歩人のたわごと

歩人のたわごと

2025/07/17
XML
カテゴリ: 歴史

安芸灘の大崎下島にある
「御手洗伝統的建造物保存地区」
を訪ねた

その時に通った安芸灘大橋のたもとに
白崎園 という公園があった

そこで頼山陽の歌碑に出会った

頼山陽、ハテどこかで聞いた名前だなあ
でもそれが思い出せない
最近、こういう経験が実に多いしょんぼり

それはともかく、歌碑とその解説の写真を
以下に紹介しておこう

0601橋1安芸灘大橋5-3
歌碑

0601橋1安芸灘大橋5-5
歌碑の字句

0601橋1安芸灘大橋5-4
歌碑解説

逍遥の船路、行く手には今、朝日が昇っている。
心に、明日は母に会えるな、など思っているうち、朝霧
がだんだん晴れて、小舟は織りなす綾波に搖られながら
猫之渐戸を通った。

 額山陽(一七八〇~一八三二)は江戸時代後期の学者
で、父は広島藩儒頼春水、少年時代から詩文の才を示し、
十七歳のころには早くも歴史書の執筆に興味をもった。
 ニ十一歳の年、脱藩しで罪を得、邸内に閉居された。
じかし、このことがかえって思いのままに読書し、著作
に励む機会となり「日本外史」、「新策」の初稿が成った。
 三十二歳のときに京都へ転居、その後全国を遊歴し
文人、学者と交わり多くの詩を残した。また書にも巧み
で、多くの逸品を残じている。
 この時は、天保元年(一八三〇)六月ニ十一日、乗甫
(頼春風の養子)と共に、竹原から広島に行く途中、橋
下の猫之瀬戸を通ったときに詠まれたものてある。


平成十二年一月十八日
下蒲刈町




頼山陽についてウィキペディアで少しばかり
学習したが、有名な漢詩「川中島」の作者で
あることを知った
というより、こんなことも知らなかった

川中島<頼山陽>
鞭声粛粛 夜河を過る
曉に見る千兵の 大牙を擁するを
遺恨なり十年 一剣を磨き
流星光底 長蛇を逸す


たまに詩吟を聞いてみるのもよい






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/07/17 04:18:54 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:頼山陽(らい さんよう)の歌碑(07/17)  
神風スズキ  さん
Good evening.

 大相撲、横綱一人休場とは。
これが最高位の特権ですね。
休んでも300万以上の月収は不思議。

 選挙は大混迷。ひと波乱起きそうです。
腐った自民党 VS 野武士軍団野党。
さあ、どういう結果が待っているか?

🍈 長崎から真心応援完了です。
🍉 Have a great Thursday night!

(2025/07/17 04:28:32 PM)

Re:頼山陽(らい さんよう)の歌碑(07/17)  
ふろう閑人  さん
初めの句はなかなか難しいですが、川中島は少なくとも詠われている状況を思い浮かべながら詩吟聴かせて未来ました。
確かに良いものですね。 (2025/07/17 10:21:35 PM)

Re:頼山陽(らい さんよう)の歌碑(07/17)  
神風スズキ  さん
G'evening.

 雨が強くなってきました。
明日からは晴れ&曇りの日が続きそうです。
気温も再び上昇とか。

 日本に対するトランプ関税は
やはり強硬されるようです。
打つ手なしの日本は「大暴落」の道を。

🍈 長崎から愛情応援完了です。
🍉 TGI (2025/07/18 04:32:21 PM)

Re[1]:頼山陽(らい さんよう)の歌碑(07/17)  
ふろう閑人さんへ

詩吟もいいものですねえ!
しみじみとしと気持ちになれて。 (2025/07/18 10:53:17 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ふろう閑人 @ Re:ピアノを処分(11/15) New! 我が家も数年前に処分しました。 我が家の…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:恥をかく寸前(11/14) New! 漫歩マンさんへ ボクも同じです 明治大正…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:恥をかく寸前(11/14) New! ふろう閑人さんへ あれっ、こんなものが…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:恥をかく寸前(11/1れいわとなると4) New! 和暦と西暦の併用が望ましいと思います。 …
神風スズキ @ Re:恥をかく寸前(11/14) New! Good evening.  あまりの暖かさにテント…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: