全11件 (11件中 1-11件目)
1

4月29日・30日は平安遷都祭ってことで、本日行ってきました。(昨日はあまりの疲労にダウンしとりましたんで)数年前にも行ったことがありましたが、今年のGWは実家に帰らないのでこんなものにもいけたわけで。昼からの来場でしたが、楽しめましたよ。まず、日本円と「せんと」(平城旧跡の出店でのお買い物に使えるお金)を交換してもらい、それで会場内のお買い物ができるようになります。あと、スタンプラリーの紙を仕入れて、場内一周の旅にに出ます。店並みは古代の「市」って感じで、なかなか楽しい。とりあえず、飲食関係は後回しにして、スタンプラリーをこなさなくては。そこで遭遇したのがピンクのトラ?この人(ヒトじゃないか)は、移動スタンプの役をしているヒトで。あとのスタンプ場所は固定なのに対して、このヒトは場内をうろうろしてるため、どこにいるのか判らんのだ。ここで会えてラッキー!ちゅうことで、とりあえずまずスタンプ押してもらいました。ピンクのトラなので、いちお、白虎のつもりなんだろうか?(だから、白くないっちゅの)商店街の中には、スリランカ料理のお店もあり、国際色豊か。平城の都にも、異国人はたくさんいたことだろうし。大仏開眼の時には、いろんなヒトが、お祝いに来たんだから。黒い象さん朱雀門の前には、『ゲージツカ』クマサンの製作した、蚊帳のオブジェ。そして、本日のメインイベント。大極殿復元工事現場の公開です。前回は11月の文化の日近辺できましたが、その頃よりもずいぶん進行しています>って当たり前なのだが。柱のきずは~ヤリガンナで削ったもの屋根が目の前にある不思議反っているのですね前回一杯写真は撮りましたが、今回はたくさんヒトがいたので、ちょっと少なめ。(前回行ったときはあんまり天気良くなかったからヒト出が悪かったのかな?)降りてきて、別棟ではいろんなイベントも。瓦のかたどりとか、瓦葺きの実演とか。ヤリガンナでくるくると削った削りカスはヒトが奪い合ってもらってました。いい香りするもんね。瓦葺きの実演そこを出てから、3時過ぎに第二次大極殿跡でバレエの奉納(?)を見学。バレエを間近で見たことがなかったので、かなり感動でした。みんな動きが優雅なのね。大極殿跡での舞いその後、あちこち賭けまわってスタンプラリーを完了。それから、当初からの予定のアレをやることに。それは古代装束着て写真撮影です。コレって結構ちゃんとした衣装なのに、たった500円だもん。こんな機会でもないと、こういう格好できないしね♪古代人なりきり~☆帰り際になって、スタンプラリーの景品をもらい、残りの「せんと」を使い切るために、ソフトクリームを食べ、オレンジジュースを飲み、雑穀米のおにぎりを買って終了。これだけ楽しんで千せんと=千円ぽっきり!平城京は安あがりなテーマパークです(^^)来年、チャンスがあったら、みなさまもおでかけくださいね♪
2006年04月30日
コメント(2)

すっかり忘れておりましたが、本日は10回目の入籍記念日だったんだな。…ちゅうことは、スイートテンってヤツじゃありませんこと?オクサマぁ。一応結婚記念日には、温泉三昧っちゅう贅沢旅行をやってきましたんで、入籍記念日だからって、これ以上何を望むんだゴルア!かもしれませんが(^^;;)トリロジーだか、スイートテンだかってゆう、お高いホンマモンのジュエリーには目もくれず、最近は「キラキラ」ものばかり『勝手に』買っておりますので(笑)「いまさら何かもないもんだ」とはダンナの弁だけど。去年は「プレ・スイートテン」ということでこんなもの買ってもらったけど↓もったいなくって、付けてない(苦笑)最近はもっぱら、こんなもんで満足してるので。安上がりなオンナである。でもさ、最近、キラキラ買いすぎですけど>ナイショナイショ。ぜんぜんナイショではないのだが(笑)またこれからも、仲良くしてきましょう>ダンナ♪
2006年04月26日
コメント(0)

なんと、本日は、『楽天イーグルス』と『神戸ヴィッセル』がダブル勝利ってことでポイントがなんと3倍なんだとか。おおう、なかなかそういうことないもんね。お友達の楽天ファンさんに「楽天が勝つとポイント2倍なのよ~」と云ったら「そういうチャンスなかなかないから、有効に使ってね」って云われちゃいましたよ←どういう意味なのかは、後で知った(^^;;)ちゅうことで、「何か買わねば!」(笑)という気にさせられて、とりあえず買っても絶対に後悔しない手堅いものを買っておきました。米!どどんと30キロ!でし!!↓米ならば、どんどん消費してるし、毎日必需品だもん。さあ~どんどん米食うぞお☆ありがとう、楽天!(笑)
2006年04月23日
コメント(0)
今日は週明け月曜日~☆ということで22:40からは、ラジオ中国語講座で、23:00からは、テレビ中国語講座なのです。だから、月曜日は中国語三昧~♪(←誇張表現あり)テレビ中国語講座にもひさびさに復帰しまして、これで視聴は二回目。あれ?今日で三回目だよねえ…なのですが、わたくし先週は東京に行ってましてテレビ見てませんでした。よって一回パス。しかも、初回一回目は月曜分を見逃してしまい、慌てて水曜日の録画をしたのでした。それを見たのが、ようやく昨日になってから。ま、間の一回はすっとばしちゃっているし、順番なんてもういいっちゃいいんですが(よかない!よかない!!)今年は、テレビの学生役(?)は谷原さんなのですね。なんだか、韓流イケメンに対抗してなのか、去年からの張煕寧くんに続いて、谷原さんまでひっぱりだしちゃうところが、NHKの小憎らしいところじゃありませんか(笑)ま、谷原さんは残念ながら私の好みのタイプじゃないので番組を心待ちにして、ドキドキしてみるってこともないのですが。しかし、別の意味で、ドキドキしちゃいます。たとえば、今日のあの若草色のパンツの色に、ドキドキしたり、劇中(?)使われている「カメラ目線」「マルベル堂風写真」にドキドキしたりとか…。なんだか、妙に「中国語講座」らしくないところに妙なドキドキ感があったりします(大謎)うーん、好みのタイプではないけど、世間一般には「美形」だし、なんだか勉強よりも、その顔(ちゅか表情かな)にばかり目がいってしまっているワタクシ。いえ、嫌よ嫌よも好きのうちってことなんじゃないの?って云われればそれまでですが、なんだか、谷原さんの言動および顔、しぐさ、言葉遣いすべてにおいて「目がいってしまう」状況です。これって…恋?(の、わきゃーねーが^^;;)個人的には「パンダのパンパン♪」の復活をお祈りしたかったのですが。客寄せパンダよりも、今はイケメンのほうが効率がいいのか?>人集めには。 客寄せパンダの名がすたるぜ、パンダちゃんよお。なんて、中国語そのものの内容とはぜんぜん関係の無いことばかり書き続けてる気がする(気のせいではありません)ま、これで視聴する楽しみが増えたってことで、まあ良いのでは(笑)ということで、月曜日は「中国語の日!」と制定させていただきました。今年もがんばりませう。
2006年04月17日
コメント(4)
今日からNHKラジオ中国語講座の応用編に復活!です。一番初めに聞き始めた頃にやっていた内容がそのまんまなので(苦笑)懐かしいっちゃ懐かしいんですが、いまだにちんぷんかんぷんなのもそのまんまだったりする(をひをひ)この再放送ってのは…録音したものを、そのまんま流しているってことでオケ?お久しぶりの「八島くん」だけど、今はもっともっと上達されていることでしょう。前回の時は、初級編と応用編もがんばって聞きましたが、結局途中で挫折。今回はとりあえず、聞くだけは聞き続けたいなあと思います。
2006年04月14日
コメント(2)

おっくさ~ん!今日は楽天が勝ったから、明日はポイント2倍よお~!こんな日は、キティがお買い得(?)よぉ~♪ということで(?)前回の楽天ゴールデンイーグルスが勝った時にバカ買いした(笑)キティが届きました☆以上はメインのプチタオル。そんでもって、以下のものは珍しかったので買ってみて「しまった」もの。 チャーミーは他のグッズでは集めてないのだけど…プチなのでとりあえずゲット。あと、手足ぶらぶらタイプ@鹿児島こみかんは文句なく好き(^^)新潟お米とか、群馬花豆とかもスキ♪届いたかと思ったら、桃太郎さん→(クリーック!→)からまたメールで「新モノ出たよ~ん」ってお知らせをまたまた受け取ってしまったし…。今日もお買い物か?!(苦笑)
2006年04月12日
コメント(2)

楽天生活を始めてから、気になること。それは…「楽天ゴールデンイーグルス」と「ヴィッセル神戸」の試合結果!(笑)純粋なファンでなくてごめんなさい>ファンクラブのかたがた(汗)もちろん「ポイント2倍」やら、「ダブル勝利で3倍」ってヤツね♪実は前からとっても狙っている商品があったのだけど、「ううう、そういえば今日は水曜日。勝ったらポイント倍増だし。んじゃあ試合結果まで待とう…」とか思い。この前の水曜日はNGでした(苦笑)で。満を持して、金曜日の試合をチェックしてたら…「おおう!」大量得点で勝利ぃ~♪ちゅうことで、日付が変わるのを待って、狙っていたグッズをしこたま買いしてしまいましたことよ(おほほほほ~☆)今回買った食べ物はこれ ↓しぶい!(笑)体のことを思って、魚食に徹してみようかな~というわけでどかんと二セット買ってみました(←よっ!太っ腹!!)ふふふ♪届くの楽しみだな。ありがとうございます>楽天イーグルス♪これからも、ヨロシク☆お菓子も買えばよかったかな…(^^;;)これなんか、かわいいぞ(←美味そうじゃないのか?) ↓ケーキが動いてるよ~♪
2006年04月08日
コメント(0)
修二会といえば、東大寺の修二会(お水取り)のほうが有名(?)ですが、こっちの修二会もすーごいぞ(笑)ということで、薬師寺修二会の話題など。東大寺の修二会にはほぼ毎年でかけている私ですが、薬師寺のそれには去年初めて参加してみました。やはり去年も最終日の4月5日におでかけをして、写経をしたり、火の粉ならぬ松明をモロに浴びたり(!)して非常に楽しい(?)一日を過ごしました。そして、クライマックスは鬼が出てきて大暴れ~♪の鬼追い式。この鬼ってのが、実に好き勝手放題に暴れまくり、走るわ、騒ぐは、松明の火の粉を散らすわの大騒ぎです。私は遠巻きにその姿を見ていただけなのですが、東塔と西塔に挟まれた場所で鬼が暴れまくる姿を見ていると、なんだかタイムトリップしたかのようなとっても幻想的な世界でした。昼の光景では、何度となくこの場所を見ていますが、日が落ちてからのとっぷりしたこの光景を見るのは初めてなので、それだけでもお得感倍増でした。(薬師寺は夜間拝観などしてないため、この日ばかりの特別大サービスって感じ。 実際、このときばかりは入山無料なので、近所の方もたくさん来ていました)残念ながら今年は仕事のため、いけませんでしたが、またチャンスがあれば、参加したいです。そのときは、是非とも堂内入堂整理券は早めにゲットしなくては…。(お坊様の後ろの席に陣取ることができれば、散華もいただけるかもしれへんし)夜の薬師寺もなかなか良いですよ。
2006年04月05日
コメント(2)
![]()
いや~何買ってんだ>オレ…ってな感じ(笑)100%いや、99%興味本位で、残る1%は髪形をまねていた過去がある(!)からってだけの理由で、買ってしまいました。叶美香写真集『Sweet goddess 』撮影は叶恭子(苦笑)←帯の部分にデカデカと入っていた♪じゃじゃじゃじゃ~ん♪中は、見てのお楽しみ★でも、なんちゅうかなあ…普通のグラビアアイドルがおんなじ格好をしたらとんでもなく「エロ」く感じるであろう格好(ポーズとか云わない)であったとしても、美香さんがやると、なんだか、カワイク感じてしまうのは何故だ?これ、他のかたが同じようなアングル(きゃー!)で、同じようなポーズ(きゃーきゃー!)で撮ったならば、ものすごくエロい感じがするのだけど、美香さんの場合はぜんぜんセクシャルな感じがしない。ムネもあそこまで大きいと、ただの「肉」(いやらしい意味じゃないぞ)にしか感じられない。それこそ、シリコン入ってます~、とか、生理食塩水です~、とかとかゆう感じで。うーん。これ見て、萌え、および、燃え~なヒトっているんだろうか?使えん写真集ですなあ(何を云ってる←バキッ!!★)でも、本当に妖艶とか、色気とか、ない。かといって、健全とか、自然とかゆうのでもない。裸体像を見ても、ムラムラしない(!)ってのは、ほら、ほれ、アレだ。美術の教科書に良く出ている「裸体像」とか「裸婦像」のたぐい。美香さんの裸体はそんな感じ。すっぽんぽんであっても、いやらしさがない(と、私は感じる)なんだか、石膏で作ったデフォルメされている女性の理想体型みたいなもんで。およそ現実味がないんだもん。(余談:某一部の人たちの理想体型である、顔は小学生で、 ムネがスイカップなんちゅう、萌え萌え~な妄想バディも、 別の意味で現実味がないけどね)まあ、格好がとんでもないものが多いので(苦笑)美香さんのお姿は教科書には絶対に載らないものではありますけどね。そういえば、一枚謎の写真があったなあ。これはムネ?それともケツ?(失礼!)ってのが(爆笑)あー、ダイエットに励まねばって感じにさせられる一冊でした(そういうことなのか?)
2006年04月03日
コメント(0)
本日、大荒れの天候だった奈良県地方。昼過ぎにすごーい雷が鳴ってまして、ピカー!どどーんと落ちてました。おうおう、落ちてんなあ、とかのんきに思っていたら。『奈良で旅館に雷が落ちた』!えええ(@_@;;)マジですか?名前を聞いてもピンとこなかったんだけど、場所を確認して、先日の奈良大のスクーリングで、浅田先生と一緒に歩いたとき、『奈良なのに武蔵野って、変だな~って思っていたんですけどね。 でもこの旅館、由緒正しいんですよ~』っておっしゃっていたことをふと思い出した。ぎゃぎゃ!あそこではないか!(場所は→ここ。春日大社近くのおみやげ物屋さんが並んでいるトコですね)あらあら…。でも、どなた様にも怪我は無かったようですが。これから観光シーズンなのに、お早い復旧をお祈りします。
2006年04月02日
コメント(0)

最近生活が不規則なせいか、おなかの調子がよくないので、メールにてお知らせが届いたコレ、気になるのですが…。どんなもんでしょう?↓な~んか、胡散臭いじゃん?(笑)ちゅうことで迷っているのですが。単なるお茶と考えて飲めばいいのか。7包で1980円。とりあえず喫茶店で一杯お茶飲んだと思えばいいかな。でも買うならば、送料無料のほうがいいし。となると、複数個買わないと無料にはならないし。でも買ったら、買ったで効果を期待するワケだし。効果がなくて、大量にブツだけ残ったら悲しいし。結構迷っている(苦笑)衝動買い大好き(?)なわたしには珍しい悩みだわ。どなたは効能は知りません…って、まだ誰も到着してないのか(苦笑)※10日以内に発送? 13日までの期間だけど、それまでには売り切れちゃうだろうしなあ。う”-ん(笑)
2006年04月01日
コメント(1)
全11件 (11件中 1-11件目)
1