2016年05月28日
XML
テーマ: 農家日記(161)
カテゴリ: 農業(稲作)
5月28日(土)

今朝は、朝靄の中の田んぼの見回り。

IMG_2387.JPG

国道はフォグランプを点けないと危ない位だった。
日中は気温も24℃位で過ごし易い良い天気に。

IMG_2393.JPG

田圃を覗いてみるとオタマジャクシや

IMG_2394.JPG

みずすまし?が泳いでいる。
昨日散布した除草剤がまだ全部解けずに残っているのが見える。
良い天気となった今日は、カミさんも休みで即戦力にww
親父が洗ってくれた育苗箱を、借りている小屋の二階に運ぶ。

除草剤の散布をする。草むしりなどしている暇がないから何時もの事。
オイラは、家の近辺の田圃の畦畔や法面の草刈りで1日が終わった。

IMG_2392.JPG

草むしりはしたくないけど、草刈りは難儀だけど好きな仕事のひとつだ。
刈り倒したあとが綺麗になるし、やった分だけ結果がはっきり分かるので
やりがいのある仕事だ。その代わりサボってもすぐ分かるww

合間に撮った花たち。

IMG_2385.JPG
配り物に行った時に他所のお宅で撮った。
こっちは我が家の裏に咲いていた。

IMG_2398.JPG

これは作業小屋の裏に。

IMG_2396.JPG

そして何処へ行っても見かけるのがイワシ花(タニウズキ)

IMG_2371.JPG

IMG_2374.JPG

今日の空はこんな感じ。

IMG_2395.JPG


温かいお言葉を頂き有難うございました。
何気なく古いアルバムを出して見る事になったのも
母の命日が近かった事もあったのかもしれません。
忙しさにかまけて思い出す時間もなかったですからね。
いろんな場面を思い出す事が出来ました。

オイラが最後に言った
“母が亡くなった時、不思議と悲しみが込み上げて来なかった”
この事は、最期に苦しむ事なく逝って良かったと言う思いがあるからです。
それがせめてもの救いだと思っています。
夢にこそ見る事はないけど、何時も見守られている感はあります。
息子にとって母親って言うのは、やっぱり特別なんですよね。
まあ、いずれこの先迎えに来てくれるまで、恥ずかしくない生き方しないと
行けないなあ~なんて思いましたけどww
それまでは、頑張らないと^^

じゃあ、最後はこの曲で
H2O 想い出がいっぱい


誰かさんのコメントにもありましたね。
母がこのド田舎に来たからこそ、オイラが今ここにいるって・・・
ホントにみんなと出会えて良かったです(^^♪

せば、今夜もこの辺で
明日の朝も早いんで風呂入って寝ますww



今夜も素敵な夢を (^_-)-☆

お(ノ ̄0 ̄)ノや(o ̄・ ̄)oす(。_ _)。みzzz..








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年05月28日 23時10分48秒
コメント(14) | コメントを書く
[農業(稲作)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: