カリンスのフランス語はじめました

カリンスのフランス語はじめました

PR

プロフィール

カリンス

カリンス

カレンダー

フリーページ

2012年11月06日
XML
カテゴリ: お部屋改造
二段ベッドの選び方 その1 サイズと強度
二段ベッドの選び方 その2 候補を絞る
二段ベッドの選び方 その3 最終決定
二段ベッドの選び方 その4 ベッドの中身

ようやく最後まで来ました!

注文して1週間。商品が届きました。
全部で5口に分かれて到着しました。

プロなら30分程度で終わるのでしょうが、素人なので全部で1時間くらいかかりました。
作りはシンプルなので、作るのが難しいという事はありません。

臭いは若干ありますが、頭が痛くなるという感じはありません。
数日で収まりました。

使い心地についてです。

二段ベッドで心配していたのは以下の通り

 2.落ちてこないか
 3.上段の奪い合いでケンカにならないか
 4.寝相が悪いので、柵にガンガン当たってうるさくないか
 5.寝返りで、ギシギシベッドが軋んでうるさい?
 6.地震の時に上下をつないでいる部分が外れる?

1.について
買う前から約束をしっかりしました。(子どもは、小1と年中です)
危ない事や、壊れる事、寝るところであって、遊ぶところではない事など。
2日程はうれしすぎてちょっとウロウロ歩くことはありましたが、
注意してからは収まりました。

2.について


3.について
これも、買う前にしっかり約束をしました。
上段、下段を順番にする。という約束で、問題なく運用出来ています。

4.5.について
今のところ特にうるさいと感じたことはありません。


作るときに、意外と上下段をつなぐ部分が固かったので、意外と大丈夫かも?
と思いました。現時点で特に大きな地震がないので分かりませんが…。
心配なら、ホームセンターで上下をつなぐ金具を買ってきてつけるとより安心かも。

という訳で、買う前の心配は今のところ特に問題にはなっていません。

これまでは、どちらかが寝る邪魔をしたりしていましたが、
顔が見えなくなったので、そういう事もなくなりました。

また、親の方は、ねぞうの悪い子どもたちに蹴られて起きることもなくなりました。

結果として、二段ベッドにしてよかったです!
子どもも自分の専用の寝る場所が出来て嬉しそう。

上段の柵からタオルケットをたらすと下段が部屋になるので、
それはそれで楽しそうです。

これで、私が二段ベッドを買うまでの道のりを終了します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年11月06日 22時04分37秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: