にありながら、映画のロケをたまにやっていたな? くらいで、ほとんど中を知らない。重文である立派な法堂を眺めて北門に、
此春寮を探そうと思ったが見つけられずに諦めて引き返す。





大学キャンパスに入り改めて 重文の建築を眺め写真撮影





隣にある冷泉家表門を撮影 してミッション終了。





街歩きの道すがら、目に入った老舗




今回せっかくだからと急きょ予定に組み込んで奈良に向かうことに。
地下鉄を利用して乗り継ぎ、 先日の現場である大和西大寺駅前 に。





献花しようと思ってが近くに花を扱っているところが見当たらず手を合わせて引き上げようと、たまたま入った眼前のデパート、入り口そばで花を販売していた。さすが!サービス魂!
ということで、数百メートルの行列に並ぶ。ざっと見て千人?くらいかな






と隣の人と話している。たしかに若い人も多くて同感だ、

道には珍しい樹木も 、実がなっている写真を撮ったら「コノテガシワという木ですよ、実が子供の手に似ているので」と教えてくれた。









20分以上並んで献花、つい3日前の突然のことに喪失感が拭いされないが、まずは心を少し落ち着かせる。

今回のぶらり、3日間で約30km以上と、ほぼ従来ペースかな?





P.S.
 献花台にあっという間にたまる花束、段ボールに詰めてほかの場所に運ばれて行きました。
そんなたくさんの花、後日、花供養が行われた ようです。

重要文化財巡り 更新

定年後の小さなぶらり旅 更新

生き方ランキング(現在4位)


























日々の出来事ランキング

にほんブログ村テーマ 暮らしを楽しむへ
暮らしを楽しむ

Facebook

Twitter

instagram

youtube



耳より情報




ワンストップ習志野


習志野ぶらり


習志野ぶっくさろん


習志野わくわくMAP


「習志野防災かるた」 が完成


わくわく習志野(ツイッター)


足で拾ったビジュアル習志野情報


習志野の民話が形(本)になりました


アクティブシニアネットワーク・習志野


アクティブシニア市民講座(習志野)


夢こむさ習志野






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年07月19日 09時07分43秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: