全16件 (16件中 1-16件目)
1
前回の検証Gv動画において、スイッチ後も刃油の表記が変わらない~って話をしてましたが、先ほどホルンさんの検証に参加してきました。結果としては刃油使用時と、スイッチ使用後の表記は変わらないものの、ダメージは影響を受けているようで、刃油の効果は消えてしまうようです。残念ですね。 あと、ついでに霊術師を武道で粘着して、真空をKOしてしまおうと考えてたので、実際に霊術師粘着を仮定して、やってみました。 で・・・結果なんですが・・・ 3フレ踵で粘着すると・・・真空はKOできませんでした。 しかし・・・ 3フレ正拳で粘着すると・・・真空をKOすることが出来ました。 Why? 踵のほうがKOに関しては有利なはずなのに・・・踵と正拳で数回KOやってみましたが、踵でやると100%失敗正拳でやると100%成功・・・しかも正拳は払い織り交ぜながらやっても成功という結果に・・・ うーん・・・どういうこっちゃ?・・・ もしかして踵の2発の判定のうち、KOは初段にしか乗ってないとか?んー・・・そんな事あるんかなぁ?・・・ 正拳でKOが可能だからといって、通常時から正拳でやってると、WIZを止める時に大変な気がするし・・・いや・・・確かに今まで正拳でWIZKOとかしたことないけど・・・次のGvで正拳でWIZKOやってみようかなぁ。 もしWIZを正拳KOでも楽に止めれれば、通常時から正拳で。もし厳しいなら、霊術師粘着する時に正拳に切り替えるって感じかなぁ。 ちょっと真空に対してのKOの発生については、もう少し調べる必要性がありそうですね。
2010年05月31日
コメント(4)

ハハハ、クソワロタ ども、カイザーです。マジビビるわーうん。 ってことで、前回の記事で説明したやつの、動画版が出来ました。『動画なんかだるいから見たくない』って人は前回の記事を見て下さいな。 ってことで、完成品はこちら もう疲れたよパトラッシュじゃぁ私はレポートを仕上げないとなので・・・ここいらで・・・ 動画について質問とかあったらどうぞー、コメントよろです。動画内でもブログでもおkです。 (´・ω・)ノシ
2010年05月30日
コメント(0)

ども、カイザーです。 今回は霊術師に関する検証Gvをやってきました。 では早速結果を書きたいのですが・・・色々やったのでまともなSSがあまりないというwwってことで、詳しい検証状況なんかは動画でやるとして、ここには検証内容、検証方法、検証結果をまとめていきたいと思います、 では、本編どうぞ。 【検証Gv】Q1.ブレ、エビ、アーチ、エレの各種抵抗上昇効果は 魂のスイッチで反転するの?(注意)SLv: ブレ―71 エビ―71 エレ―71 アーチ―53 魂のスイッチ―20 ~検証方法~(ブレエビの場合)1.水攻撃(異)、光攻撃(低)、狂気(呪)(以後各種状態異常OP) をつけて、対象を攻撃し、状態異常に掛からないのを確認。2.ブレエビをかけ、その後スイッチ。3.再び各種状態異常OPをつけて対象を攻撃。4.状態異常がかかるかどうかを確認。 (アーチ、エレの場合)1.(↑の1と同じ)2.アーチ(orエレ)をON効果が表れた瞬間OFFにし、同時にスイッチ。 (更新を防ぐため)3.再び各種状態異常OPをつけて対象を攻撃。4.状態異常がかかるかどうかを確認。 ってことで、計算上は反転したら状態異常がかかるため、反転しているかどうかはすぐわかります。 ~結果~ブレエビアーチは、スイッチ後それぞれ上昇抵抗に対応する状態異常を確認。しかしエレだけなぜか状態異常が確認できず・・・もう一度検証が必要か ~考察~武道で霊術師粘着する場合は、ブレエビ無しでやる必要がありそう。粘着だとスイッチの射程に居続けるってことですからね。ちなみにアーチは更新される事で、反転状態から元に戻ります。ブレエビも同じく掛けなおしすれば元通りです。こう考えると、ブレエビではなくアーチで行った方が安全ですかね。体力面は・・・あれですが・・・ A.ブレ、エビ、アーチの各種抵抗上昇効果は、スイッチで反転する! しかし、エレは反転無し(再度検証必要か) Q2.スイッチやブレイズでミラーのBISへのダメージ負担効果も消えちゃうの? 魔法抵抗上昇効果はどうなるの? ~検証方法~1.ミラーを張り、ブレイズ(orスイッチ)2.竜巻でダメージの様子を確認。 ~結果~ブレイズ・スイッチともに、ミラーのBISへのダメージ負担効果は継続する。魔法抵抗上昇効果については、スイッチでは反転を確認。(ブレイズで魔法抵抗上昇効果が消えたかどうかは未検証) ~考察~ミラーによるBISさんの魔法抵抗上昇量はとても大きいため、スイッチを食らってしまうとミラー死もありえます。ちなみに魔法抵抗の反転効果は、ミラーの掛け直しで元に戻ります!反転状態→ミラー1回掛けなおし:通常状態→2回掛けなおし:上昇状態スイッチを食らったら素早く2度ミラーの掛けなおしを! A.ミラーのBISへのダメージ負担効果は継続! しかし、魔法抵抗上昇についてはスイッチで反転される。(ミラー2回掛けなおしで元通り) Q3.刃油の使った状態でスイッチ食らうと刃油の効果消えちゃうの? 消えないって話があるんだけど? ~検証方法~1.通常時の攻撃力を調べる。2.刃油状態での攻撃力を調べる。3.スイッチ後の攻撃力を調べる。 ~検証結果~攻撃力に変化は現れませんでした。しかし実際に攻撃をしていないため、表記上がそのままなだけで、実際は効果が切れている可能性があります。再度検証予定。 ~考察~もし表記だけじゃなく、ダメージもそのままだったら、油使う人も安心ですかねぇ。 A.表記上は変化なし!実際のダメージへの影響は再度検証予定 Q4. スイッチの反転効果は、どうやったら消えるの? ~検証方法~1.スイッチ2.各種色々なスキルを試す ~検証結果~すいません、一番重要な万病での回復、レストでの回復を見忘れましたorz再度検証します。ちなみに、怒号で↑に出ている低下効果は打ち消し可能でしたが、もしかすると怒号の防御力+による効果かもしれません。こちらも再度検証ジャッジは、↑に出ている低下効果は打ち消しましたが、ブレエビの各種抵抗反転効果は打ち消しできませんでした。BISの祈祷でも、各種抵抗低下効果は打ち消し不可でした。 A.ジャッジは低下効果は打ち消し可能だが、 各種抵抗の反転効果は打ち消し不可。 祈祷も各種抵抗の反転効果は打ち消し不可。その他怒号・バトマ・アイマス・万病・レストに関しては再度検証が必要。 Q5.魂斬りで各種抵抗は下がるの?抵抗できるの? ~検証方法~1.各種状態異常OPを付けて対象を攻撃し、状態異常がかからない事を確認2.魂斬り3.再び各種状態異常OPを付けて対象を攻撃、状態異常がかかるかを見る。 ~検証結果~魔法抵抗のダウンは確認されたが、魂斬り後も状態異常を確認できなかった。(SLv17:-22%)よって各種抵抗の低下は無い物と思える。もしかすると、各種抵抗の低下だけは呪い抵抗で抵抗可能なのかもしれない。次回検証 A.魔法抵抗は低下するが、各種抵抗の低下は無い! Q6.胴斬りに対して、武道のスキル『回避』は発動するの? ~検証方法~1.回避ONして殴る ~検証結果~回避の発動が見られた。 ~考察~やはり、回避が発動するってことは、胴斬りをできるだけ受けないようにするためにも回避ONの時代になるのだろうか・・・ちなみに胴斬りに分身貫通効果は無い。 A.発動する! 今回の検証は以上で終了です。バタバタやったので、検証不足な点が多々ありますが、次回再度検証をしたいと思います。 動画のほうは明日か・・・月曜日までに作れたら良いなぁと思います。結構最近レポートが鬼畜で大変ですのでww では!今回はこれで! 質問や、指摘、検証リクエストなど受け付けております。どんどんどうぞ。 次回の更新をお楽しみに~ノシ 【おまけ】今回は無しじゃ。すまぬの。 (´・ω・)ノシ
2010年05月29日
コメント(6)
現在結果まとめ中
2010年05月29日
コメント(2)
ども、カイザーです。 【検証Gvについて】 検証Gvの予定が立ちました。今週の金曜日or土曜日です。恐らく土曜日w 現在予定の検証内容・スイッチでブレエビの各種抵抗上昇も反転するかどうか・スイッチでミラーの反射効果は消えるかどうか・スイッチ、ブレイズに対する分身・仰け反る・サンクなどの反応・●斬りの命中について(命中補正無視や武道の回避発動可能かどうかなど) 今のところこんな感じ。既出のものもあるかもだけどwwまぁ気にしないww 何か他にもあったら募集しますです。 【vs霊術師Gv感想】先日の霊術師ありのGvについて書いてみる。 相手の霊術師は2人。1人はタゲれたけれど、もう1人は団子の中で難しかった。片方の竜巻・真空は防ぐことが出来る感じではありましたが・・・もう一人の真空はまともに食らうため、粘着するには分身連打が必要になってくる感じでした。で・・・ここで問題だったのが・・・残り10分のあたりで・・・青ポ切れ・・・片方の真空をうけつつ片方に粘着するための分身・・・これががっつりCP食いまして・・・その時点で残った物資は赤がベルトに入ってるの合わせて25個ほど・・・さすがに赤は削れません・・・しかし万病は1セット・・・できれば2セット欲しかったりするんで・・・復活と灰、GDチケット粉砕して青3セット追加が妥当ですかねぇ・・・復活はさすがに今のGvじゃぁ得点プレゼンターにしかならないような気もしますし、でも灰はやっぱりいるかなぁ・・・うーむ・・・ マジックバック?なにそれ^^; まぁ感想とすればタゲれさえすれば止められる。でもタゲれない。霊術がこちらにも居れば団子内スイッチや竜巻でどうにでも出来そうですが、霊術対策には霊術師を・・・か・・・うーむ・・・BISWIZみたいに居ないと厳しい職として定着するんですかねぇ・・・出来れば霊術無しでやりたいところではありますが・・・色々考えてみないとねぇ・・・うっさんみたいに移動速度をあげて他を止めれるようにするってのも良いですよねぇ。武道に関しては真空竜巻でも飛び蹴りで逃げれるんですが、連打すると逆走したりしますからねw移動速度上げた方が安定しますし、天使も追いやすいですね。今後の霊術師の流れによっては、KOの優先度下げて他の能力を上げていく装備もありかもしれません。 まぁ今回はこれだけ。検証内容募集してます。以上!(´・ω・)ノシ
2010年05月24日
コメント(0)

世界に! 平和は! ( ゜∀゜)おとずれなぁぁーい!!! ども、カイザーです。今日は新しい検証はナッシング。普通の普通の更新です。 おいおいおいおい、何もう戻るボタン押そうとしてるんだ・・・まぁゆっくりしていけよ・・・ ちなみに←の欄に検証結果をまとめたページ作ってみた。超手抜きだけどwwローズと精霊PETについてね。 では本編いっくぞおおい GO! 【ゲーム紹介】さぁ、超久々のゲーム紹介!今回は2つ紹介だ!まずはこちら!!24.【FF7-クライシスコア】通称:クライシスコアFF7の過去のお話!クラウドとセフィロスの関係は!?FF7で出てきた『ザックス』の正体とは!?FF7プレイのみだけでは分からなかった謎がこれで明らかに!!涙あり、笑いあり、驚きあり、愛ありの素晴らしいゲームです。戦闘は普通のFFとは違い、自分で操作するアクションに近い感じかな。是非、FF7の謎を解明して、『うおおお!』と言ってみて下さいなw つづいて!25.【勇者のくせになまいきだ:3D】自称:勇者のくせに33D?いいえ3D(ダンジョン)です。一言で言うならば鬼畜ゲー!!とにかく難しいwwwいつもは主人公視点からプレイする私たちですが、このゲームは魔王視点。世界征服してやろうぜ!的なゲームですwダンジョンを自分で作り、モンスターを作り、モンスターを強化したりで、勇者をぶっ殺すゲームです。どんなダンジョンを作るかはあなた次第!どんなモンスターを作るかもあなた次第!運次第! ステージは3面までしかないけれど、これがすごく難しい!なんど心を折られた事やらorzしかし、鬼畜3面をクリアした後のエンディング・・・あれには鳥肌感動もんです!!ドット絵とは思えないほど綺麗な映像!!3人のドット絵職人さんが5カ月くらいかけて作ったとかなんとか。本当に素晴らしいですよw見る価値があるw探せば普通に見れるでしょうが・・・あの鬼畜に打ち勝った後に見るEDこそ!最高の感動!!是非プレイしてくださいなw 【漫画】最近久々に漫画を買ってしまった。それはこちら。未来日記。~漫画の内容~主人公はいつもいつも周りの出来事を日記として記録しており、それがある日、未来の出来事まで書かれた日記に変わっていた。それは神の仕業であり、ある選ばれた10人に未来の事も記されている『未来日記』を与え、その10人でサバイバルゲーム・・・つまり殺し合いを開始させた。最後に生き残った一人が神の後継者となる。 ってな感じの漫画です。未来の事も記されている『未来日記』・・・しかしこれは全員が全員同じ日記じゃないんです!一人一人、今まで別の事を書いていた日記・・・それが未来の事まで記されるようになったんですからね。書かれている内容、能力、知れる未来、知れない未来。未来日記所有者が書かれている未来に反する行動をとれば未来は変わる・・・自分の未来日記を駆使し戦っていくような、すごく面白い漫画! なのですが・・・グロ有り・・・ホラーあり・・・ホラーというとまた違うかもしれませんねぇ。なんというか・・・『ぎゃああああああああああああああああああああああ』って言うのではなく・・・『ゾクッ』っと感じるというのが正しいですかねwサーっと血の気が引いていく感覚とかw『え?・・・』って思ったりとか・・・すごく色々な感情が出てきますwみみね様可愛いよみみね様とかまぁ10巻まで出てるので、是非読んでみて下さいなw 【検証について】前回のコメにも書いたように、検証Gvの予定が立ち次第色々と検証内容を募集してみたいです。まぁ今んところやるものは1.●斬り系のvs対人での命中について。2.スイッチでのブレエビの異常・呪い抵抗反転について。が主な内容ですかね。 他にしてほしい事があったら募集しますぜい。 では、今回はここでお開き!次回の更新をお楽しみに~ノシ 【おまけ】この前やっとこHP10%もらってきましたw最初にもらったのは・・・経験値だったかな・・・ネタで・・・ねw (´・ω・)ノシ
2010年05月22日
コメント(2)
ども、カイザーです。大学行くまでにちょっと時間あるので、微妙に更新します。 昨日Gvだったけど、最近の寝不足があまりにもひどく・・・仮眠→永眠 になってました・・・ワロスログみると霊術師も出てたみたいで・・・すごくもったいないというか・・・何やってんだ俺は・・・軽く鬱気味・・・ ってことでその前のvs霊術師戦での感想をちょちょいと書いてみる。 【霊術師感想】その時当たった霊術師は守りの硬い構成PTでした。精霊PET持ち兼移動天使+ドラツイ+ローズ+ミラー+団子という感じで、この団子の中に霊術師が居ましたね。ローズは仕様変更により、たまにしか来ないものの、vs物理として反射を、ドラツイは団子の周りに集まってくる相手を倒しつつ、近寄らせないようにし、ならば範囲で!といっても精霊ペットとミラーにより守られる。なにより団子が一番の要塞でした。 結果から言うと崩せませんでした・・・私は霊術師を止めることに固執し・・・タゲれもしないのに団子に特攻・・・速攻で無くなっていく赤ポ・・・終盤入るころには赤ポが切れ、足手まといに・・・ 反省としては、霊術師止めに固執せず、こういうコル移動型団子の対策である移動用天使を止める事に切り替えるべきでした。霊術師しか見えてなかった感じですねwお恥ずかしいww 確かに霊術師は止めなければならない重要キャラですが、止められないなら他を止めて、先に崩すべきですね。移動天使潰し→団子を攻撃→耐えられずばらけたら霊術をって感じですかねぇ・・・ 霊術対策はこれ!!とか考えず、もっとその場を読んで、柔軟な対策を取れるようになりたいですね。 【検証について】魂のスイッチについて、ブレの異常系抵抗上昇も反転するんじゃね?っていう話が持ち上がってますね。検証Gvしてみたいですねぇ。 異常抵抗が高いMOBが居れば、狼憑依→ブレ→離脱→スイッチで検証できないかなぁ?異常抵抗が高いMOBっているんだっけか・・・(´・ω・`) 他にもブレイズとか●斬りとかも対人で検証してみたいところですね。 狩りでは抵抗可能な●斬り・・・『実は呪い抵抗をかなり上げまくったら抵抗できたりしてww』とか話してたりwどうなんでしょうねw おっと、そろそろ大学いかなければ! では(´・ω・)ノシ
2010年05月18日
コメント(5)
ども、カイザーです。 前々回の●斬りの命中についての動画について、『相手の抵抗によってまず命中率が決まる』とのコメをいただきました。 で、ちょっくら追加検証ってことで走ってきましたが、呪い抵抗100%のゴーレム(石あげ。より)低下抵抗100%のファミ(石あげ。より)この2体に対して胴斬り・腕斬り・脚斬り・魂斬りで攻撃しましたが、 命中率変化なし普通に命中してました。 コメを下さった某さんのコメが正しいとなると、Gvだけでなく、狩りでもそういう不具合が発生してるってことになりますかね? で、ちなみに分かった事ですが。胴斬り・脚斬りは、狩りでは完全に『低下系異常スキル』と断定されてるようです。低下抵抗100%のファミには、命中しても発動はしませんでした。腕斬り・魂斬りは『異常系異常スキル』なのかな?呪い抵抗100%のゴーレムに対しては胴斬り・脚斬り・腕切り・魂斬り全部効果発動しましたし、ファミにも腕切り・魂斬りは発動しましたからね。 まぁ、対人検証はやっぱ必要ですかねぇ。例えば超命中補正がかかってるなら、命中補正無視を付けたらどうなるかとかね。他にもブレイズ・スイッチ・・・色々検証Gvやりたい物が多い・・・ いつかやれると良いなぁ。 (´・ω・)ノシ
2010年05月16日
コメント(0)

ども、カイザーです。 前回の記事のコメントで、通りすがりさんのコメントを見て、それに返事を書いてた時・・・ 『ソウルブレイズに対して良い対策が無い』 これがすごく頭を悩ましてきたわけですが・・・ ふと・・・思い浮かんだ事がありました。 足止め中、竜巻・嵐は使用不可能じゃぁ・・・・ブレイズは? 急いで見てきました。実は払い蹴りをしてくれるMOBが居るんです!ビガプール↑のMAPにいるギャング!!! で!結果は!! 足止め中!ソウルブレイズは!!使用不可!!! これは!ソウルブレイズの対策が見えてきたんじゃないだろうか!! つまりはリトルの兎、もしくは武道の払いを粘着すればいいわけだ!!しかし、リトルでは真空に巻き込まれた際対処が出来ない事があります。真空射程外から兎出来るならOKですが、それを考えると武道が適任ではないでしょうか? 『真空きたら払い出来ないから無理じゃねぇかカス』いいえ、真空は発動直後KOを受け付けます!『粘着』なら問題無しなんです! 胴斬りの存在ですが、胴斬りなどはKOが通ります。攻撃速度が遅い霊術師ならば大丈夫なはず!仰け反るON、回避ON,分身張り状態で被弾数を減らし、さらにKOで攻撃回数自体を減らしてやれば、なんとかいけるのでは? むしろここで問題になるのは『魂のスイッチ』の存在、武道で粘着するとなれば、100%スイッチ射程範囲内に居続けることになります。KOは不可、射程外に逃げるにはタゲを外さなければならない・・・クールタイムはありませんし・・・うーむ・・・素の攻速で4~5フレを保てれば霊術師KOには不自由は無いでしょうから、ブレ無しの生存力アップが必要ですね。 一番の問題は『霊術師をタゲる事』これが最大の課題であり、大前提・・・こちら側にも霊術師がいれば、竜巻などで団子の位置をずらして対処可能でしょう。しかしあくまで『霊術師対策』、自軍に霊術師が居ることを前提とするのは、あまり良い対策にはならないでしょう。 あとは敵霊術師の数ですね、自軍武道・リトル数<敵軍霊術師数 になるとフリーになった霊術師が出てきます。しかし自軍の武道・リトルの数だけの霊術師はある程度防ぐ事が可能ならば、それは大きいことで、例えば3体の脅威が1体になるって感じですからね。あとはそのフリーになる分の霊術師を倒せるかどうか、高レベルの霊術師を倒しきれるかですね・・・武道がそっちに流れるということは、WIZはフリーになりますからね。 まぁ、しばらくは『魂のスイッチ』、『タゲを取る事をどうするか』が課題になりそうです。しかし、ブレイズの対策の道は見えてきました!これだけで大きな進歩です! 本当はこれこそ動画で見せないといけないんでしょうが、もう早く伝えたくてwww既出だったらサーセンw正直テンションあがりまくってますwwだってそうでしょ?霊術師対策考えて、『じゃぁこういう事だからあなた頑張って』じゃあまりにも悲しいじゃないですかw人任せじゃないですかwそれを!自分のメイン職で対策できるんですよ!『じゃぁこういう事だから俺がんばるわ!』って言えるんですよ!ウヒヒww やっぱり議論は必要ですね、こういう発想が生まれるのもそういう議論、悪く言えば口げんかから出てくるものです。通りすがりさん、本当に良いコメントありでした! じゃぁ、今回はこれで!(`・ω・)ノシ 【ちなみに】足止め中使用不可だったスキル・ソウルブレイズ ・竜巻 ・嵐 足止め中も使用可能だったすきる・真空 ・魂のスイッチ ・●斬り
2010年05月15日
コメント(2)

ども、カイザーです。 今回はまた検証動画作ってきましたが、普通の更新もやりますよい。 では、文字数削られそうだし!さくっと本編だ! GO! 【検証動画】今回の検証内容は、胴斬り・腕切り・脚斬り・魂斬りの命中についてだ!したらばだと『成功確率=命中率』とか書いてるけど・・・実際そうなのか?どうなんだ! ってことで、検証してきました。出来あがった動画は【こちら】 今回は検証+モザイク、BGM入れなどにも挑戦しております。音声はデフォルトに戻し、字幕も入れています。 動画内で言い忘れましたが、モリネル2階の蚊に当たるほどのチート補正がかかってるてこたぁ、たとえ自分が400レベルで、相手の700Lv↑回避装備、回避ステの敵に対しても、これらの技が当たるというわけで・・・なかなかに驚異的だと思います。 ところで公式に霊術師のスキルが公開されていましたが、胴斬りなどは『抵抗可能』の文字が・・・ってことは・・・今の現状は不具合てことか?・・・うーむ・・・わからん・・・ ちなみに音斬りを刀イザーでとって、KOについて調べてみたけど、やっぱり真空出しきった後にKOしても効果切れませんでした。なんか残念です。逃げるしかないってことかなぁ。もしくは粘着? あぁ、そうだこの場をお借りして一言。私カイザーは、霊術師のスキル禁止派ではありません。まぁ、だからと言って完全解禁派と言う訳ではないですが、対策練って真っ向から霊術師と戦いたいです。というか対策練るのが好きですw武道やってる身だからなのか、こういうスリルがあるのはとても楽しいですww一つ一つ地道に対策練っていきたいなぁと思います。 最近禁止や解禁などで色々議論が多いようですからね。一応意見書いてみますた。禁止派の人の意見も解禁派の人の意見も良く分かるんですが、やっぱり私は全力でぶつかりたいw経験することで、色々対策が出てくるかもですしね。その前に運営の修正はいるかもだけどw 【最近のGvでのカイザー】先日またまたvs霊術師とのGvでした。で、初胴斬りを食らいました。このようにいつの間にかリアクションスキルがOFFに・・・ エフェクトが地味で気付きにくいのは、メリットでもありながらデメリットでもあるようです。 今回回避ONにしてGvに参加していましたが、実際どれくらい胴斬りを避けてたのかはわかりません。計3回ほど胴斬りをまともに食らったかなー。でも結構回避自体は発動していたので、案外狙われていたのかもしれません。 胴斬りも気になったんですが、それ以上に今回の事で石化がまた気になりだしました。土抵抗を抑えてしまった結果、やはりBISと同じPT以外だと抵抗完備でも石化をうけてしまいます。解毒を積んでいれば前々問題はないのですが・・・相手のWIZの人数に余裕があった場合、石化は結構定期的に飛んできたりするもので、1回石化するのがばれると、解毒継続時間しか生きられないウルト●マン状態になっちまうんですよねー。 BIS無しPT時石化対策用土抵抗足なんてのも探してみますかねぇ。 【精霊PET】久々にこの話題です。先日白鯖の方から耳をもらいまして、5月12日(?)にGv全落ちGH落ちの例の鯖落ちが発生したらしいです。 それが、精霊PETを使っていたGが原因だ!と言う人が出てきており、白鯖ではそのGが批難を受けているそうな・・・ そりゃぁ、原因は精霊PETかもしれませんが、はたしてその証拠はあるのでしょうか?無関係ともいえませんが、絶対に精霊PETが原因とは言えないはずです。それをそのGや、精霊PETを使った人を批難するってのは、ちと違うんじゃないですかね?原因を明らかにするのが先でしょ、ちゃんとした原因も探らないで批難するなんてのは論外です。『●●ってGの精霊PETが原因かもねー』『▲▲って人の精霊PETが原因かもねー』なんてのは別にOKかとは思いますが、『お前らみたいなGが居るからサーバーが落ちるんだ!』と言わんばかりの批判はひどすぎるでしょうに。 まぁ、確かに簡単に分かる原因じゃないです。ユーザーから見たらサーバーの負担なんて見えませんしね。とにかく今は運営に問い合わせのメールを送ることが大事かと思います。テンプレが返ってくるかもしれませんが、それくらいはやらないとダメでしょう。批難したところで現状は変わりません。なら少しでも変わる可能性のある方に動くべきです。 私ももう一度運営にメール送ってみました。運営がはっきりと明言してくれると一番良いんですが・・・どうでしょうかねぇ・・・ さて、では今回はここでお開き! もう5時だべwwまぁ明日乗り切れば休みだからな!がんばるぜえええええ!! では次回の更新をお楽しみに~ノシ 【おまけ】 ウヒヒww ( ^ω^)ノシ
2010年05月13日
コメント(9)
研修から帰ってきたら荒れててわろたww 動画うpというのは大変ですのぉ(´ω`) でまぁ、まず音声について、音声は聞き取りづらい、不快などなど有ったんで、次からデフォルトに変えます。 次に説明不足な点について、射程の部分で『霊術師から逃げる場合、距離を取る場合は横方向ではなく縦方向に~』と言いましたが、それはテレポなどの移動スキルなどでの逃亡の場合で、普通に逃げる場合は縦横どちらでもそんなに変わりませんが、画面外の霊術師からいきなり引っ張られると言うのを防ぐため、なるべく縦で逃げた方が良いという考えです。縦なら霊術師が見えるか見えないかで振り切ったかどうか分かりますし、一息つきやすいですからね。でもブレイズの射程に関してはあの説明は不要でしたね(´・ω・`)でも『近づく』場合では縦の方が少し余裕をもって近づける気がします。 次に指摘・要望・情報について。文字を添えてくれるとありがたいというコメがあったので、次回から字幕としてつけていきたいと思います。 冗長な動画だな ってのもありましたね、本当にそうですなぁ・・・無駄が多すぎます・・・ 『ブレイズSLv55にしてからやれよ』とありましたが、確かに狩りの効率を見るにはそうするべきでしたね・・・申し訳ないm(_ _"m) あとカリスマは100上がる事に1%の確率上昇らしいですね。情報ありがとうございますm(_ _"m) で・・・荒しについては・・・スルーすべきなんだろうけど・・・うーむ・・・叩かれる事覚悟で言いたいww突っ込みたいwww 一人目00:30 『検索に引っかかるとうざいから、Upするのやめて』あぁ、検索で引っかかって間違ってきちゃったわけか(´・ω・`)00:43 『まずしゃべりがウザイから死んで』捨て台詞まで・・・声はやっぱり変えとこう(´・ω・`)03:08『で、何がどうしたの?』06:03『せめて55にできてから動画あげろks』あれ、検索で間違って来たんじゃ・・・08:47『その検証で何の意味があんの^^』検証なんて知ってる人からすればそうですよねぇ・・・ってか何検証してるか一応コメに書いてるんだから、必要無いと思ったら見なければ・・・10:08『所詮400↑と100↓で早々かわらねーだろカス』だからカリスマそんなにいらないですかねって話をしてるんですが(´・ω・`)そりゃぁステ1200↑と100↓だったら変化見えるかもですが、400であれくらいの差しか出ないのを、わざわざ装備削って1200まで持ってく必要が有るのかどうかという事ですよ。 主コメの所にもカリスマの依存度を~ と書いてたんだけどなぁ・・・11:07『糞つまらなかったです、もう上げないでください』結局最後まで・・・だから検索で間違って来たんじゃないんすかww 2人目『どうでもいい話し入れんなカスが』これは認めざる負えない、申し訳ないm(_ _"m)(検証始まって)『さっさとやれクソが』もう始まってますよ(´・ω・`)(検証中)『こんな事だれでも出来るだろいちいち入れんなカスが』検証動画に検証入れるなとはこれいかに・・・ってか検証なんて、ほとんどがやろうと思えばやれるものですよ・・・それをキャラ持ってない人とか、できる環境が無い人とかに伝えるのが検証なんであって・・・検証内容は事前に主コメに書いてるんでそこで見るか見ないか判断できるでしょ・・・ はい、以上w荒しに関してはもう突っ込まない、何も言わない。スルーします。動画うpするなって言ってる人は、今後見なければOK検索で引っかかってしまうって人は、必ずタイトルに【†カイザー†の】~~【REDSTONE NOTE】と入れてるので、お手数ですが、それを見たらクリックしないようにお願いします。 他の視聴者の方々も、荒しについてはスルーでお願いします。NG設定とか面倒でしょうが、あまりにもひどい場合はコメ無しで見る事をお勧めします。 検証内容、動画の作り方など、まだまだ未熟な部分ばっかりです。そこらへんには動画目をつぶっていただきたい。出来る限り頑張っていきたいと思いますので。しかし、やはり長時間になるのはダメですね。タグにもあったように時間の無駄ですwで、考えてるのは、動画+ブログの方にもSSなどで検証結果について書くという対応をしようかなぁと。これなら、実際に動きを見たい人とかは動画で、時間が無い、動画を見たくない人はブログの方で見れますからね。 で、まぁ以後動画を上げた際に、荒したい訳ではなく、本気で私に文句を言いたい、一言言いたいと言う人は、黄サバで私本人に耳ください。†カイザー† か †刀イザー† でINしていると思います。基本プレイしてない時も放置と言う形が多いので、耳に応答が無かった場合は、『●●時~○○時あたりにはINしてるから××というキャラに耳しろよカスが!』とでも耳してくだされば、その時間に返信したいと思います。でも、その指定された時間に耳出来なかった場合は、改めて時間見つつこちらから耳してみます。もしそれでも数日つながらなかった場合は、ブログのほうで私が確実に居る時間を書きたいと思いますので、耳よろしくお願いしますm(_ _"m)基本的に夜8時以降は定期的に耳見れると思うので、いつでもどうぞ。 では、今回はこれだけです。愚痴っぽいのが多くなってしまって申し訳ない・・・音声・字幕などは次回までに修正しときます。荒しはやっぱスルーした方がよかったんでしょうが・・・つい・・・以後気をつけます。 (´・ω・)ノシ
2010年05月11日
コメント(11)
ども、カイザーです。 今回は初検証動画ですw検証内容は・竜巻の射程・ブレイズの射程・ブレイズの発動確立&カリスマの依存度の3本です。また来週も見て下さいね、じゃんけんポン!ウフフフフフフ♪ 音声はロボットでやってますw理由はあんまり意見が無かったのと、リアル風邪でガラガラ声になってるので、気分的に( ^ω^)男性声はさすがに聞きづらいですからねw 動画時間が11分27秒とかなってますwもう少し短くまとめれるようになりたいですねー。 完成品はこっちらー うpした後に気付いたけどwwww音声がwwwww狂ってる部分があるwww字幕入れときますorz編集の順番がまずかったかなぁ・・・ってか所々編集ミスが・・・うーむ・・・眠い中編集したのが間違いでしたねぇ・・・以後きおつけます。 あと、今回はさすがに画質悪いかなw指摘、質問などあれば、どんどん言ってください。 次の検証の予定はまだないです。というかやる事が・・・うーむ・・・ リクエストは色々受付中ですw では、レポートいてきます。(´・ω・)ノシ
2010年05月09日
コメント(6)

ども、カイザーです。 今回は動画じゃないですw休ませてくんろw 最近ちょくちょく霊術師をGvで見るようになりましたね。まだレベルは低めなものの、影響力はデカイようです。 スキルの特徴などを考えて出来る限りの対策を考えてみました。 【霊術師対策】 ・真空斬り これがやっぱり起爆剤といいますか、基本的にこれを打って始まる感じですね。真空斬りの特徴は前々々回の記事にコメントを下さったリ・シュトラさんが検証をしておられるので、そちらを1度見ることをお勧めします。『廃姫のRS日記』と検索するといけると思います。で、対策としては・・・私たちKO武道の出番なんじゃないでしょうか? 真空斬りはどうやら無ダメ知識攻撃スキルという部類に位置しているようで、真空が出てる間は『ずっと攻撃をしている』という判定なんでしょうね、混乱・武器外れ・KO・座りなどで真空の効果は切れます。つまり、真空されたら霊術師を正拳で速攻KOする、これが重要になるのではないでしょうか。問題点としては霊術師の位置把握ですかね、団子状態だとタゲ取りは難しいでしょうが、霊術師のレベルが高レベルになるにつれ団子率は減るたぁ思います。で、1回KOしたらそれで良いかと言うと、そうではなく・・・真空でスキルが使えなくなる時間が少しでもあると、やはり不利になってきます。ということは、『1度タゲを取ったら、なるべく粘着しておく』というのが最善かなぁと思います。相手のWIZやBISを妨害する武道が1人減るのは手痛いですが、霊術師を止める事で発生する利益のほうがデカイと思います。 武道以外のメンバーは障害物を挟む、外に逃げる事を心がけると良いでしょうが、竜巻で吸い寄せられるとやはり難しいですよねぇ。 ・竜巻前回も説明しましたが、範囲はかなり広いです。しかし欠点としては1度引っ張っただけで根元まで引き寄せられるわけじゃない、と言う事でしょうか。移動速度がある人は結構すんなり逃げれたりするかもですね。しかし一度引き寄せられたら2~3回は引き寄せられるって感じですね・・・ちょっとづつしか逃げれないです・・・今は霊術師のレベルが低めなので、瞬殺することで対応できたりするものの、霊術師のDXUの防御面性能が鬼畜だったり、健康振りが完成してくるレベルになると、アスヒ有る中霊術師を瞬殺するのは難しくなりそうです。 これについては対策は無いと言うか、普通に逃げるしかない気がしますw ・嵐竜巻が吸引技であるならば、嵐は拘束技。竜巻と違って抜けだせないです。また、嵐中はアスヒが出来ないとかいう噂も流れてたりしますが、実際のところは不明。しかしKOは乗るのでKO装備を付けるならば、拘束&アスヒ封じできたりするスキルになりますねぇ。 で、対策ですが・・・抜けだすという対策はコル以外は無いかと思います。で、考えたのは悪魔の特攻。嵐は途中で攻撃解除は不可能、さらに物理攻撃、対象を取らない範囲攻撃。ならばワームが発動します。一応デフヒスカラーで嵐でのワーム発動確認してきました。ワームが発動しても嵐は継続するため、嵐に悪魔が巻き込まれている間は、ワームが発生しまくります。ワームを壊されても、次のワームが発動したりと、結構相手を拘束する事も可能になるとおもいます。BIS、WIZの拘束はとても有効ですし、剣士などの近距離火力を寄せ付けないようにするという事にもつながります。しかもワームが嵐の最後の攻撃で発動すれば、ワームの拘束よりも先に嵐の拘束が解け、自軍に有利な状況が作れます。『逃げる対策』ではなく、『逆にそれを利用する対策』と言う訳ですね。実際のGvでうまくいくかは分かりませんがww嵐をみたら悪魔さんは突っ込んでみるのもありかと思います。 ・ブレイズ補助切り技ですね。ブレイズ使ってる人は知ってるかもですが、案外射程範囲はあります。竜巻→ブレイズで余裕かと思います。また、結構発動確立も高め(私の感覚的にw)クールタイムは20秒なので、もろに食らいまくると、20秒ごとに支援が剥がされると言う事になりますね。 これについては対策が思い浮かびません・・・もっとスキルを深く知る必要がありそうですが、霊術師と接してないとくらわないスイッチとは違い、竜巻でよせられればほとんど食らいますからねぇ・・・ あえて言うならBISは心臓or青ポ連打の補助かけ連打、WIZも同じく補助かけ連打・・・しかしこれだとアスヒが止まる事に・・・うーむ・・・これについてはもう少し考えてみたいです。 で、次回の更新ですが、ちょっと検証動画を作ってみたいと思います。検証と言えるような代物ではないですが、竜巻の射程と、ブレイズの射程・発動確立についてやりたいと思います。やっぱり射程を視覚的に知るのは大事ですからね。土日or火水あたりに上げれたら良いなぁと思います。 音声は・・・まぁ・・・考えときます。 では、次回の更新をお楽しみ~ノシ 【おまけ】タグがひどいだろおいwwwwwwwwwさっき見たらなんかタグ消えてたけどさwwwちゃんと見たぞこのやろうwww まぁ・・・否定はできないんだけど^^;じゃぁ、おっぱいうpとかあるので、次回はサムネホイホイでも・・・ (´・ω・)ノシ
2010年05月07日
コメント(0)
ども、カイザーです。 前回動画うpして、コメとかほとんど無いだろうなwとか思ってたら、案外あってびびったwってか、タグとかも変えられてて、正直感動したw ってことで、嬉しくてHOIHOIまた動画の勉強したわけで。レポート書いたりしている間に息抜きでやってたわけですが・・・まったく息抜きになってねぇ^q^ 動画作成→ニコニコにうpしようとしたらビットレートではじかれた→ビットレート下げてみた→音声が入って無かった→音声入れ直した→上限の40MBオーバー→ビットレート下げても容量下がらず→色々調べて(2~3時間)音声ファイルの容量がでかかった→音声の周波数半分に→容量がまだ40MBオーバー→リサイズすると良い事が判明(翌日)→リサイズできない→最初っから全部設定し直し→リサイズ出来た→エンコード時にエラーが出るようになった→最初っから全部設定し直し(×4)→やっとエラー消えた→完成 これのせいでレポート終わらず昨日も今日も徹夜です^q^動画作るのはいいけど、それで大学おろそかにしちゃいけませんね・・・考えもんです・・・ ってことで、出来あがったのが こちら 画質はなかなか良いんじゃないかな?音声はやっぱりデフォルトが一番かねぇ、もしくは中性?他はさすがに聞き取りづらい気がするw特殊は何気に好きだけど、検証には向かないかなぁw 動画中でも言ってますが、検証内容はまだ決まってません。こんなのをやってほし!ってのがあったら言ってくださいな。色々やってみますよw さて、またこれ以上動画のやつやるとレポート終わらないので、今回はここまでですwではでは! あ、あとジェフはああ言ってますが、私は貧ny・・・・いやなんでもない・・・ (´・ω・)ノシ
2010年05月06日
コメント(3)
ども、カイザーです。えーと、今回はちょっとしたテスト記事になります。 いずれ検証とかする時に、やっぱり文字だと伝えづらいところもありますし、動画+音声+文字+SS+棒人間解説図+おっぱいで伝えた方が分かりやすいと思うんで、動画撮影を色々しらべてやってみましたw まだ音声とか文字入れは出来てないですw単に撮るだけwってことでニコニコにうpしますた。 こちらから 拡大画面で見ないと文字見えないかなこれwwやっぱ音声と文字入れが必要みたいですねwあと撮影時の音量が小さすぎて音きこえねぇwww大音量でお楽しみください^q^ 時間がある時にぼちぼち勉強したいとおもいます。 では、今回はこれだけw (´・ω・)ノシ 【追記】誰だよタグに エログの人 とかつけたやつwwwwwまぁロックしたけd(ry
2010年05月04日
コメント(3)

ども、カイザーです。 GWで実家に帰ったら、見事に風邪貰ってきました^q^ おかげで鼻水がべらボーにやばいです・・・ティッシュの消費量がはんぱねぇ・・・もちろん性的な意味ではなく、風邪的な意味だからね^^; さて、今回は前回やると言っていた装備ステ晒しといきましょう。あとは霊術師について少々書いていきます。 では、本編GO! 【507記念装備ステ晒し】まずは装備攻速:100%+石28%+G補正8%+ヘイスト40%(SLv60)=176%=3フレKO率:76.84%各種抵抗:装備%/必要% (G補正無し)異常抵抗: 150%/147% 呪い抵抗: 161%/159% 低下抵抗: 168%/159%致命打抵抗: 80%/84% KB抵抗: 82%/100% 薬回復:176% と言う感じ。天上補正はありません。3種抵抗は完備していますが、致命打抵抗とKB抵抗が若干足りません。致命打のほうは無視できるレベルだと思う、赤ダメ最近食らったの見た事ないし。あまり攻撃されない職ですしね。問題はKB抵抗・・・こちらも実際82%でGv出まくってますが、引っ張られた事は無い・・・敏比1/3KO足(ベースKB抵抗28%↑)を探してはいるものの、もう2カ月くらい探して全く見つからないってぃうw 2~4億で買いますよ。ってかここまで見つからないと、さすがに妥協したくなってくるorz 指の→半分は、ベースをスパリンorスパリンDXに変更予定。vs風精霊P対策に集めた風抵抗ですが、通常時は69%、対策装備のW風抵抗靴をはめると136%になります。なるべくKO率下げず、なるべくフレ落とさずを意識すると、やはり素で風抵抗完備出来るレベルにはなってもらいたいですねぇ。 続いてステ晒しステはこんな感じ。指にカリスマ+4があるので、裏切りなどで連鎖的に腰が外れないように調整してます。他は適当(笑)狩りではお察し火力になっておりますw←↑に払い←↓に踵→↑に三連→↓に怒号”w”に正拳が入ってますが、これは霊術師の真空斬りの効果がKOで切れるという情報を聞いたので、難易度1の正拳をセットします。あと、胴斬り対策などに回避をON出来るように新たにショートカットにセットしました。 マぁこんな感じですなぁw装備、PSともにさらに精進していきたいと思います。 【vs霊術師】先日霊術師が相手に居るGvを体験しました。目立ったスキルは真空・竜巻・嵐。胴斬り・腕切りは一部のBISさんがくらってましたね。 で、分かった情報をいくつか紹介したいと思います。 1.竜巻相手方の竜巻はSLv30だったそうです、範囲は300かな。案外竜巻連打されても逃げる事が出来ました。2~3度は引っ張られるものの、一気に根元まで引っ張るものではないので、逃げる事は可能でした。 ちなみに、SLv50になると、範囲は350になります。ジェルと同じ射程なので、視覚的に覚えて下さい。こんな感じです。結構広いですなぁww真空の射程は400なので、真空の中心で真空エフェクトの外の敵を吸いこむ事は出来ない感じですね。SLv上げまくったらいけるかもだけどw 2.嵐竜巻程の範囲は無いし、むしろ短いほどです。しかし、吸引力というか拘束力は竜巻の10倍はあります。竜巻で嵐の射程まで引っ張って嵐をされたら嵐終了まで絶対逃げれないですね。超火力(笑)機動天使丑三が移動速度255%+ヘイストで挑んだみたいですが、逃げれなかったそうですはい。しかも嵐は何気に攻撃時間が長いので、真空→竜巻→嵐 で真空がフル活用されそうです。 3.真空SLv1縛り+チャット不可技ですが、『チャット出来なかった』と言う人と『チャット出来た』と言う人が居て、どっちか良く分かりませんでした。他のブログでもチャット可とチャット不可2つの意見がありますからねぇ。あと、KOすると効果が切れると言われていますが、その真偽はつかめませんでした。真空張った後に竜巻連打されると、竜巻は相手の攻撃無視なので、回っている間はKOできません。こうなると踵や3連じゃないとKOは難しい気がするww で、【今回の目玉情報】~真空斬りの判定~実は真空斬り、『判定周期のあるダメ無し知識技』という事が分かりました。なぜかと言いますと・・・分身を張っていると真空の効果を受けず、少しすると分身が消える。という現象が起きたためです。さらに言いますと、分身が切れた状態で真空のエフェクト内に入ると、仰け反るが発動する。という事も分かりました。この2つの現象が示すのはただ一つで、それは真空の判定が『判定周期のあるダメ無し知識技』と言う事です。判定の周期としては個人的な感覚ですが、1秒に1~2回と言った感じかな。 つまりまぁ、武道は唯一真空の中で有る程度自由に動ける職だということです。分身を細かく張る、もしくは仰け反る発動後万病で沈黙を治し分身を張る。そうすれば真空内でも武道は難易度1のスキル以外を使う事ができます。 まぁ、武道が真空無視出来るだけじゃ意味が無いと思うかもですが、真空内での自軍BISへの足止めを怒号でサポートしたり、霊術師を踵三連KOしたり、出来る事はあると思います。 G全体の対策としては、真空エフェクトを見た瞬間自軍天使が真空エフェクト外に強制コル。真空を自軍天使に合わせられた場合は、それを武道が全力でサポートしつつ真空エフェクト外へ、そのほかのメンバーも真空エフェクトへ近づかないというのがベストでしょう。 衝突を天使単騎特攻コルにだけ任せると、へたすると真空合わせられて返り討ちになるかもしれませんねぇ・・・ まぁ、分かった事はこのくらいかなぁ。 ちなみに私の霊術師はこんな感じに育ってます。装備はオープナー(火強化60%)です。BISがいるとレイジ付加が1200とかいったりしますw付加狩り用に乱斬りを5回攻撃分と、嵐を1だけ取得しています。 さて、では今回はここでお開きにしましょうかねw霊術師で一番被害を受けるのは武道だという声が多々上がってたりしますが、真空に分身仰け反るで対応出来るということで、ちょっとは対策の光が見えた感じかなぁと思いますw では、次回の更新をお楽しみに~ノシ 【おまけ】俺『<!>買】敏比1/3+KO足(ベースKB抵抗28%↑ 出】2~4億 』 (#^ω^)爆☆発しろ (´・ω・)ノシ
2010年05月03日
コメント(4)
全16件 (16件中 1-16件目)
1